6月3日にpomona スワップミートに行ってきました!
カリフォルニアで行われるオート スワップミート!! POMONA☆
年間6回開催されるポモナ☆
早朝5:00起床
会場に向けて出発^^・
早く行かないといい車輌がなくなって(売れて)しまう可能性があるからです・・・
6時過ぎに会場に到着

※駐車場にあったSRT8 ダッチ チャレンジャー 白色も素敵です☆
やはり雰囲気は最高もちろん晴天^^ 会場はNHRAドラッグレースの会場POMONAレースウェイの駐車場
会場にきているお客さんの車輌もなかなか見所です。

※ワーゲン タイプ2 バス いい感じのカラーリングにコンディションは抜群 値段は着いていませんでした^^;(自慢かな???
さ~肌寒い早朝からしっかりクルマを見極めないとと気合を入れて出陣☆今回は特にお目当ては無し!良い物があれば仕入れをしようと
いい物とといっても値段とコンディションのバランスが一番大切です。
程度がよくても値段が高かったら(当たり前?)駄目ですし いくら安くてもボロ!!だったらもちろん駄目*_*;
見極めが大切です。
後は車輌のパーツを見たりここは交換できるとか そのまま使えるとかをその場で判断しなくては行けないので、ただクルマを仕入れるといってもなかなか難しいのです^^;
後は優柔不断はスワップミートでは欠点になることもあります。
決断力が大切です。 たとえば
「なかなか良い車輌を見つけもう少し他の車輌を見てから再度思案しようと思い 違うクルマを見て回って良しやっぱりさっきの車が良いから購入しに戻ると・・・・・・すでにSOLD*_* 涙」ってことは本当によくあることです。
ということで 車輌チェック開始です^^V

※1970 ダッチ チャレンジャー R/T Notナンバーズマッチ^^;
さ~~~色々見て回らないと!! 車輌とパーツ 会場は本当に広いです。 でもだんだん車輌が毎年減ってきているような^^;涙 ま~昔のクルマを求めて来ているのですから仕方はありませんが・・・
※通常のシルバラードってのもたまにあるんですよ!

※フォーミュラ! 蜂の巣ホイールがかなり良い

※ロボットマスクの トランザム ・・・・最近ポンティアック がドキドキします。

※リチャードぺティ!? モパーマッスル 素敵です☆

※この辺の車輌も気になってきました今日この頃(笑)

※ベビーサンダー いつ見ても決まる

※怪しさ満点

※やっぱり良いです マッスルカー! 会場に入ってくる途中で見かけて周りの走行中のクルマをとめて運転手に売り物!?と聞いたら 違う!!といわれました かなり綺麗な70S マスタング BOSSでした cool cool 一度は乗ってみたいクルマです。(高そうだけど)


※面白いかっこいいペイントが入っていた68 ファイアーバード!!

※ノバも良いね!

※68 カマロ フラットブラックでこちらもいい感じでしたが 売り物ではな~~~~い これも欲しかったな・・・*_*;

※ジャッジ これも良いです かなり悩んだ車輌です。

※59年 テールフィン キャデラック☆

※リビエラ! これも怪しい^^ この車輌を見るといいな~~といつも思います。
パーツ部門もチェック^^


※アメリカの看板も良いね

※エアークリーナー も素敵
で 今回買った車輌は67y ポンティアック GTO 400 です。 次回紹介させてもらいます^^
荷物になるから後で買いに行こうと思っていたパーツ ホイール ま~いいかっと 買いそびれ少し後悔^^;汗
アメ車を買うならS&Sにご相談下さい。
現地スタッフに日本スタッフがアメリカに足を運び直輸入です。