1961 C1 コルベット
2019-06-18ネオマッスルカー
2019-06-181967 C2 コルベット!
2019-06-18ガレージから 外に出して
洗車! タイム★
いつ見てもC2 コルベットはカッコイイ 車 洗車していても気分がいいデザイン もちろんサーフシティガレージの商品で洗車するのでこれまた香りもカリフォルニアを感じさせてくれる!
本当はC2コルベットに乗りたい自分がいたりして・・・一目を置く存在感。 乗りやすいコンパクトなサイズ感 それにコルベットでしか無いこのなんとも言えないクーペのデザイン ヤバイ!と思いません?
17インチラリーも少し磨いて
427フードは67年の証 ワックスかけて(現車はスモールブロックです)
クーペならではのこのスペーシーなヒップラインはたまりませんね〜〜
こちらも67の証のバックランプがセンターに入っている。
一緒にサメカマも洗車して ボディフィットカーカバーでシークレットの存在に笑
コルベットはプチショールームに 1970ビュイック455と2台並べて
やっぱ辞めれないな〜〜 フェラーリやランボルギーニ、マクラーレンとかが増えてきていますが 私はやっぱり アメリカンマッスルにトキメキます。
US トヨタ タコマ
2019-06-18当店の在庫であるUS トヨタ タコマ TRD
部品を運びたい用事がありましたので使用!
いや〜〜久しぶりに乗りましたが やっぱりトラック って良いな〜〜
便利! 快適。
4000cc排気量は走行ストレスも無し スピード感も全然ないのにびっくり
スピードメーター壊れてる?と思うぐらいだったのでiphone のGPSで速度確認までしちゃいました笑
しっかり合っています。
ピックアップの正しい使い方!
荷台にはバージョンアップの為使用予定の 2012年 カマロ ZL1 リアインデペンデンとサスペンション or デフ これが着いたらそりゃ凄いリアサスペンションになるんだろうな〜〜
そして帰り荷は
アメリカから届いた プロツーリング サメカマロ のタイヤ4本とフロントスポイラー!
グッドリッチのタイヤ! G-force rival-sは本場アメリカでは、ほとんどのprotouring車両が装着しているこのパターン
ストリートの走行を基準にoptimaやgoodguys、その他がオートクロス
走行会を開催しています。
そのレギュレーションの中にタイヤのトレッドウェアー制限があり よりstreetで安心して使用できるこのBFgoodrichのタイヤを進めているということかな?
サイズ的に日本には無い335/30−18 をリアに装着しフロントには今回は275をチョイス! このタイヤ自体が日本では販売していない・・・
ルックス良し!グリップもかなり良さそうだし 装着が楽しみなのであります。
車の走行はエンジンパワーを頑張ってあげるより!タイヤのグレードアップした方が断然に良いのに 結構な割合で一生懸命チューニングしている方が多い(方向性の違いがありますが)
それと同時に入荷したこれまた楽しみなサメカマロ のフロントスポイラー 箱を開けてさ〜取り付けイメージ と・・・・*_*;
パーツが足りない涙 すぐにアメリカに確認 シッピング済み・・・*_*; どこに行ったのか 捜索中。
せっかく アメリカのショップさんが日本で唯一認めたと言って サービスしてくれた大切なパーツなのに (取り付けが楽しみ)ヘッドライト
2019-06-18