☆SUWWEAR☆
2015-10-20朝晩寒くなってきましたね^^; 日中はロンTにパーカーでも羽織っていい感じの季節です。 もうすぐ日中もフードスウェットの季節! そこでそろそろ新作予定です。 ネットショップまたはご来店お待ちしています。 Anything goes!PS:最近会っていませんがBboy バウンス元気かな???笑 ☆SUW☆ 1997年デザイナーのSUWを中心に、ストリートで着るスポーツウエアというコンセプトの基にLos Angelesで「SUWWEAR」がスタートした。 1999年よりアメリカを中心としたプロモーション活動がスタート。 同年西海岸&東海岸でのセールスがスタートするが、設立メンバーの解散により一時的にセールス活動はストップする。以後もイベントサポートを中心にプロモーションを継続してきた。 そして2003年、日本でセールスを再開。当初はイベントでの販売のみであったが2004年からインターネットでの販売を開始した。現在もイベントサポートを行い多くのB-BOY&B-GIRLたちからの支持を受けている。 また、近年アスリートへのアプローチも徐々に広げている。 「SUWWEAR」はそのクリエイティビティーを常に進化させている。 SUWとは ・SPORTS ・URBAN ・WORLD SUW WEAR SHOP
With designer SUW at the core, SUWWEAR began in Los Angeles in 1997 with the concept of sportswear for urban city life. Based predominantly in America, promotion started in 1999. The label achieved moderate success on both the West and East coasts, however sales were temporarily stopped due to the break-up of the founding members. From this point on, the company’s activities focussed mainly on promotion through event sponsorship. Then, in 2003, sales resumed in Japan. In the beginning it was limited to only event venues, but in 2004 SUWWEAR began selling its merchandise online. SUWWEAR continues to support events and in return has gained the support of B-Boys and B-Girls. In addition, SUWWEAR has also begun to approach a number of athletes. SUWWEAR continues to push the envelope on creativity. SUW represents: [ Sports ] [ Urban] [ World ] S&Sショッピングサイトはこちらから⬇︎ http://store.shopping.yahoo.co.jp/sands/suwwear.html 富山県でストリートウェア買うならS&Sで! ☆Peace☆
富山県 マッスルカー 海王丸続き
2015-10-19続いて
Eボディ いいね!
1970年 cuda 個人的には一番好きなバラクーダ 昔乗っていたAARを思い出させてくれます。
クーダの好きなところは リアフェンダーのヒップライン お尻のラインがたまりません 軽くラインが上がっている!?
1970年 ダッチ チャレンジャー バニシングポイントを思い出させてくれるカラーはホワイト!1970年 ダッチ チャレンジャーT/A 6pack いいね フードが迫力ありますね! トランザムレースカーはカッコイイ!!
この後ライムライトのAARクーダも来ましたが解散後なので写真なし汗 すいません これまたタイムスリップさせてくれました。 また欲しいなと・・・
1932年 フォード ロードスター 454ブロアー スーパーチャージャー
32フォードはアメリカでもかなりの希少車 アメリカではKITカーが出ているので価格帯はバラバラですが この車両の価値が分かる方ご連絡ください。 ホイールなんてびっくり!メーターなんてびっくりと色んなトラディショナルが満載です。
軽いノリで集まってくれた富山県のアメ車達 写真はありませんが石川県からも来ていただけてありがとうございました。
本当は自然にパーキングに集まればいいな〜〜〜と思うのですが
最後はみんなでこれまた軽く走り解散でした。
サーキットや広い場所借りてパイロン置いてとかで走れるミーティングがしたいですね
公道ではできないのでマッスルカーの本当のパワーをみんなで楽しみたいです♪
エンジンがうずうずしています。
富山県 アメ車ミーティング☆
2015-10-19
軽い
ゆる〜〜〜い乗りで集まった 集まってくれた アメ車たち! のご紹介。
ファーストポニー car フォード マスタング クーペ
そして
1969年 マスタング マッハ1 細かいところにお金かかっていますね〜〜〜 good 走りそう 乗りやすそうなマッスルカー!
しかし赤い車いいな〜〜〜 かっこいい! 乗ってみたい♪と思いながらレッドの車乗った事がありません。
続いてGMカー
ポンティアック ファイアーバード トランザム 455 Fボディのマッスカー フードの火の鳥がインパクトありますね!!
ホワイト・ブルーはフレッシュです。 このサイズのマッスルカーは乗りやすい。パーツ供給もいい! バージョンアップパーツも豊富です。
1970年 シボレー モンテカルロ サイドラインの素敵な大人なマッスルカー バドニックホイールもバランスバッチリ!
1966年 シボレー マリブ! いいね 個人的にはテールランプ具合が実に良い! 写真はフロントですが笑
インパラも良いね! ローライダーのイメージが強いですがストリート仕様も素敵です。 カラーも大人です。
1971年 シボレーカマロ RS 396 いいね‼︎ トランザム と同等 ビックブロックで4スピード! (多分71年 この辺りのカマロぱっと見でわからないんです)
続いて
1970年 シボレー カマロ RS プロツーリング! 派手目のマッスルカーが集まるとシックに作ったレストモッドは大人しいかな??笑 走ればプロツーリングの良さはわかります。
ご興味ある方ご連絡ください。
LSエンジンに6スピード minitub
1967年 ポンティアック GTO 通称goat この時代はGTOの広告塔は虎(タイガー)でしたがトラをディスってヤギの通称になったGTO ゴート!笑
こちらもforsaleです。
1966年 ポンティアック カタリナ コンバー! エアサス付いているのでパーキング時にはベッタリ車高が落ちcool 数年前アメリカから輸入しコンディションをしっかりキープ それ以上!? クルージングカーいいですね!!
ボンレビルも並び 縦目揃い^^; サイズやボディーラインも見比べれました。
青空にアメ車最高です。続いてモパーマッスルカー
1968 1969 1970 とダッチ チャージャー R/Tが並ぶ光景 440マグナムエンジン マッスルカーですね! dodge chargerは怖いです(ルックス) どうしても悪者のイメージが強い!笑
しかしかっこいいね! コンディションも抜群 素敵です。
後ろにはバンブルビーストライプ 68年は2本ライン 69,70とは異なります。プリムス GTX スーパーコマンド いいね 珍しいGTXは富山に後数台いるんですが 本日は時間の都合がつかなかったみたいです。(告知不足!?)
アメ車ミーティング!
2015-10-16ボディーコーティング!
2015-10-15本当に綺麗になるボディーコーティング! アメリカのショーでなんでこんなに綺麗なの!? と思うこと良くあると思います。
アメリカではペイント材料 成分も違うのですがコーティング、洗車用品も違うのです。
当社で扱うサーフシティガレージの洗車ワックス系は本当に綺麗になります、 表現が難しいですがトロントロンに!!
天然ココナッツのOIL成分が入っているからだと思いますが そして香りもいいし パッケージもGOOD ビジュアルって大切ですよね!!
先日洗車したGTOを S&Sガレージの前で記念撮影!!(グラフィックが良い感じで♪)
@TOTEM
1967年 ポンティアック GTO 400ci 価格応談です。 本気で欲しい方販売します。
クールなミディアムサイズのマッスルカー!です。カリフォルニアCAR
このサイズはフルフレームで良いね!!♪ ポンティアック ラリー2ホイール17インチも良い感じでしょ!? 8jjが出るまで待っていたホイールです。 タイヤもアメリカ マッスルカーではお馴染みのBFグッドリッチ Gフォース パターンがfresh☆
call me!!