キレイ
2015-11-261967 ポンティアック GTO forsale
2015-11-24お問い合わせたくさんいただいていますが
本気の方でしたら相談のります。 ご連絡ください。
いつも連絡いただいてもいくら!いくらなんですか!??価格は??と値段ばかり汗
1967年の古い車です。 本当に欲しい方であればある程度今の時代はインターネットで調べているはず。
この年式なのでコンディションの違いで価格が違うということは承知していただいていると思います。
その他の同じ年式ぐらいの車両を見ていただいてもおおよその予想はつくのでは!?
当社は富山なので遠いので見にこれない!?というご連絡もいただけますがお問い合わせ頂ければ気になるところの写真をとりあえず送らせていただくことも可能ですよ!
遠いと言っても 当社は実際にアメリカに見に行って実際にコストパフォーマンスのバランスの整った車両を仕入れさせていただきます。
基本自分で乗っていい車両を入れています笑
ご興味ある方 本気の方
GTOが欲し〜〜いって方 ご連絡ください 少しは相談に乗るかも^^;
当社は雪国なので既にガレージに入れて冬眠準備ですが(いつもガレージ保管です。)
1967 ポンティアック GTO (goat とはポンティアックタイガーを皮肉に当時ヤギといった名称です)
・400ci
・Hurstハーストデュアルゲージシフト
・ポンティアック 17インチラリー2ホイール
・ブラック・ブラック
・フローマスター デュアルマフラー
ご質問等はご連絡を!
アメリカン ビンテージ カー マガジン掲載車(アメ車マガジンにも出ているはずです。)
2015 アメリカ 続き
2015-11-24現代人?!
2015-11-23sema2015
2015-11-21
今回のセマショーに一緒に行ったのはいつもお世話になているSUWさんこと鈴木一泰氏 SUWさんとラスベガスは実は2度目!以前は8年ぐらい前になるのかな???
マジックに一緒に行ったのが懐かしい・・
今回はセマ!自動車コンベンションなので
色々な所をデザイナー目線で見ていただきました。 写真はNYNYホテルでのステーキを食べに行ったオフショット!笑 ハッピーバースdayイブlol
しかしうまい!ボリュームありますがペロリと完食。次回また行きます。
食後のデザート♪
そして本題のsemaショー2015の写真を少し
私が17歳の時に一番欲しかった車両はビュイック59年 あの頃はオールディーズを聞いてテールフィンの車に乗りたかった! また時がたてばそう思うのでしょうね♪ 今は断然ファンク♪ソウル♪R&Bミュージック!!
もう定番のプロツーリングカマロ! 毎年毎年見ているので見過ごす点もありますが本当にすごいです。
1969ダッチ チャージャー! この車両は現車が見たかった車両。 ボディのメタルワークが本当にすごいです。素晴らしいの一言!! バランスも良い そして走りももちろん良かったです。(アフターパーティで少し乗らせていただきました レスポンスも す・ご・い*_*;
こちらの1969 マスタング ファーストバック バンパー、にマフラー サイドダクト その他のボディーワーク チャージャーと同様素晴らしかった マスタングの方がバランス取れている感じです。
その他写真は順番に!