マッスルカー パーティ
2019-10-11コレクターアイテムのマッスルカー が揃っているが
明日から台風・・・・ 恐ろしい*_*;
ガレージにはもちろん保管するのですが何も被害が無いことを祈るしかできない
1967 コルベット クーペ 327ci 4スピード Forsale
1969 マスタング レストモッド コヨーテスワップ 納車前保管
1970 マスタング シェルビーGT350 部品待ち
1970 hemi クーダ サッシーグラスグリーン Forsale
1970 hemi チャレンジャー プラムクレージー Forsale
1970 カマロ プロツーリング Forsale
1970 ビュイック GSX ステージ1 Forsale
ポンティアック ファイアーバード フォーミュラ Forsale
ご興味ありましたらご連絡ください。
しかし 揃いに揃った 往年のマッスルカー コレクションになっている^^/
きっと見応えはあるはずです。フォードの日
2019-10-11フォードの車を確認中。
ムスタングを2台見比べて 少し気になるところを確認。
こちらのエンジンは351クリーブランド 絶好調ですね〜〜〜〜以前結構苦労したもんな〜笑 あれからバッチリでは無いでしょうか しかし些細な箇所を確認中。しかしまた難しそうなのであります。
問題はストップランプにウインカー
本来マスタングは各ストップランプは3つに見えるが1つ しかしシェルビーは3つのバルブがここに着いてくる、マーキュリークーガーと同じかな? 1965サンダーバード?だと思います。
点灯の仕方がどれが正解? しかも謎のBOXがついている(ウインカー ストップランプ スモールランプを制御している) これはマーキュリークーガーと同じかな?
配線をチェックして接続されていない配線を発見。 解読が難しい。。。。涙
しかもシェルビーってバックパネルファイバーグラスなので通常と違いアース線は別に取り付けが必要です。
続いて69マスタングのウインドーを確認。 パワーウインドなんですね〜〜〜 これまたエンドレスな作業になりそうな予感。
窓のクリアランスに動きの問題に干渉の問題に コツコツ コツコツ
そしてV10を積んだE350エコノラインを確認
何かGMとフォードって色々違いを見つける。SEMA アフターパーティ
2019-10-11もうこんな時期です・・・ 時間がたつ^^; 私の人生って身があるのかな?? と考える今日この頃。
と言っても目的を作って何か動かねば 腐っていきそうなので今年も行きます。
継続は力なり? 色々なことを目的年数を決めてやることが多い私ですが 例えばこの趣味は3年 こっちは5年ぐらい こっちは10年みたいな感じで しかし渡米だけは長年継続 semaショーは20年?継続 もちろん仕事はエンドレスに継続するわけでそれに結びつく渡米、SEMAその他は継続しなければいけないのであります。 基本好きなので何のストレスもないのですが
というわけで時間が少しできたので
渡米の予定でも決めようかな・・・
4年ぐらい?前から開催されたsemaのアフターパーティ♪ winner carの発表やビルダーの紹介やとあるのですが 何と言ってもショーカーが走っている姿を見れることが現実感があって素敵。
自動車はやっぱり走っている姿 がいいね!!ただでさえショーカーにはこれ走れる?って雰囲気の車両が多いので実際に五感で次の作りたい車に対し感じ第六感を目覚めさせたいのであります。
さ〜〜今年はどんな動きをしようかな??? いくつかのアポはとり結構忙しく今年もなりそうですが、渡米中はびっちり動き 休暇もしっかり取りたいと思います。
当店はSEMAメンバーです。自動車工学
2019-10-10
自動車工学を振り返る
昔むかしこのような事に気が付いた方がいた・・・・
改めて見直すとま〜〜 深いようで簡単なようで難しいようでという事に。
アッカーマン ステアリング。
ジャントー式やら
レーシングカーを設計から作るわけでもないのですが 非常に楽しい。
ナックルアームとタイロッドを台形リンクジオメトリー
外輪舵角、内輪舵角 パラレルステアリング アッカーマン型ステア。
ま〜奥が深い工学です。
物理的の話も出てきてサインコサイン
ジオメトリーにトー角キャンバー角等のアライメント調整。
全てのタイヤが横滑り角を低速で円をするための条件しかしこれにエンジン力が出てきて スプリングレートが絡む
市販パーツを使いバージョン変更アップグレードを楽しむ私にはま〜そんな関係のない事ですが改めて勉強するのも悪くはない・・・・degdegdeg
車にはFF 、FR 、RRもあるし理論より 車両デザインだし
ただ走る目的から私は車を選んでないから 見直しても仕方がないが
面白い。
学生時代もっと勉強していればすんなり入って理解できるのかもですが それはそれだ!
コーヒーでも飲んでリフレッシュします。(雑談でした。)こんなパーツなの?
2019-10-10