BLOG

  • 待っていたパーツ

    2020-11-17

    IMG_6512
    続々パーツが入荷。
    送料がもったいないが
    個別に色々届きます。
    順番に届いた商品から作業開始
    またまたフューエルセンダー*_*;
    取り付け前に抵抗を確認して取り付けて
    IMG_6513 IMG_6514 IMG_6516
    タンクノズルホースも見えないですがついでに綺麗にしました。こんな箇所のゴム劣化はあるあるなので!!!
    IMG_6518
     
     

  • 少し片付け

    2020-11-17

    IMG_6490
    全く時間が無くてブログの更新ができていないので
    少し遡り更新です。
    すっかり忘れていることもありますが
    ちょっと前の写真を振り返ります。
    棚を仕入れたので
    収納。
     
    何を入れるか考えていても仕方がないので
    目に入ったものから入れていく。
    すると思い出ショーケースになってしまう。
    IMG_6488
     
    IMG_6487
    こんなクウォーターを集めていたのも十何年前になるんですね汗
     
    片付けついでに出てきたのはマスタングブリット のパンフレット!
    これは現車。実際に撮影で使用された車両の写真。
    カメラを取り付けるポイントや
    サスペンションの強化がされている。
    歴史に残る車です。
     
     
    IMG_6491 IMG_6492 IMG_6493
     
     
     

  • タコドライブ

    2020-11-07

    1960年後半まで使用されていた
    タコドライブ。
    ディストリビューターの回転をそのままタコメーターに伝達している方法。
    理にはかなっていると思います。
    今回はディストリビューター交換をした車両ではありますが 純正メーターを活かすためにタコドライブ形式のままでパーツ交換です。
    タコメーター回転数が安定していないのですがその原因を確認のため 取り外したディストリビューターを確認。
    IMG_6453
     
    ギアのロックピンを外し
    ガバナを外して シャフトを抜きます。
    IMG_6454 IMG_6455
    するとセンターシャフトからギアを返してタコメーターケーブルに伝達するという至ってシンプルな方式!
    予想通り センターシャフトのギアが摩耗といえばいいのか? かけています
    それは
    仕方がない事ですね 今までエンジンの回転数をひたすらメーターに伝えてきたのですから。
    IMG_6458
     
    一応元に戻して 目視できたのでOK  ここじゃなかったらメーターを疑う事になりますからね^^;
     
    早くパーツこないかな〜〜〜 回転数も確認したいし。
     

  • スワップ車両

    2020-11-07

     
     
    若干ご機嫌斜めな車両のチェック。
    走る 吹け上がる そこまでは当たり前なのでいいとしても
    ある一定の回転数で 少しバランスが崩れる。
    私も体感したのでなんとか改善してあげたいので順番に探っています。
     
    怪しい箇所をつぶさせていただきます。
    まづは初歩的にバッテリーも交換せざる得ないでしょう。
    自動車のバッテリーは大切です。 電圧、比重不足では力不足になりおかしくなる原因にもなりかねません。  以前ターミナルが少しだけチョロク 何日も悩んだ経験あり
    オルタネーター が充電しているからOKというわけでは無いんです。
    IMG_6432 IMG_6435
     
     
    そしてもう一箇所MAFセンサー mass air flow ってやつが怪しいね!
    テスターで抵抗値も計測し 今度は一応配線を辿ってみることに・・・それまた大変なことになりそうですが順番順番。
    エンジンチェックランプが点灯していないので今回は尚 ヤバイ
    チェックランプ点灯してですら 調べることが大変な場合がある現代車
    (今回はスワップ)
     
    さて吉と出るか

  • 隙間風

    2020-11-07

     
     
     
    自動車屋って色々あるんです。
    田舎の富山では自動車は日常では欠かせない乗り物。
    毎日乗るので仕事は急がされる・・・汗
     
    今回のお題はダイハツ ムーブ コンテの隙間風の音。
    まずは試運転!
    確かに運転席側から隙間風の音がする*_*;
    さ〜どうすっかな・・・・・・・・・
    エアーブローを当てるも エアブローの音が大きくて隙間風音は消されてしまう*_*;
    では順番に探っていくのにマスキングテープを貼り 走り また違う箇所を貼り 走る
    の繰り返し ある程度場所の特定はできました。
    IMG_6449
    ここからがどうやって改善修理するかです。
    ゴムの交換がベストだが  そんなにおかけをかけたく無いとの要望。
    IMG_6450
     
    予算なし  急ぎ  代車の要求
    原因探るの大変   私の時給は?  いくらなん*_*;
    どこの頼れなかったからご来店なんでしょ♪
     
    と口もあるが改善策を考えます。
     
    これってメーカーのミスでしょ・・・   リコールにもなっていない