★SUW★ホイール
2015-12-15NHRAミュージアム
2015-12-15NHRAミュージアム 久しぶりに行ってきましたよ!!
NHRAミュージアムはポモナレース場 近郊にあります。10数年前と同じで会場前でパチリ☆笑
中(入場料がかかります汗)に入るとショーケースには素晴らしい歴史のヘルメットにチームクルージャケット!! いいね coolです。
もちろんドラッグレース車両がズラリと並んでいます。
トラディショナルですね♪
この日はミニチュア コンテストをしていまいた笑
32フォード やっぱりかっこいい〜〜〜〜!!
飾ってある写真も素敵です。
もちろんモーターサイクルも プロストック バンス&ハインズにスノコ 憧れたスズキ プロストックバイクです。 自分が走っていた時代は時代は高くて買えなかったのです
笑 昔の写真添付してしまいました (車両はKawasaki オールドスクールプロストックバイクですね!かっこいいでしょ^^;)
NHRAといえば やっぱりこのお方 岡崎ケンジさん 日本人初のファーニーカー チャンプ!
しっかり歴史に名前を残した証拠にムーンアイズのボディーが展示されていました。
そんなこんなのNHRAミュージアム編でした。LA サンデードライブ!
2015-12-152015年 LA編
2015-12-11とりあえずLAに到着! 数人のロサンゼルスの友人に電話lol
夜到着でしたが、日本でもアメリカでもシンガポールでも香港でもと色んな
ところで会う友人が晩飯を誘ってくれまいた笑 写真はありませんがアラスカキングクラブ 最高 濃厚♪ 同行してくれはLAのトレーナーの方も体調悪いのに同行してくれて感謝 感謝。
翌日早朝から ロングビーチ スワップミートに行ってきまいた。
西海岸の車両はやっぱり綺麗なボディー状態が残っているのはまだあります。
インターネットに出てくる情報とは違う車両もまだまだあります。こまめに渡米で現車確認が必要です。
最近よくインターネットで見たので輸入して困っている方の話を耳にします。
ま〜そりゃそうですよね 現車も確認できないし売り手は売りたいのが先決です(お金が欲しい)のでとりあえず売りたいしかも日本に出てけばクレームなんて無い と考えて売りに出ている車両なんてたくさんある。
当社ではリアルに現地で車両確認をしたりフレッシュな情報を仕入れています。
長年のコネクションも実際に渡米しているからできる。それが人間関係と信じて今もさせていただいています。
高価な買い物 それが中古品インターネットの情報だけで購入しますか!?(余談でした)
ボムいいね! この車両は本当に綺麗な車両でした 車両に近寄ってきていた黒人さんといいね〜〜〜と雑談。
1968 ダッチチャージャー R/T使用 ナンバーズにこだわなければこの車両もいい感じ 調子はもちろん良さそうでした。
リビエラ このようなボディーで残っているのがCA
当社でも販売しているサーフシティガレージさんのカーケミカル
スワップミートだからと言って安売りはしていないことも確認!!
そしてブースさんもこの商品は良いよと お勧めしていました。
色々なブースで取り扱い。
アルミホイールもこの辺りは良い感じ 価格的にはこれいいね!
アンティークも!豊富♪ この大きい黒人さんいつも大物アンティーク持ち込んでいます。 前回持ってきていたジャーダンの等身大欲しかったな〜〜〜
ロングビーチ スワップ ミートでした。ラスベガス編
2015-12-112015年 渡米 目的はSEMASHOW 2015 色んな車両にパーツに勉強できました。
またこれで少し経験値が上がったかな?!?
もうかれこれアメリカに行き続けて20年
毎回本当に良い経験をさせていただいています。
日本でテレビでもおなじみのチップ・フーズさんの1965 インパラも見れまいたし笑 (FOOSEさんの話はこの後LA編に続く)
ラスベガス スピードウェイ近くにあった シェルビー アメリカンは 移転でラスベガス エアーポート(空港)近くに
LAに行く国内線前に寄り道♪ もう観光地ですね しかしミュージアム!さすがshelby なんて大きさの会社なんでしょう*_*:
新旧のマッスルカーが並んでいます。
そしてアパレルの品揃えも豊富です。
一番びっくりしたのは工場の広さ なんだいのリフトがあるのか なんて綺麗なPITなのでしょ・・・
また目標ができまいた。
これでLA編に・・・・・