newカマロSSに・・・
2013-08-21カマロ SS ハースト フェイクに
マフラー交換しました。 純正は少しおとなしめのサウンド!
V8サウンドが欲しくボーラのマフラー付けましたよ!
Sタイプです。
borla exhaustは大きく分けて3種類出ています
ツーリング、 Sタイプ とアタック!
Sタイプが自分的にはいい感じかな!??? と思い装着。
思った通り良いサウンドを出してくれました。
オールドスクールとネオマッスル! fresh☆トランスフォーマー!
2013-08-20アトランタでも目的は!1967 カマロ RS ストリートファイター☆
今後目にする事も多くなる一台です。
この車両すごいの一言です。 カマロファンであれば気づくかも?? 細かいカスタム のビルドワークです☆☆☆
気になる方はご連絡を 写真をじっくり見るだけでもわかるかもしれません。エンジンもすごい! LS7 650馬力 リアのホイールは14JJ 現車を見てビックリしました。
名の通りストリートファイターって作りです。ランボルギーニやポルシェターボもぶっちぎるパワフルマッスルカーです。
本当に勉強になりました・
S&S マッスルカー愛好家
アトランタ マッスルカー フレンド☆
2013-08-19東南部マッスルカー フレンド!!
引き続きアトランタでは ガレージに行き作業開始!!
このカマロ何が違うかわかります??
ファーストカマロに69スタンダードフェイス
何と斬新な事をカスタムしてしまうのか・・・
ビルダー曰く コンパクトなファーストジェネレーションが好きなのですが69スタンダードのフェイスも好きで付けちゃった!って笑ま~ありです…。 綺麗についていたしたし!! かなり加工はしてありました。
そしてエンジンは!
LS1 が乗っていた! と言うのはまだプロジェクト中で、その作業を手伝いにガレージにいったと言う事です。笑ミッションも着いていたので細かいところの作業です。 配線等の作業。
ヒーターホースはとりあえずなし!さすがアメリカ!!必要ないって行っています。
そんな事よりまずはエンジンをかけて乗って楽しむ事が優先、優先!!!
ご興味のある方は
ご連絡を!!!つづく・・・
アトランタ ジョージア州
2013-08-19アトランタ 空港に友人が迎えにきてくれていました。
ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港!思ったより広い。 モノレール?みたいなのが左右に ゲートに向かって移動。
その後、手荷物カウンターで待ち合わせ。 LAでスーツケースをおいてきたので移動は簡単バックパック1つのバックパッカーです笑5月に行った時のシンガポール以来の再会!what’s up:)
早速どこ行く?? 自分の目的はファッションとアメ車!他は友人と色んな話が出来ればOkay!
と伝えたらT:では俺の仕事につきあって!
S:OK!!
向かった先はなんとなんと素敵な学校。
学校の周りは あまり環境、治安がが良くない地域。でも完全セキュリティーがある学校の中は!素晴らしいくてビックリです。というかココ学校??って感じ。
教室やプレールーム的な場所に日本で言う校長先生、教頭先生、先生を紹介していただきました。
良くわかりませんでしたが、自分の子供はこんな学校で学ばせたいと感じたのは事実です。
日本の集団教育とはかなり違う物がありました。
余談・・・・・笑続く・・・
夏真っ盛り!
2013-08-19お盆明け通常営業です。
暑いですが頑張りましょう。 夏は好きですが本当に暑い(笑)お盆前に急遽アメリカに行ってきました。
今回もかなりハードなスケジュール。
突然日程を決めたので何やらバタバタ・・・でも今でしょ!って思いつき。9月、10月も動けそうになかったので!11月はSEMAもあるしまた行く予定。
今回の渡米は富山ー羽田 成田ーロサンゼルスーノースカロライナーアトランタと言うトンでもない移動時間。
いや~~~久しぶりの東!イーストコースト。行き
ロサンゼルスでトランジェットの時間がかなりあったのでレンタカーを借りて少しドライブ。
荷物(スーツケース)は必要なかったのLAにおいてくのが目的で!笑やっぱりLAは機構が最高♪ 日本のようにジメジメ感が無く さわやかな空気 爽やか。
海岸線をドライブして スターバックスで友人を待ち合わせて荷物を置いてまた空港って慌ただしい乗り継ぎまでの時間。
そして再び LAX空港からーノースカロライナーアトランタです。
なぜアトランタかって言うと マッスルカーの友人がいるからです。 色々プロジェクトしているから一度来いって言われていました。
いつもはウエストコースとばかり 西海岸でほとんどの事が片付くので西にこだわっていたのですが(本音は移動や時間がもったいない)行ってみると素晴らしい☆
ジョージア州。 レイチャールズですね!!続く・・・・