アメリカに行ってもやる事は同じ
2013-11-12いや~~寒いですね^^;
先日まで暖かいところにいたので体の調整が難しいですが、仕事しなければ・・・
アメリカに行っても基本趣味をこなします。
まずはラスベガスで儀式を終えた後オアフに等に行きました。ココではやはりサーフィンでしょ!!
まずは波チェック☆ すぐにノースに向かいました。レンタカーでノースにトリップ
パイナップル畑で休憩し 目的地はパイプライン 途中でハレイイワで波チェック☆
ヤバいぐらいbigサイズ!! 入りたい 入れるかな??
でもパイプラインの波が気になるのですぐに向かいました。
そしてパイプラインに到着!!! ヤバい ヤバい 何だこの波はと思うぐらいのBIGなチューブ
見とれてしまいました。
ビギナーの私には入れるサイズではございません・・・汗
チューブから抜けてくるサーファーはガッツポーズでした。 ワイプアウトしいたがまっぷたつになっているやつをヒッチハイクしたりで色々と面白かったがアメリカでヒッチハイクの話したら絶対に乗せては行けませんと注意受けました。
ハワイ観光をお終えて帰国 (日本に向かう便と私はLAに戻りました。 出発時間が1時間違いでしたが到着時間はほぼ同じLAからハワイって結構遠いんだな・・・・・」)
そしてLAでは仕事モードですが今回のブログは趣味のプライベートの事を書きます。
LAでいつも伺うトリプルBBBシューティングレンジ 久しぶりの日系に挨拶☆
一緒にプレーして自分のレベルアップに日系がビックリ^^ ビックリさせてやった笑(たまたまかもですが)
おかげさまで日系三世スキートクラブの入隊です! アメリカで頑張る日系人のスキートクラブに次回は大会にも参加させていただければいいな・・・ 歴史の長いクラブなので何かうれしい。
スポーツっていいな 言葉がしっかりつながらなくてもスポーツは言葉の壁を越えてくれます。
SANSEISKEET http://www.sanseiskeet.com
1968年から続いているってすごくないですか??
1968年って好きな車がいっぱいです。
三世スキート 南 カルホルニア にリスペクト!!
続いてのプライベートはメキシコトリップ! やぼようでメキシコにサンディエゴで泊まってK38にここでもサーフィン!!
サーフィンを楽しんだ後はLAに戻り
そしてSEMAショーに
セマの間にまた射撃 LA:の三世スキートの方にラスベガスに行くなら絶対に撃って来なと言われたので・・・・
ラスベガスストリップ、ダウンタウンから遥か北にむかい ラスベガススピードウェイも超えてまだまだ北に合っているのか分からず道の名前だけをたよりに向かったところにはとんでもない射撃スペースがありました。
クレー射撃のレンジだけでも24個 そしてライフル ピストル他のトンでもない敷地で射撃が行われていました。
次回はアメリカの車 マッスルカー、等のブログを書かなければ・・・
海外色々
2013-11-11いや 長い時間会社を明けご迷惑をおかけしました。
ラスベガスから ハワイー ロサンゼルス そしてメキシコに そして再びラスベガスでのSEMAショー☆
写真で軽くご紹介。(前回の渡米ネタもまだまだありますが)
ラスベガスでは仲間と一緒に!!
SEMA2013年
ネタがありすぎて出し切れません・・・・
アメリカから・・・・
2013-10-17部品まち・・・アメリカから早く届かないかな~~~ 今回は部品がたくさんあるのでコンテナ待ちです。
当社のポンティアック GTO 1967 先日アメリカにあった時一目見て買ってしまった一台。
アメリカ仕入れもコレクターとインターネットが世の中に出回り値段が高騰・・・もちろん古い車は増えないので価値が上がるのは当然ですが・・・
綺麗な物は高いお金を出せばもちろんまだ仕入れる事は出来ますが!!仕入れにはコンディションと値段のバランスが一番難しい そしてレストレーションで交換部品と使用する部品の見極めが大切です。
そりゃー全て新品交換とかが出来れば綺麗になったりよくなったりするのは当たり前!!!
でもそれではお金がかかってしまうばかり 交換したくても部品が無ければ直したり作ったりしなければ行けません。
そんなこんなで当社にあるGTOはそんな見極めをしっかりした1台。 ご興味のある方は一見の価値ありです。
マッスルカーが好きな自分は売りたくない気持ちもかなりある。 コレクターの感覚です汗
後はホイール待ち
先日エンジンの調整、整備もほぼ終わったので・・・続いての作業は写真後ろに見えるC1 1961シボレーコルベット!!
早く部品が届かないかな~~~北陸でコツコツやっているアメ車屋さん。 富山県高岡市にあるS&Sですよ~
アメリカからコンテナ待ちですが来週またも渡米です。
60'S- 70'S が好きだから☆
2013-10-17アメリカの音楽、ファッション、車、マッスルカー、カルチャーが好きで何年も現地に行き肌で学んで今に至る。
日本では、ほとんどが洋書と見て、最近ではインターネットがあるのでネットで検索☆アメリカ現地のリアルなマッスルカー好きとメールでやり取り学ばせていただき。
地元では先輩方から色々教えてもらう。
そんなこんなで最近は新型マッスルにも興味が出て自分なりの味を足してみた。
今の時代は便利な物がある、おすすめはラッピングシートです。 嫌になったら戻せると言う利点が!!! S&Sでのラッピングはカスタムラッピング! フルラッピングも良いですが、少しカットをし味付けです。
モパー好きは分かっていただけるでしょうか? 1970&1971ダッチ チャレンジャーを知っているから出来るこのカスタム。
・カラーリング・ストライプ・ホイールはハースト・エンブレム・スキャットパック・ルーバー・ウイングエンジンルーム・エキゾースト・車高・ブレーキローターも交換済みで
快適にスムーズに乗れるマッスルカーを制作!!!もちろんシボレーカマロも SS ハースト仕様にチェンジ!
本当に車がマッスルカーがアメリカが好きなので自分でも購入し制作して乗って体感しおすすめしています。
何でもS&Sにご相談を!!前回渡米の情報も途中で
2013-10-11あ~時間が経つのは本当に早いです。
今年は特に色んな事があり本当に早く感じます。
ブログもおろそかで大変申し訳ございませんが色々動いています。
前回の渡米情報も途中で月末に再度渡米します。 今回も色々飛んじゃいます。航空券だけで頭がめちゃくちゃ汗
なるべく安いチケット・チケットと探していたら色んなエアーライン、航空券の値段に訳が分からない状態です・・・・でもやらねば自分に勝たねば・・・・笑
メインはやはりこれだ!! http://www.semashow.com 毎年恒例の車の祭典です。
これに行かなきゃ年度の閉めになりません!!そして来年度からの新作情報になりません^^
かれこれ何年続けて参加しているだろうか・・・
毎年ホント驚かされますよ このイベントは!自分も車を持ち込みたいと毎年思っていますが予定は未定です。
今回も色んなフレッシュ情報を持ち帰ります。頭でっかちです汗
今ではインターネットと言う素晴らしい現代グッツがありますが実際に目で見てオーナーと喋り色んな情報をしっかりつかんで吸収!何でもご相談ください。S&Sでは今までの渡米経験で色んな情報を持っておます。」