BLOG

  • エアサスコントローラー

    2021-06-19

    IMG_0131
    レクサス  ls500にエアサスコントローラーを取り付けさせていただきました。
    IMG_0133 IMG_0132
     
    純正エアサスの間にコントローラーを割り込みさせるキットです。
    設定をしてはい完了。  日本車はイージーです。

  • QA1 サスペンション

    2021-06-19

    IMG_0129
     
    今回作業しているカマロのコイルオーバーサスペンション。
    新品部品で標準のリングとeクリップ cクリップが数不足。OMG
    アメリカとのパーツクレームはやりとりがめんどくさいこともあるので今回はショートパーツだったので再注文。
    それとロアの取り付けボールベアリング のボルト系サイズが異なっていたので交換です。(こちらは私のオーダーミス?なのかも・・・)
     
    どちらにしても入荷しましたので組み上げです。
    組み上げの際はpermeated Anti-seizeを塗り込みます。
    説明書にもしっかり記載があるので従いますが・・・ 濡れというなら付属で小さなチューブでもつけといて欲しいですね(指定の物はあるので私は問題ないですが)
     
    QA1を選んだ理由はフロントがQA1を装着しているので互換性を持たせる為
    もちろん手応え的にQA1を好んでいますがJRIも気にはなりますがダブルアジャストを取り付けますがどこまで追求できるのか?  これはこれで今後の楽しみの1つです。

  • Fトラック

    2021-06-19

    IMG_0127
     
    フォードトラック fシリーズがエンジン始動で駄々を捏ねているということで引き取り入庫。
    先日にあづかっていた時はすこぶる調子が良い感じでしたが
    さて今回はどうした!
    まずエンジンかけてみないと始まりませんが バッテリーがダメ。
    バッテリー交換して再始動 スターターモーターが重い感じ・・・
    ソレノイドは前回変えた記憶あり。 イグニッションONでsスイッチに電源送るとカチカチしっかりリレーは引いている。
    配線の問題か?  それともスターターモーター本体か?
    また再確認が必要ですね・・・順番に

  • ニュースクール

    2021-06-19

    IMG_0117
     
    もうネオマッスルカーは普段使いとして街でもよく見かけるようになりましたが
    こちらのハーストカマロトリビュートは今の時代でもいい感じに見えません?
    日本では何やら少し派手目のキラキラなホイールを装着している車を見ることが多いかもですがそれは広告宣伝やそれに力を入れているショップの努力。
    個人的にはマッスルカー のルーツを少しだけエッセンスしてある車の方がツーには理解していただけると思ってたりします。

  • タイヤプレッシャー

    2021-06-19

    IMG_0115
    空気圧センサーがついている車。
    便利なのかどうかは別として エラーが出ているのでタイヤをチェック。
     
    IMG_0116
     
    しっかりビスが刺さっていましたが  ここはモニター表示と別の箇所。
    とりあえずはビス抜いてパンク修理します。
    しかし別箇所のプレッシャーが表示されないということはセンサーの故障となるのでしょう・・・・偶然なのか? 空気圧ももちろん全て計測したしそれしか考えれない こうなるとメーカーさん余計なセンサーを組み込んできていることにめんどくさいことに そもそもそんなものいるんかね笑