ホイールサイズ計測
2021-05-19
素敵なプロツーリング レースカーがアメリカで売りに出ましたね〜〜 もちろんマニュアル私は情報だけいただきましたが スカッと走れそうな車でした。
パッとにでわかるワイドタイヤ すごくグリップしそうな感じ しかしこんなワイドタイヤすんなり装着できる訳が無い
最近ホイール計測で数台色々悩んでいます。 メーカーさんがいうこと鵜呑みにしたら大失敗になります
日本ではよくオフセットと言いますが アメリカではバックスペースという事が多い 年式 車両 サスペンションスペックを報告して注文すると本当やばいよ
念のため毎回計測はするんですが マッチング取れてないじゃんということ多々あります。
今回の場合は取り付けすらできない設定を言われた 危ない
で特別オーダーになるのですがこれまた 納期がやばい そしてコロナウイルスのせいで アメリカ工場麻痺している
日本でもナビゲーション が入荷しないという話
いったい仕事盛りの年齢に世の中はどうなっているんだい*_*;
NEW POST
2021-05-19完成間近か・・・
2021-05-19長い年月をかけて手掛けているc1コルベット
早く完成させたいのですが 何やらショートパーツやパーツ入荷ならないとか色々で完成になりません。涙
時間ばかりかかっているのですが 少しでも進めれることは進めていきたいと思いま エアコンガスを入れてみたり。
ガス量を確認しながらエアコンガスチャージ。
初期ではオイルも入れて ガスチャージ200ccぐらは真空で入っていくのですが・・・OMG あれ??? コンプレッサー の電源が入らない*_*;
配線接続は間違いないはず と自分を信じながらも自分を疑う。
ビンテージエアー の説明書ももう一度振り返る。
原因追及するために 説明書のコンプレッサー が動かなかった場合という箇所もじっくり確認 ほとんどがアース不良と記載がある。
コルベットはFRPファイバーボディなので考えれなくもない でもしっかり取り付けの時は確認してアースしていることはわかっているのですが 自分を疑うしかない。・・・・・
ということで 配線確認
はい アース不良はございません。 12vもキーオン等でもしっかり来ています。 ということは 設定です。
ビンテージエアー に設定がある等ことは経験済みなので知ってはいる
しかし今回のc1コルベット にはその説明書きが一切ない。 説明書がないということです。 当店に入荷した説明書に入っていなかったのかも もちろん疑っていたのでメーカーホームページにも確認は行っていました。
しかしメーカーPDFにも設定の説明書がないので バージョン変更で接続しただけで始動するんだと思い込んでいました。
しかしこうなるとキャリブレーション 設定しかないと思い パーツからバージョンを確認して 設定検索すると あるではないか・・・ 説明書一緒につけておけよ! というか ガスチャージ不良の場合は 設定確認しろよとか書いておかないとダメでしょ なんて不親切なメーカーだ。
初めての方は戸惑うね・・・ 設定ありありだと自分でもわかっていたのですが 少し戸惑っていた 今回のコルベット。
おかげさまで 寒いぐらい冷え冷えになりました。ダッチあるある
2021-05-19
今回はダッチチャレンジャー 2013 エンジンチェックランプ点灯で診断。
走行中に特に不都合は感じないという事ですがチェックランプが点灯すると何か気持ちが悪いもの しかし不都合が感じれないとそのままにしておく方もいるとは思います。
色々考えれるのでなるべく早めに確認をお勧めします。 燃費を悪くする原因もあったりしますので
で早速スキャンチェック!
p0441 EVAP パージシステム パフォーマンスエラーです。
これはダッチあるあるなのでは??? 今まで数台作業した事があります。
パージバルブがダメなのか? ガソリンキャップがダメなのか??
2次エアー を何処かから吸い込んでいるのか? とうの色々なことを疑います。
とりあえずチェックランプ消去作業しても消せないので完全に何かがダメということに 1つパーツ持っていたので交換してみると チェックランプの消去ができました。
ということで 今回はパージバルブを交換します。
取り替え後 試運転し高速走行でも問題ないということでOK
ブログ更新
2021-05-19少し書き込みができなかったブログ
ま〜あまり見ていただいている方もいないかもですが何となくの定期的に書き込みいずれ何処かで誰かが役に立てれば良いかな という程度に書き込んではいるます。
ソフトウェアーのバージョンがマッチングしなかったとかでログインできず 掲載できませんでした。
ということで また書き始めよう