カスタムショー エミレーツ
2017-04-03CUSTOM SHOW EMIRATES 2017 会場設営時間に 他の車両をチェックというか下見というか・・・ アラブにはアメ車がいるんだろうな〜〜と 想像通り ・小綺麗にレストアされていたC2コルベットに ・1970 hemicuda クーダ・アブダビのマッスルカー達
・このZ240が一番気に入りました!! 色と良い ボディラインと良い 良い感じでなんども見ていました。
・bajaスタイル と言えば良いのか? リアルに砂漠で遊べる国なんで最高のおもちゃです。
サメカマ! LSスワップ
1970 スーパーBee モパーマッスルは色がおしゃれ
1932 フォードはファイバーボディでしたが さすがの王道HOTROD
2ジェネレーション マスタングはミニタブにもなっているしスッキリはできていた
日産 オールドスクール ケンメリに ハコスカ この辺りの左ハンドルっていいですね
ビヨ〜〜〜んと伸びた スズキ 隼 は昔から好きです
1gen カマロ オーナーさんとマッスルトーク!!
コルベットは個々の国でもファンがいっぱい
とこのような アメリカンな車達も 中東にはいるんですね!! 自然に見に行っていましたlol
エミレーツ航空
2017-04-03ドバイからアブダビ
2017-04-03初の中東!アラブ首長国連邦!!!
アラブでは ドバイ空港を使い ドバイのカスタムショップで場所を借り作業を(一つ前のブログ)
「ドバイのカスタムショップの写真です。」
・プリムス バラクーダフェイスチェンジ?のシルビアカッコイイですね!!
・NSXはショーに向けて 急ピッチで作業中
・別の棟にあるスーパーカー ランボやマクラーレン
そしてアブダビで開催されたカスタムショーエミレーツに・・・
自分の感覚では
ドバイからアブダビは LAからサンディエゴという感じ カリフォルニア405を南に下った感じに似ていました笑
ということで ドバイ→アブダビは約2時間
道中は砂漠。(写真は他にとっていない汗)
そして特に迷うこともなくアブダビのホテル or 会場に・・・
ドバイ!
2017-04-03お金持ちの国?! 中東 アラブ ドバイ。
ようやく部品入荷。
車の入荷。(砂漠を走っているせいか砂で汚い汗)
パーツの検品
作業する準備が整ったのは午後13:30
早速スタート!!
作業内容は クライメイトのランドクルーザー 200 フロントブレーキ ディスクKIT 6ポッド!! BIGディスクは素敵です。
そして ボディキット
オーバーフェンダーも取り付けて
作業では 優しいショップさんの場所をお借りして作業させていただいたので 色々問題もありましたが想定内でした。
というよりスムーズだった 作業です。
終了したのは夜の23:30ぐらいだったかな??
チェックイン ホテルを探す行動に移る。
そして翌日は車を アブダビに移動です。
カスタム ショー エミレーツ 2017 に・・・・
CUSTOM SHOW EMIRATES 2017
出張。
2017-04-03アラブに出張に行ってきました。
今回はsuwwheelさんのお手伝いで ドバイ、アブダビに出張です。
その出張航空券が 何と前日に発行されるという まさかの話。 出発1週間前には 日程決まっていましたが届いたチケット日付が違う。。。汗
慌てて確認 すると出発予定の日程は満席とやら・・・・汗
羽田発の予定が成田発になるやら・・・・怒
別にいいけど レンタカーや ホテル などの予定時間が めちゃくちゃに この忙しい時期に予約直し?!?(めんどくさい)
何とか当初予定の羽田で取って!!
今回はJAL(エミレーツ共同運航)。
JALのページ 発券3日前から出発日 空席確認できず。
直接エミレーツHP見ると空席あり。
では羽田発 取れるでしょ??
お願いしますよ!旅行会社さん・・・・・
と言いながら 成田発を抑えなが 出発日当日に 羽田発が取れるという ま〜〜めちゃくちゃな 日程の中 行ってきました。
中東に。
まだ「つぶやき」が 何と羽田発 →ドバイ 飛行機に乗ると
ガラガラ 4席 横になって 渡航できる。 結果は良かったのですが 本当に空席待ちだったのか!!!怒 絶対に何かのミスで 空席待ちですと言ってきただけの 話です(旅行会社さん怒)
結果OKの渡航ですが 到着し レンタカー!
レンタカーを借りるターミナル違い が違うという 凡ミスなど
借りたレンタカーが ガソリンは入っていない。
汚い
ボロい ということなど
笑
そんなことより仕事ですので予定の ショップに向かう。
予定していた 作業ですが
今回中東にて 場所を提供していただいた ショップさんに商社の方は良い感じの方でしたが
まさかの
・作業したい車が 到着していない
・日本から送ったパーツが届いていない
・待ちぼうけ・・・・
そんなスタートの中東日記を少し続きます。
待ちぼうけの時間にランチで パキスタン料理を
以外に美味しい 量が多く 途中で飽きる・・・・
暑い国で辛い料理・。。。。
笑