ネオマッスルカー
2018-07-27現代にマッスルカー ブームを再発させた代表車両マスタング!! ポニーカーとしてフォードチームが頑張ったスタイリングにハンドリング、エンジンパフォーマンス!! 一度取ればそのフォーリングは感じれると思います。 何と言ってもコストパフォーマンスが最高ですね☆ ドイツ車や日本車ではこの感覚は出せないです。 大型排気量でトルクがあってもちろん馬力もすごい!! マスタングの場合は新型エンジンcoyoteはツインカムの可変バルブ ホンダのVtecのような感じも持っている。 そしてドライバーのことも考えてメーター内も何やら細かいことになっている。 ブレーキ、アクセル、サイドtoサイドのバランスを確認できたり?
クリスマスツリーの表示を出し 1/4や1/8 、0−60マイル等のタイム計測までできてしまう あまり使うことがないとは思いますがこんな細かいサービスを入れ込んでいるのが面白いね!! マッスルカー いいね!!
コンピューターチューン
2018-07-27
何やら難しい。。。。。汗
現代の車両はコンピューター制御で点火時期やら燃料噴射やら吸気やらいろんなことを管理 しまいにはアクセルまで電子になっています。 バッチリセッティングが出ていれば それはそれは素晴らしいのだと・・・
がしかし今回は少し違う あまりやり過ぎるわけにもいかないですが試したいことがあるのでCPUの中をのぞいたりしています。
するとデーターをなんとか確認することはできたのですが 書き換えることができない・・・ 他の車両で確認すると書き換えはできる。
この車両だけ何かのセキュリティがコンピューターにかかっているのか?もしそうであれば非常に厄介なこと というかお手上げ??
少しの希望を求めて毎日アメリカメーカーとやりとりをしています。
しかしね〜〜〜今回のカスタマーセンターは対応は悪くはないですが 何と言っても時差の問題が*_*; ほとんど毎日1つずつのやりとり ゴールが見えない。。。。
でも希望を持って頑張りたいと思います。
テストラン
2018-07-23マニュアル
2018-07-20フォード トラック
2018-07-20