ストローカー
2018-07-11エンジン V型エンジンに心を奪われ はや何年?? 先輩方が乗っていたアメ車のルックス、スタイルに憧れて乗り始めた10代その後は ハーレーに憧れ Vツインを体感 高回転ではなく2気筒で1340ccのトルク感は凄かった!!
しかしトランザムレース車 高回転型のV8に興味が出て無理して輸入したAAR CUDA(ミネソタ州から) 当時インターネットもない時代。 さすがの高回転型エンジン340ci 6バレルを体感。
他にも色々ありますが現在はLSモーター旧型車両に新型エンジン。 非常に楽しい。ですが
昨夜 エンジン好きでアホの笑える人生の先輩から電話 lol ここにきてストローカーを見直しているという。 むむ 確かにロングストロークエンジンであればトルク感がアップするのは間違いない。 例えば350ciを383ciにストロークを伸ばして排気量をあげる。383−350=33÷8=4,125ci ぐらいということは1シリンダーあたり67.5ccぐらいUP 高回転型ではないですがトルクが上がるのも実際楽しい。 V型のワクワク ドキドキ感がUPするということになる ドカドカと重たいものが動き出す感じが味わえるってことですね〜〜=〜 アメ車の場合はスモールブロックとビッグブロックがあるのでビッグに乗れば排気量もあるのでそれまで?といえば終わってしまうのですが スモールブロックをストローカーに変更ってのを最近は うっかりしていたことになります。 そして改めてパーツリストを見てみるといまでは色々な種類がラインナップされているのですね・・・・ エンジンを楽しむ原点を忘れかけていたのを エンジンの先輩が思い出させてくれた 昨夜でした。 しかし人生もう良い歳になっていている この先自分の乗りたい車もおおよそ決まっている私はどうしたら良いかな・・・と そして思いついた。 この先のプロジェクト。 ゆっくり自分にあった車両を探します。 私なりのHOTRODな 生涯です。
オールドカー
2018-07-10バッテリー
2018-07-09TPI
2018-07-06TPI5.7L 現役で健在ですよ!!
c4コルベット 今見ても素敵な車です。 コルベットは歴代どれもが素敵な車です。
しかし このTPIエンジンは もう少し考えて欲しかった^^;
インテークマニホールドからのオイル漏れ。
インテーク側にはもちろんガスケットはあるんですが 前後は液体ガスケットで止めてくださいって^^;
以前にも記載しましたが 面と面がキッチリして入れば止まります。 しかし長年の熱連動で少し変形するのかな??
新車時はもちろん大丈夫なのでしょうが・・・
年月が経つと仕方がないね!
しか〜〜し オイル漏れチェックは全てを組み付けないと確認ができないので ドキドキ。
ここまでたどり着くために色々と面倒なのではじめからもれなく作っていてくれて入ればと思います。
よし 綺麗に仕上げていかなければ・・・
新型ジムニー
2018-07-06本日 新型ジムニーを見てきました。
発売前にジムニーシエラ(普通車)とジムニー(軽自動車)オーダーを入れてありますが 現車を見に・・・
発売にオーダーを入れたとは入れ入荷予定日はまだ決まっていませんが 多分早めに入荷するのでは??
結構人気があるということなので 欲しい方はお早めがいいかな?と・・・
噂では週末のオーダー次第で1年はかかるのではという話
久しぶりの人気車なのでは^^;
当店では2台のベージュツートンカラーをオーダー済み シエラはすでにご成約いただきました。
現車を見て うん これは売れるなと思いました! 安定のジムニーですね!!
欲しい方お早めに!!
オーダー受付中です。 カタログももちろんありますよ!!