アメリカ出荷準備
2025-11-14先日アメリカでサンフランシスコ近郊で購入した
1968 コルベットを
いよいよ出荷準備です。
船のカットが 数日遅れ アメリカではよくあることなのではあるのですが
ま= 雪国としては困ったもんです。
年末に向けて遅れていくにつれ 横浜までの引き取りが
ドキドキになってきます。
しかし 天候はそんなことを行っていられないので 流れに任せるしかないのです。
車両に少しだけ荷物パーツを積んでいるので
インボイスも制作して あとは出荷です。
待ち遠しい。

冬シーズン
2025-11-14早いもので
もう11月中旬 例年であればSEMAショーから帰国し
慌ただしい年末に向けての業務ではあるのですが
今年はヤバイ円安 インフレスピードでしたので渡米は中止!
仕事なんだか お金使いに行っているだけなのかよくわからない状態ではいけないので
冷静に判断したつもり!
インターネット時代です live中継でも メールでもSNSでも情報はいただきことができました!
がしかし やはり現場に行かないと 五感で感じれず自分自身の目でみないと情報としては綺麗ではない
これもまた経験値ということで良ししましょ。

そんな感じで時間は有意義に使い
冬のために冬眠準備です。 車両を移動したり 冬タイヤの準備をしたりと一般業務の合間に動いています。
A cars
2025-11-04日本のアメ車雑誌
エーカーズ 今回の特集は
Rat Rusty Patina となっている
単純に言うと トラディショナルな 古い雰囲気のそのままな感じ?
NOレストレーションの感じ?
と言うのが正しいのかは分かりませんが
オールドスクールを感じさせるってことになるのかな??__
昔からこんな雰囲気は好きなのです。
やれたボディの見た目だが 実際はリペイントもされていないgoodコンディション。
ペイントなんかで誤魔化していない感じ 10数年前はサラッと適当なペイントして誤魔化して販売している車両をよく見かけました 一時は綺麗に見えるが直ぐに錆が浮いてきて、補修!次は違う箇所が浮いてきて補修って繰り返した方も多いのでは?
私はそれが大の嫌いなので昔からアメリカ(特に西がわ)から車両を輸入していたわけで ボディのサビだけは本当に大変なので拘ってきたのが 雑誌に特集されるまでの時代に

いいじゃん いいじゃん 素敵です。
みなさま是非 日本のアメ車雑誌を購入しに行ってください。 ネット時代ですが雑誌 本 紙ベースの情報ってやっぱりいいですよ! こんな時代にも私はアメリカからアメリカの雑誌を定期的に取り寄せて拝見しています。
自分の感覚を忘れないために・・・
そんな感じのNo rust の車 ラット?と言う言葉は私はあまり使わないですがこれが日本では浸透している_?ハマっている? そんなことより 私も持っている、オールズモービル442の 良い感じの車両! 雑誌の表紙とは異なりオールズでも1969年 です 442! 超マニアックかもですが
マッスルカーの名にはドンピシャです!
個人的には昔からすごく好き
442 バンパー下にあるフレッシュエアーを取り込むダクトなんかも当時もの!
こういった考え方もオールズGOOD

このコンディションを保つためにガレージに保管しています。
もちろんレストレーションするもベストベースですが
私的にはこのままでフレームから入れ替えたいな〜〜 と思いず〜〜っと持っている大笑い

2017年に SEMA ショーで お披露目になった
ジェシーさんの dodge ポラーラ なんてお手本な車ですね〜〜

見た目のボディは トラディショナルのスーパーGOOD コンディション
覗き込むとフレームはロードスターショップで」

エンジンはツインターボ で最高にクールな車両だった。
69オールズもこんな感じで
ボディはそのまま サスペンションをバージョンアップしエンジンもクールにバージョンアップした車が最高に良いじゃね〜〜 と 空想だけはしています。
2025年11月 急激な円安ですが 442は以前からあるのでまだ良い感じの価格でご案内できますよ〜〜 ご興味ある方商談しにきてください。 アメリカに行ってもま〜こんな感じは見つからないことは私がよく知っていますので
基本自分で乗るぞと言う車しか持っていません
peace

forsale
スペアキー
2025-11-04
長年自動車屋をしていると
頭の中に記憶があるのに
どこに置いた?の記憶がない 思い出すのに一苦労・・・
在庫管理棚卸し管理はしているが 片付けるのが苦手
私の頭もデフラグ ハードディスククリーンナップしなければ・・・・ メモリもパンパンなOMG
で今回探していたのはスペアキー のベース。
ありました。 しっかり目の入る箇所に置いてあるのに日常すぎて忘れている大笑い
もうこんな時代じゃないもんね! イモビにスマートキー 時代は流れています。
探し物の横には

AAR クーダ ミニカー 昔少しハマって 集めたな〜〜 今も箱に入って持っている在庫も有馬ます ご興味あれば 珍品があるかもです笑
cudaの横にはピストルグリップに
これまた珍品 60年代?70年代のディスビ コンデンサーpk イグニッションチューンkitって 良いじゃねー
これまた時代の背景が思い浮かぶね!
輸入待ち車両
2025-10-31アメリカで車を購入し
出荷まで

確認作業をアメリカにてしていただいてます。
日本に車両入荷してからも もちろん何か作業があるのでしょうが少しでも進めていきたいという気持ちだけ