モパーマッスル
2024-12-03先日素敵なTHE マッスルカーがご来店。
R/T 気なる点が数箇所あるということで
確認です。
原因は分かりましたが 必要パーツがあるのでアメリカより取り寄せです。
入荷までしばらくお待ちくださいですが
今たらデット シーズン到来です。
しかし良い車ですね〜〜〜〜 実にカッコ良い!!
この時代のモパーマッスルにはハイインパクトカラーは存在しないのでこのような締まったカラーがカッコ良い!!
おかげさまで
2024-11-27忙しくさせていただいています。
体が忙しい 調べごとが多い
難しい課題が多いです。が自分なりに全力で走っています。
雪国なのでタイヤ交換時期でもありますので
順番にこなさせていただて 合間に調べ事して部品オーダーして
をコツコツやるしかございません。
しかし難しい事多いな〜〜 誰かやってくれないかなと思ったり
アルバイトさんは怪我して戦力外
さ〜〜困ったぞ
フォードマスタング
2024-11-271969 レストモッド マスタング
ウェアハウスに持ち込みました。
少し保管しておきます。
エンジンスワップ済み 5.0L コヨーテ
6速マニュアル
minitub、315リアタイヤ パイロットスポーツ
ダコタデジタル
ライドテックサスペンション 4リンク コイルオーバー
リアルーバー
ウィルウッド6ポッドブレーキ(フロント)
ボージソンギアボックス
フローマスターエキゾースト
アメリカにてロティサリーされていた車です。
やっぱりマスタングはかっこいい!
フォードの 代表するTHE マッスルカーをベースにプロツーリングになっています。
ご興味ある方 急いでください。
アメリカ車両
2024-11-21定期的にアメリカの情報が届く
もちろん自らも調査しています。
SNSストーリーにランダムにUS for saleと掲載していますが私的に価格と状態が良さそうな車両を掲載しています。
アメリカはバイ◯ン政権のせいなのかどうなのかは個々の判断ですが
ここ2、3年でインフレがひどく物価が20% ぐらいUP =自動車関係の部品も上がるし もちろん車両も価格は上がりました。
よく 昔の価格を比較しますが(私もなのですが)もうどうすることもできません。
そしてこの円安。 なんだかモヤモヤがありますが もうどうすることもできず
日本国民の収入が上がり 円高になることを望むしかない そんなこと都合がよくなるわけもないのですが
先日アメリカ大統領選があり共和党 トランプ大統領が大差着けて返り咲き。
アメリカファーストの大統領になったわけですが今後どうなっていくのかが非常に楽しみではあるのですがそんなことを考えていても 輸入ビジネスは進まないので現状を飲み込んでいます。
そんな中 コスパが良いので?と思った車両をSNSのストーリーなどに上げています。
正直 一般的に人気車両はも〜 すごい価格になっています。何かと比べるのが人間ではあるのですが私的にはやっぱりオールドスクールが好きなんです。
もちろん現代の車両も進化はしているので素晴らしい♪ ですが車好きな楽しみは機械的で荒々しく少しスリルがあるので楽しいと思うのは私だけではないはずです。
上記の
車両やSNS等ご興味ありましたらご連絡ください。
ま〜私ごときが良いと思った車両は アメリカでもいいと思っている方が多いので直ぐに既に売れていることが多いですが 時差のタイムラグでは勝てないので。
また余談に戻りますが 大統領が代わってCAで軽犯罪法が改善されました。と言うニュース!
当たり前なのですが 950ドル以下の窃盗軽犯罪って意味がわからなかったですからね〜〜
今だと日本円で約15万 の泥棒しても大丈夫ではなかったけど 軽犯罪になり 泥棒が多かったCA=治安が悪いに繋がります。
ショップは小物ですら施錠をするしか回避できないという 経費がかかっていたはずです。
あかんでしょ 泥棒OKって
なんでか? 警察の出動費の方が国的には費用がかかるって 訳のわからないこじつけだったらしい
実際事件があったお店の従業員が泥棒に抵抗し 泥棒をやっつけたにも関わらず その後 ショップオーナーから なぜ止めたんだ!と言う理由で クビになった方もいるとかいないとか
なぜ 退職クビに追い詰められる必要があるの?正義 じゃね〜 とアメリカの友達と会話していたら2次災害になるかららしい (発砲とか)
あ〜〜恐ろしい 他にも現在のアメリカは治安が悪いことが多い話は盛りだくさん
危ない箇所に行かねければそんな事もあまり関係ないのでしょうが
平和主義の私はなんだかモヤモヤでした 今後の変化に期待です。 雑談でした
フォードスモールブロック
2024-11-21さ〜バルブの擦り合わせも全て終えたので
ヘッドの取り付けです。
ブロック側の面も綺麗にしピストンの顔も見えいきましょう!
ヘッドの取り付けは
もちろん新品のヘッドガスケットを使い進めていきます。
規定トルクで締め付け順番も確認しながら2段階でボルトの締め付けです。
ここまでくると形になってきましたがまだまだ作業が続きます。
そんなに高くない部品なのでNEWのローラーリフターを入れていきます。
意味があるのかわかりませんがやっておく事にこしたことないのでリフターのオイルの漬物です。
そしてプッシュロッドもNEWで入れ込んで行きますが
長さの確認をしておきます。
ロッカーアームを取り付けフォードはセンターボルトの締め付けトルクにてプリロード確認です。
センターボルトは5/16−18 どれぐらいボルトが飲み込みどれぐらいでプリロードがかかるのかを確認しておきます。
規定内でない場合はSIMを入れ込んでいきましょうね〜
SIMは0.030 インチと 0.060 インチの厚さとして宣伝されていますが、実際の厚さは 0.020 インチと 0.040 インチです笑
そしてその間もあります。
もう外したくないので着けて計測して着けて計測して確認確認を続けます。
ヘッドが付いたらやることが多い 補器部品の取り付けもあるので
次回はまた今度!
フォードスモールブロック エンジン不調からの腰上改善が続く。。。。
さて他通常業務も同時進行しましょう〜