BLOG

  • ダッチマグナム 

    2015-10-26
    ダッチマグナム!R/T HEMI 5.7L 両車とも新車並行車 2WDとAWD ダッチマグナムはコストパフォーマンスが最高の車です!! 2004年アメリカのショーで発表された時は!これはカッコイイ!!と思った車両。   あれから数年たちますが今もまだ素敵な車両!!  生産中止になってしまったのが残念ですが・・・ ステーションワゴンでV8 最高です。こんな車両他ないでしょ!?   お買い得ですよ!ご連絡ください。   IMG_6827     富山県でアメリカから直輸入しているお店はS&S!  ダッチ マグナム R/T HEMI 5700cc  1ナンバー。
  • 2015 SEMA SHOW

    2015-10-23

    もう直ぐです。1年という時間は早いのか遅いのか・・・
     
    そんな事より もちろん今年も行ってきます。2015年 セマ ショーに 今回のトレンドは何かな!?   予想はしていますが行ってみないとわかりません。
     
    セマはゆっくり観れる時間を作ったつもりですが、色々な方とラスベガスで会う(ミーティング)予定もかなり出来てきたので非常に楽しみです♪
    しっかり新作 ニューアイテム NEWカスタム 来年今後のトレンド見てきます。
     
    ジョージアのマッスルカーフレンドもsemaに招待されていたのでこれまたchillで楽しみ。
    雑誌の取材という予定も・・・メディアさんに会う予定も・・・もちろん取引会社に会う予定も・・・友人に会う予定も・・・笑
     
    プロツーリングのイベントもあるし NHRAもあるし ラスベガスは毎日パーティーです。
     
    いち早く情報を出せるように努力します。
     
    速報はブログよりfacebookの方が早いと思いますので要チェックです。
    https://www.facebook.com/sandsjp    いいね!をシクヨロ!!
     
     
    今回の渡米も充実した時間になる事間違いないです。無駄な時間は過ごしません(予定)
     
    ラスベガスだけでは無く 他も移動します。
     
    IMG_5052
     
     
     
     
     
    富山県でSEMAの情報よりたくさん持っているのはS&Sです。 アナログ時代からの写真ありなんですよ大笑
     
     
     

  • R/T HEMI 5.7L 1ナンバー 

    2015-10-21

    5.7リッター(5700cc)RT なんと 1ナンバー登録です。5700ccで1ナンバー ワゴンって嬉しいではないですか!笑
     ForSale☆ ¥1,780,000
    そしてホイールはハースト20インチ HurstホイールのOLDスクール雰囲気わかっていただけるかな?? オールドスクールマッスルカー好きならわかっていただけると思います。
    ハーストのシフターでは良く見かけるのでは^^; ピストルグリップ等はハーストですね!  さらにバージョンアップはブレンボブレーキ SRTには標準で付いていますが
     
    サスペンションも変更済みでLEDヘッドライトに マフラー エアークリーナーも変えてあります。
     
    新車並行でここまでのスタイルに纏めてあってこの価格で乗れるマグナムは他にはありません。
     
    現車確認はいつでもOK(来月は渡米予定なので不在ですが汗)
     
    ご連絡ください。
     
     
    dodge マグナム は個人的にも大好きな車で SE 2.7L〜SRT8 6.1Lまで全て乗ってみました。  その中でもR/Tがいいね!!
    ・2,7Lは少しエンジンパワーが物足りないイメージが
    ・3.5Lはそこそこ走りますがやっぱりアメ車はV8がいい!!
    ・6.1L V8 HEMI パワーをすごく感じれましたがここまで必要??
    で5.7Lはバランスが取れていていいね!
    V8パワーあり 走りも最高。
     
    基本的に自分で乗ってもいいと思う車両しか仕入れません。
     
    call me!!
    1166068A30140312W002011166068A30140312W00212
    1166068A30140312W00218

  • ☆SUWWEAR☆

    2015-10-20

    朝晩寒くなってきましたね^^;
    日中はロンTにパーカーでも羽織っていい感じの季節です。
     
    もうすぐ日中もフードスウェットの季節!
    そこでそろそろ新作予定です。  ネットショップまたはご来店お待ちしています。
    Anything goes!
    suwad
    PS:最近会っていませんがBboy バウンス元気かな???笑
     
     
     
    ☆SUW☆
    1997年デザイナーのSUWを中心に、ストリートで着るスポーツウエアというコンセプトの基にLos Angelesで「SUWWEAR」がスタートした。
    1999年よりアメリカを中心としたプロモーション活動がスタート。
    同年西海岸&東海岸でのセールスがスタートするが、設立メンバーの解散により一時的にセールス活動はストップする。以後もイベントサポートを中心にプロモーションを継続してきた。
    そして2003年、日本でセールスを再開。当初はイベントでの販売のみであったが2004年からインターネットでの販売を開始した。現在もイベントサポートを行い多くのB-BOY&B-GIRLたちからの支持を受けている。
    また、近年アスリートへのアプローチも徐々に広げている。
    「SUWWEAR」はそのクリエイティビティーを常に進化させている。
    SUWとは
    ・SPORTS
    ・URBAN
    ・WORLD
    SUW WEAR SHOPsuw1
     
    With designer SUW at the core, SUWWEAR began in Los Angeles in 1997 with the concept of sportswear for urban city life. Based predominantly in America, promotion started in 1999. The label achieved moderate success on both the West and East coasts, however sales were temporarily stopped due to the break-up of the founding members. From this point on, the company’s activities focussed mainly on promotion through event sponsorship.
    Then, in 2003, sales resumed in Japan. In the beginning it was limited to only event venues, but in 2004 SUWWEAR began selling its merchandise online. SUWWEAR continues to support events and in return has gained the support of B-Boys and B-Girls. In addition, SUWWEAR has also begun to approach a number of athletes.
    SUWWEAR continues to push the envelope on creativity.
    SUW represents: [ Sports ] [ Urban] [ World ]
     
    S&Sショッピングサイトはこちらから⬇︎
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/sands/suwwear.html
     
     
    富山県でストリートウェア買うならS&Sで!  ☆Peace☆
     

  • 富山県 マッスルカー 海王丸続き

    2015-10-19

    続いて
    Eボディ いいね!
    1970年 cuda  個人的には一番好きなバラクーダ 昔乗っていたAARを思い出させてくれます。
    クーダの好きなところは リアフェンダーのヒップライン お尻のラインがたまりません 軽くラインが上がっている!?
    IMG_6772
     
     
    1970年 ダッチ チャレンジャー バニシングポイントを思い出させてくれるカラーはホワイト!  IMG_6774 1970年 ダッチ チャレンジャーT/A 6pack  いいね  フードが迫力ありますね!  トランザムレースカーはカッコイイ!!IMG_6777
     
    この後ライムライトのAARクーダも来ましたが解散後なので写真なし汗  すいません   これまたタイムスリップさせてくれました。  また欲しいなと・・・
     
     
    1932年 フォード ロードスター 454ブロアー スーパーチャージャー
    32フォードはアメリカでもかなりの希少車 アメリカではKITカーが出ているので価格帯はバラバラですが  この車両の価値が分かる方ご連絡ください。  ホイールなんてびっくり!メーターなんてびっくりと色んなトラディショナルが満載です。
    IMG_6773
     
     
     
    軽いノリで集まってくれた富山県のアメ車達   写真はありませんが石川県からも来ていただけてありがとうございました。
    本当は自然にパーキングに集まればいいな〜〜〜と思うのですが
    IMG_6775 IMG_6740
     
    最後はみんなでこれまた軽く走り解散でした。
     
    サーキットや広い場所借りてパイロン置いてとかで走れるミーティングがしたいですね
    公道ではできないのでマッスルカーの本当のパワーをみんなで楽しみたいです♪
     
    エンジンがうずうずしています。