ネットサーフィン
2020-03-16バッテリー交換
2020-03-16最近 本当に多いな〜〜 バッテリーの不具合。
バッテリーが本体が悪かったり・・・
ターミナルが悪かったり・・・・・
しっかり締めてなかったり・・・ アース不良だったり・・・
ドライバー 運転手さんでの確認はできますので 要確認してください。
今回は少し液漏れをしているので 早めの交換 と言うかテスターで要交換って出ていますしね^^;
バッテリーを交換し
Vボルトを測って 一応PCM コンピューターでの データーも確認して
充電確認が取れましたのでOKです。
そろそろ季節到来です! 他県では既にツーリングが始まったり 週末にはイベントも開催・・・・ 日本国でも自粛的動きをしていますが車は 個人の密室空間で移動の楽しみなのでそんな関係ないですかね!
洗車したり 整備チェックしたり このようなタイミングで再確認を!!
あ〜〜 乗りたい乗りたい V8音を楽しみたい♪
peace
wow
2020-03-16納車準備
2020-03-14漏電か?
2020-03-12
先日バッテリーカットオフ スイッチを取り付け さ〜〜納車を
と思い・・・
エンジン始動。
何か変?
あれ___??? バッテリーが弱い??漏電か?
とコツコツ調べています。
微量なAは流れています。 しかしLSスワップ車両の為コンピューター電気???
時計等に流れるぐらいのアンペ量??
でも何か変
お客様は以前も同じ症状になって バッテリー交換をしたら治ったとか?
お客様の言うことを信じバッテリー交換をしたと言うことで バッテリーをさほど疑っていなかったのですが
一応バッケリー自体を計測。
要交換を機械では・・・・・・汗
違うバッテリーを取り付けエンジン始動 元気しゃんしゃん OMG ということは
バッテリー本体?
と言っても 決め付けられないので 一度違うバッテリーをつけて放置。
実際微量な漏電で上がるかもしれないしね^^;
初歩的なバッテリートラブル ちょいちょいあるんですね〜〜〜 ターミナルが緩かったり アース不良起こしていたり。
バッテリーはしっかりしておきましょう。