BLOG

  • 2018 SEMA

    2018-10-25
    明日から渡米します。 通常営業はしていますので何かございましたら 0766−29−0050 までご連絡を   少し出国前にデスクの整理をしていたら 2002 年2003年の渡米の写真が出てきました。 この頃にはすでにデジカメだったということですね・・・フロリダに行った写真でした。  全く好きなもの求めている事が変わっていない自分を再確認 時代が流れてクラシックカーの価格は高騰しましたがこれまでの経験をどう生かすかが今後の分かれ道になりそうです。 好きな物は好き どうしようもできません笑 DSC00470 DSC00468   この後 LAでの写真は DSC00369 DSC00371 DSC00379 DSC00367     310モータリングに訪問していました。 ラグジュアリースタイルが流行り始めbigホイールが爆発的に流行した時代。 今も尚そのスタイルは続いていますが新しい車種に変わっていくのもこのスタイル お金持っている方が新しい車に乗り換えてカッコよく見えてしまう  ま〜〜通常のカースタイルって感じですかね〜   その後 NHRAを見に行っていました。トップフューエル 巨匠 ジョンフォースさんの写真。サインいただいたり? プロストックバイク 女性ライダー アンジェルさんと記念撮影なんてしていた大笑 DSC00347 DSC00340 DSC00337 DSC00333 DSC00329   よく年 2004年SEMA では DSC00227   クライスラーが火付け役になり また新たなスタイルを始めていました!! DSC00219   すでにプロツーリングも始まっています!  今もスタイルは変わっていない それはオールドスクールはカッコいいから終わらないということですね!! スピナーホイールが出た年です!! IMG_0036 IMG_0046 IMG_0099 IMG_0126 IMG_0137 IMG_0158 IMG_0191   IMG_0330 IMG_0379     それでは行ってきます。 今年はどんな刺激をいただけるのか・・・・  
  • ボディフィット

    2018-10-23

    カーカバーのご紹介!
    従来の一般的なカーカバーと違いボディにフィットする感じがたまらない。
     
    セクシーな感じです。笑
    色々な車種もありますのでご興味があればご連絡を!!
    シルエットで車種がわかる方にはわかるはず・・・
    IMG_8796IMG_0215
     
    正解は1970 カマロと 1969マスタングです。
     
    その他にも
    ・1953−1962 C1コルベット
    ・1963−1967 C2コルベット
    ・1968−1982 C3コルベット
    ・1984−1996 C4コルベット
    ・1997−2004 C5コルベット
    ・2005−2013 C6 コルベット
    ・2014−2017 C7コルベット
    ・1955−56 ベルエア
    ・1964−1967 ポンティアック GTO
    ・1965−1968 マスタング クーペ ファストバック
    ・1969−1970マスタング ファストバック
    ・1971−1973マスタング クーペ、ファストバック
    ・2005−2017 マスタング
    ・1967−1969 カマロ orファイアーバード
    ・1970−1973 カマロ or ファイアーバード
    ・1974−1981カマロ or ファイアーバード
    ・1982-1992カマロorファイアーバード
    ・1993−2002 カマロ orファイアーバード
    ・2010ー2017 カマロ
    ・2008−2017 チャレンジャー
    その他 欧州車
    ・アウディR8
    ・ポルシェ911 、ボクスター、等もございます。
     
    ご興味ある方ご連絡を!!
     
    FIT カーカバー!! Car カバーです。
     
     
     
     

  • まさかの

    2018-10-20

     
     
    色々ドタバタが続きましたが
    神がかった対応で順調に解決。
    先日は逆に些細な事で躓いたのに今回は全てスムーズにことが進みました。
    素晴らしい仲間に助けられています。
     
    IMG_9296 IMG_0085 s-l1600 IMG_0131
     
    ありそうで無いパーツ。
    マイノリティショップが持っていてくれたりとして アメリカから部品を取り寄せるタイムラグが全然なかった  本当に助かりました。
     
    あとは試運転。

  • キックダウンスイッチ

    2018-10-20

    どうやらオートマオイル漏れの原因はここのOリングだな・・・IMG_0093

  • LSモーター

    2018-10-16

    ここ数年ハマっている LS motor
    実に良いエンジンだと思います。   数台乗り継いで自分なりに勉強していますが今回は LSA
    スーパーチャージャー付き!  過給機良いね!! NAが個人的には好きですがSCも面白い?
    ここまでのパワーは本当に必要なのかどうかはさておき・・・
    LSAでよく あるある部品の対策です。
    スーパーチャージャーのベルトがかかるピノキオ部分から奥にアイソレーターが入っています。そのアイソレーターがどうやら悪さをするらしい。
    アメリカでは対策部品も出ていますので交換しておきます。
    この車はディーラー車40000km   外してみるとガタがしっかり出ていました。
    これってリコールでしょ?って思う感じですが日本メーカー販売店に連絡しても知らないとのこと ま〜日本での販売台数からして経験がないのでしょうが・・・メーカーであれば本国のことも調査はしているのでは??? 売りっぱなし?なのですかね〜
    どのようになるかというと まずスーチャーのtopカバーを外して ブローバイ等で結構汚れている・・・ これは仕方がないのでしょうがこれも経験です。
    IMG_0034
    この中に見えるものがアイソレーターです。
    IMG_0035
    手前が純正でスプリングが暴れます。暴れてピノキオシャフトに打撃を加えてしまうのです。
    奥のものが対策品。
    IMG_0037
    GMが開発したのでスプリングにもちろん意味があるのでしょうが 暴れてもらっては困ります。
    そしてお掃除して
    IMG_0038
    納めます。
    シャフトと凸凹を合わせないといけないので12時方向に合わせながら入れ込む事をお勧めです。
    IMG_0040
     
    IMG_0042
     
    規定トルクでボルトも閉めて完了です。  インテークボルトがインテークポートに落とさないように気をつけて作業してくださいね!
     
    目には全く見えませんが対策です。