BLOG

  • マッスルパーティ

    2018-09-29
    IMG_0399   ガレージ満車です。 マッスルカー でいっぱいになっている・・・・  ドリームガレージになっています。 ・プロツーリングカマロ ・ファイアーバードフォーミュラ(これからどうしようかと思案中) ・70hemiチャレンジャー ・70hemiクーダ ・プロツーリングファイアーバード ・ストック GSXステージ1 奥には ・61コルベット (レストレーション中 forsale) ・70シェルビーGT350 部品待ち ・67コルベット(forsale) ・ストックカー ・キャデラックCTSV ・新車のデミオ納車準備中。 と・・・・ 台風が来るやらで 満車で仕事スペースが パンパン・・・ それでも トランザム455を納車させていただき・・・・ ベンツEワゴンAMGを納車させていただき・・・・と  段取り組むのも大変ですが災害で二次災害を避けるためには仕方がありません。   でも自分でも見とれてしまうな〜〜〜  こんなに車が揃っているのはアメリカ本土でもなかなか無いでしょ!!と笑   マッスルカー はやっぱ 好きです。  
  • レギュレター

    2018-09-29

    ポンティアック 455 トランザム。
    エンジンスタートし ま〜いい感じ(少し改善したい箇所もありますがそれは言い出すとキリがないので)
    しかし Vメーターの動きが変な感じ・・・ 気になったので計測。
    過充電 レギュレターが故障しているなと確認はしていたのですが
    その後 イグニッションキーを回してもエンジンが切れない・・・汗  なんだなんだこの現象。
    初めての経験。   キーで切れない と言うことはキーシリンダーが悪いのか??   と悩んでいたのですが  そこは先輩にこんな経験ありますか?とお尋ねしました。
    すると経験値豊富な先輩。  経験あり  説明を聞いて なるほど納得。
    そしてそのパーツも持っていると言う事なので訪問させていただきました。 色々聞いて、チェックしてもらい 同じくレギュレター、オルタネーターがダメなことを確認して改善してからのお話になりそうと言う事で  部品も持っているとですぐに交換。(さすが先輩頼りになります。)
     
     
    IMG_0394 IMG_0396IMG_0400
     
    このポンティアックラージケースで大きいのでレアパーツ?なのに持っている すげ〜〜助かりました。
     
    サイドにある配線。ギボシヒラ端子がそのまま入っていたのでそこはカプラー式に交換です。カプラーは在庫で当店が持っていた笑
     
    交換後はVメーターもピタッと安定。  ここはバッチリです。
    結局メインイグニッションキーでエンジン切れなかったは?  その後症状が出ていないのでとりあえずはOKかな?    症状が出てくれないとこれ以上は調べようがないですね・・・
     
    明日から台風が来るとかで納車できてよかったです。  一件落着?

  • RAM VAN

    2018-09-29

    1998ダッチラム どこか県外で購入され故障したので見てくださいと依頼・・・
    普段は一見さんの車はあまり見ないのですが知人のご紹介だったので一応確認。
    症状は吹け上がらない、エンジンチェックランプが点灯。
    スキャナーでチェックランプを確認。
    ミス点火  ということはスパークしていない
    ・プラグ・プラグコード・ディスビ・ローター  この辺りをとりあえずは疑います。
    で確認すると目視でわかるぐらいに点火ミスをしている箇所を発見!  ま〜これだね と思い コードを外そうと・・・・   するとコードがちぎれるぐらいボソボソになっているではありませんか*_*;
    そして今度はプラグの確認。  え*_*;   サビすぎでしょ?  って感じです。
    結局全て交換。  ローターもキャップも・・・
    これでOK?  のはずが  点火ミスは改善。
     
    吹け上がりは改善していません・・・・   なんだ??なんだ???
    色々検証。
     
     
     
    IMG_0378 IMG_0379 IMG_0381
     
     
    圧縮がないのか??  とか も疑ったり・・・
    まだ点火ミス?を疑ったり・・・・   インジェクターのつまり??を疑ったり・・・
    悩んで考えて・・・その時 触媒の異常な熱を感じました。
    すげ〜〜熱い??マフラーは熱いもんですがこんな熱いか??  触媒だけ・・・
    マフラーエンドに手をかざすと 粉がカスがゴミが手に飛んでいるのを確認。
    ということは 触媒が詰まっているな!!
     
    さ〜どうする。  一度o2センサーを外して排気口がわりにしてエンジンスタート  排気漏れ音は気になりますが 排気するから吹け上がってくるではありませんか笑   読み通り  と言う事で
     
    思い切って切断して見ました。
    すると 割れている  これは排気がスムーズでないので吹けないですね・・・
    IMG_0395
     
     

  • Fボディ

    2018-09-26

    IMG_0373
     
    アメ車 マッスルカー が好きなので 何か見ているだけでホッとする・・・
    トランザムレース時代の車がやっぱり好きです。
     
    70’S マッスルカー

  • 1970 dodge challenger

    2018-09-24

    1970年から なにやら素敵なシフターポイントライトですね!
    現代のLEDバーみたいな?笑
    IMG_0354
     
    SLAP STIK
    クライスラー  モパー マッスルは当時から他社と違う雰囲気が多くありますね!!
     
    DOPE