本日納車
2018-08-24ご成約ありがとうございます。 当店は店頭にさほど展示車はないのですが オーダー注文いただき探させていただきました トヨタ アルファード! ハイブリット。 トヨタのワンボックス ハイグレード ハイブリットカー 大人気の車両ですね。 実際乗ってみると 本当に良い車です。 このクソ暑い日もブラックボディカラーでも エアコン かなり涼しい。。。 大型TV 前後。 パワーシート 前後。オットマンまで前後に サンルーフも あ〜快適な車です。 大きくてもハンドルの切れ角が素晴らしいので大きさも感じれず・・・ 素晴らしい車ですね!! この辺り乗っていれば間違いない☆ 自分でも乗りたい 一家に1台 って感じですが 個人的にそんな台数も持てない私は どうしても癖のある アメ車 マッスルカー ホットロッドが好みです。 peace
要
2018-08-22色々 バージョンアップを自分で体感するためにコツコツ努力。
欲を出せばもっと ああやりたい こうやりたいと思うこともありますが
費用対効果 、現状与えられている状態かたのバージョン変更。
まずは
1、もちろん 車種から選び
2、コンディション重視
3、車両スペック。
4、価格
この辺りが基本に なりスタート。
プロツーリングを実際に体感してみると・・・ LSエンジンスペックにしては もう少しアップするはずと思い インテーク変えて、スロットルボディ変更、MSDにエアコンもつけて チューニング。
何度もいいフィーリングを求め良い感じまでパワーアップ!!
走る!! パワースペックにボディが付いていかない。。。。汗
最終はボディ剛性とサスペンション、
ということでサイドフレームを追加!!
スタビライザーも取り付けて
サスペンションもQA1に変更。
ここまででかなり良い感じになってきましたが!! もう少しエンジンパワーが有り余る感じ・・・・
クラッチに フライホイールも変えて
乗り味を体感!!
それでももう少し!!もう少し・・・・と欲が出てしまう。
そして4点ロールケージを取り付け!
劇的に変化、体感できたのはこのロールバーでした。 コツコツと色々やってきて実際に体感して一番変化をくれたのがコイツですね!!
他 パーツでも少しは感じれていましたが・・・ ロールケージが一番体感はできました。
ということで
あとはcool エアーを入れてあげたり と細かい事を少しずつやって
最終に行き着いたところは
タイヤのグリップです。
走るにはいくらパワーがあっても足がついてこないと意味がない・・・
果たして結果は・・・・
フレームから変更してある
サメカマご興味ある方ご連絡ください。
LS600h
2018-08-20先日 LS Fスポーツを納車させていただきました。
600h ハイブリット
5090x1875x1465
重量は2270kg と大きさも重量も それなり
ですが
馬力394ps トルク 53kgは さすがですね!!
スポーツプラスで走ると 結構速い!
面白いぐらいのモーターの感覚も・・・ それに Fスポーツのバケット系のシートもいい感じ。
さらにブレーキングがガツッっと聞きます。 ディスクも大きいし キャリパーはブレンボ〜のフィーリング。
感覚では0−400 14秒 ぐらい行くのでは>? もしかして13秒台でちゃう??って加速力です。
GSX1100 R 昔の話で油冷エンジンですが 逆輸入ストックで 0−400 13秒台 それに近い加速力。
新車価格は1300万ぐらいなので
中古車はすごく割安感があります。
アメ車ばかりの投稿が多い当店ですが 年間に国産車何台販売させていただいているかね? 結構いますよ!!
その中でも トヨタブランドが多いです。
LS600hをたまに乗り ギュギュッとアクセル踏んで見たら 少しトーインが?と感じ 計測。
やはり少し違っていたので in 3 ぐらいで調整!!
こんな快適な車乗ると 一生懸命オールドスクールをバージョンアップしている事をよく思いつめてしまいますが カーライフを楽しみには辞めれません。
NA V8 は正直に スリルを与えてくれますね!!
peaceNASCAR
2018-08-20少し前までは
アメリカからVHSとか DVDとかも輸入して見ていた nascar。
ツインリンク茂木や鈴鹿サーキットでレースをしていたのがついこの間のような感じがしますが20年以上経っているんですね・・・
初めて見に行った時の衝撃 今でも忘れない・・・
テンション上がって アメリカのサーキットにも何度か行き。
リチャードペティのレースカー体験もさせていただいたり。。。 整備場に足を運んだり。
もっと調子にのり ストックカーを買ったり・・・(forsaleですこんな価格で!? 自分で作ることは非現実。パーツを移植するだけでも かなりお得なレースカー いかがですか?)
それが今では自宅でTVで見れる 嬉しいですね!!!
現実に近いようで遠いようなNASCARは大好きです。 NA 過給機なしのV8でオーバルサーキットを走る。 単純なレースですが奥が深いんだろうな====
なんでも単純な方が難しいですもんね!!
日本で一般的に楽しまれているゴルフ、 ボールを撃って穴に入れる。この単純なスポーツこれがまた非常に難しい・・・やっていることは同じなのに・・・ ビリヤードも難しい ボーリングも・・・ 見ていてできそうなのにできない こんな単純なゲーム、スポーツ、レースが奥が深く面白い。笑 (そんなことで私はクレーシューティングにハマったのですね) 1人でできる遊び。
話は戻りますが
そんなナスカーは来年 フォードがマスタング? トヨタはスープラ!? シボレーはカマロだろうな・・・!!
楽しみですね♪
アメフェス
2018-08-20