BLOG

  • 納車点検

    2021-07-07

    IMG_0334 IMG_0335 IMG_0357
    ビュイック リビエラのプラグ交換したり
    ループランプが点灯しなかったのを改善したり
    アンテナも動くようになったし。。。  できる限り気になる点を改善しています。
    ショートパーツも
    アメリカにも在庫がないのはどうしようもできないのでご了承下さい。
     
    IMG_0375 IMG_0376 IMG_0377

  • ブレーキオイル

    2021-07-07
    IMG_0333
    IMG_0338
  • サーフシティガレージ

    2021-07-07

    IMG_0325
    洗車で有効な ケミカルをお探しの方 何度も繰り返しますがサーフシティガレージの商品を是非お試しください。
    通信販売 随時出荷しています。
    アマゾンでも販売はしていますが 在庫も持っていない並行ネット販売悪質業者に邪魔されているので
    baseショッピングにて販売しています。
    でもベースショッピングサイトはカテゴリー検索があまりうまくできないので探しにくいんですよね〜〜
    良いショッピングサイトに変更したいがそんな時間も無い
    と言うことで現在のショッピングサイトbaseをよろしくお願いします。
     
    https://scgdealer.base.shop
     
     

  • フォード トラック

    2021-07-07

    前回どこまで記載したか・・・ 忘れてしまいましたが
    一応続きのつもり
    IMG_0303
    スターターを交換しスッキリ セルモーターも回るのでエンジンが温まると調子が悪い本題の改善。
    冷えている時 ガソリンはOK  電気・・・確認 少し弱いようにも感じますが
    フォードはコイル+にしっかり12vを確認するときディストリビューターを少し動かす必要があります。ポイントの位置により12vが落ちるのですね〜  でコイルまで電気も確認はできました。
    コイルからディストリビューターまではというと・・・   怪しい
    バミュームは故障していますがそれはスタートには関係がありません。ので後回し
    ポイントとコンデンサーを疑います。
    中古を持っているので交換。
    一発指導  エンジンが掛かれば あとは調整です。  温まるまでに点火時期を標準の指示通りに合わせて
    キャブレターもバキューム確認しながらエアースクリューを調整します。
    うんうん良いじゃない?  あとは走行し良い感じを感覚で探るしか無いですね〜
    でバキュームも交換して
    IMG_0327 IMG_0328
     
    ディスキャップ等も消耗品は交換しておきました。
     

  • フォード

    2021-06-28

    調子が悪いとお聞きしお預かりしていましたフォードトラック。
    360ci   オーナーさん曰く エンジンが温まると不安定。
    些細なことでしょと思ってお預かりしたまでは良いのですが
    その前にエンジンが始動しない。OMG
    スターターモーターがしっかり回ってくれません・・・ フォードあるあるはソレノイドや配線。ソレノイドは以前交換したし b端子にー端子は納車の時に新品にしたので間違いないと自分では思っているが
    一応お金のかからない箇所から確認していく スターターが回らないとエンジンが始動できないので
    重い感じで回らない*_*
    キャブレター ディスビが少し触った感じ  ということで 初心に戻り確認。
    調子が悪くなる前PSホース破裂  ポンプが重い? 確認です。
    全て問題もないことがわかり   一応配線も交換。問題ありません。
    という事はスターター本体がダメ ですので交換に
    (通常であればすぐにスターターを疑うのでありますが)
    IMG_0298
     
    交換 はい  ギュルンギュルン スムーズにスタートします。
    エンジン始動は問題ありません 点火時期も初期設定の位置にしたので始動します。
    しかし始動してから調子が悪い の課題は続きますが
    疑わしいポイントは抑えているので 改善していきましょう!
     
    アナログは順序があるので良いね!
    古いものを大切にこれが本来の日本人のモットーなのです。