BLOG

  • ボディコーティング。

    2021-06-28

    IMG_0272
     
    先日新車納車させていただいた
    ランドローバー イヴォーグ 再入庫していただき
    ボディコーティング作業させていただきました。
    外注さんのING cars K さん いつも綺麗にしていただきありがとうございました。

  • ホイール計測。

    2021-06-28

    特別オーダーのホイール計測。
    先日69マスタング にミニタブ取り付け完了。
    minitubつけたということはホイールの交換!!!
    インチアップに Jワイド タイヤ = オフセット  バックスペース、pcdにハブ径と色々確認業務があるのですが
    上記は当店でお客様と計測しオーダー済み カラーも選んで製作順番まち状態。
    特別オーダーには時間がかかっているみたいですね(かなり)
     
    IMG_0257
    製造メーカーさんのクウォリティは間違いない!  デザインばかり走って製品が全くだめというメーカーさんが多いですよね〜〜〜  せっかく高額のホイールを装着するのでコスパは凄く気になる点で このメーカーさんを今回は選ばせていただいたのですが。
    直々メーカーさんが車両を確認しに来てくれましたよ♪
    計測箇所が私が足りなかった???  そんなわけないのですが・・・笑
    メーカさんが気になっていた箇所を確認計測業務。 デザインは違いますが1つデモ商品もあるのでそれを当てて干渉がないかの確認でした。
    ビックキャリパーになっているか とかですね!! 結果は問題なし。
     
    マスタングのPCDは114.3なのですがボルト系も確認でした。 それは私は考えもしなかった箇所です。 入って当たり前と思っているので(ダブルチェックって感じ)
    結果ドンピシャ ということで 問題なし。  製作は元々順番まちなので納期も変わらずですが 一応なるべく早くお願いしますね〜〜と プッシュしておきました。
    商品ができるのはまだ先ですが楽しみなのです。

  • コルベット

    2021-06-23

    IMG_0234 IMG_0236 IMG_0241
    お洒落な車だな〜 とつくづく思う。
    素敵なデザイン。
     

  • ギア比チェック

    2021-06-23

    Processed with MOLDIV
     
    先日知人のフェラーリ 458を運転させていただき自分なりに気になったのでギア比の確認。
    今まで外から見ていてスーパーカー乗りの皆さん何やら高回転でワンワンギャンギャン乗っているな〜と思ってはいましたが
    実際に運転してみると何やらわかる気がする。
    私が好んでいるT56  6速マニュアル車(アメ車の6速バージョンアップでよく使われる)
    ファイナルとのマッチングが大きく左右されるが今まで乗ってきた車でマニュアル車としてはシックリきています。
    その点458のギア比は 1:1を目指すまでのシフトが非常に細かいです。
    t56では4速が1:1  458では5速が(約1:1)
    t56は6スピードではありますが0.63
    458は7速パドルシルトで 0.633    お互いに街乗りではほぼ使用しないポジションになります。
    ということはlowギアが細かいということになる。
    458のオーナーさんは特にかもしれないですがかなり引っ張って走っているという それがフェラーリだと笑
    私は乗らせていただいた時には すぐにシフトアップをしたくなる^^; サーキットでもないのに いきりたくないという感覚かな笑  (乗っているだけで照れた*_*;)
    しかし貴重な体験をさせていただき感謝です。
    今まで正直見向きもしなかった車。  新たな考えができるようになりました。
    ということで プロツーリング  レストモッド は私的には良い車に値します。
     
    週末ラスベガスで行われたコレクターズ オークション
    1970 カマロ grinch が話題になっているのもフレッシュなニュース!
    リングブラザーズが製作したプロツーリング カマロ ls3 。
    もちろんRBが製作すると素晴らしい車にはなっていますが私の記憶では2012ぐらい10年近く前に発表した?
    海外のお金持ちさんは市販車で購入できるスーパーカーももちろん持っていながら ステイタス的にはオンリーワン的なオールドスクールを製作し所有しているというのが本当の現状なのです。
    誰も持っていないという優越感なんですね!  70カマロ 世にまだまだ探せばあるじゃん  ではなく その車種をベースにレストモッド にするということで全く違う車になるんです。
     

  • モーニングクルーズ

    2021-06-22

    富山で定期的にやっているモーニングクルーズやら
    たまたま通りかかった時間にモーニングクルーズのスタート?でしたので立ち寄りました。
    IMG_0212 IMG_0213
    私が少し携わるマッスルカー 等とは異なりますが
    こう言ったアメリカンカルチャーを楽しんでいる方々も素敵です。
    IMG_0214
    30年代ホットロッドには昔かた非常に興味があるのですが いまだ自分では所有したことがない いずれ そのうちオーナーになりたいですが その前に乗りたい車がたくさんありすぎる。
    カーライフはタイミングもあり。コロコロ ぽんぽん 乗り換えもできないし気になるパーツがあれば装着してみたいし と遠回りな道のりを進んでいますが
    チャンスがあればこれぞHOTRODと言われる車のオーナーにもなりたいなと思うのであります。  空想だけはできている しかし60オーバーからでも遅くないと思っていたり^^;
    IMG_0215 IMG_0216
     
    でその場を用事があるため少し早めに出させていただき。
    IMG_0218
     
    フォードvsフェラーリごっこ見たく458と並走 lol
    スーパーカーついでで
    一度立ち寄って見たかったgaregareさん?AMI garageさんでコーヒータイムで小休止。
    IMG_0220
     
    こちらはハイパーカーとでもいうのか ごれぞランボルギーニ アベンタドールをフルカスタムしました!というような車両でした。
     
    IMG_0219
     
    おくに並ぶのは馬力重視のダッチチャレンジャー
    いい環境ですね〜〜〜  素敵な車を並べて食事ができる。
    私の好みジャンルとは少し異なりますが(私には資金上購入できない涙)
    車好きなことは共通です。このようなガレージ憧れます。
    リスペクト!!