HOTCHKIS サスペンション
2022-01-06保険対応
2022-01-06シボレースモールブロック
2022-01-06エンジンから異音
コトコト、カタカタ的な音が出ているエンジン。
エンジンかけている状態で聴診器を当てて異音確認。中からの音は色々伝わってしまうので特定をするのは難しい。
ということでエンジンを開けることに
早速エンジンを降ろします。
まずはバルブカバーを取り外しロッカーアームの調整を確認。

そしてオイルパンも外しコンロッドも確認。
目視では確認が取りにくい・・・汗 少しコンロッドが怪しいかな?遊びがある感じです。
一気にバラします笑https://youtu.be/GOIWireVD_E
メタルも目視で確認して ダイヤルゲージにて計測。
ふむふむ でダブルチェックのためプラスチックケージでも確認
全然ダメです。 痩せています*_*; OMG オイル交換を怠っていたわけでもないのですが
原因はおそらく前オーナーかエンジンを直した方が決定的なミスをしているからだと予想。
オイルパンを外しているときに気がついたのですが オイルポンプの角度がやばい上を向いています。 これでは適量のオイルを吸い上げなく潤滑しないということになります。 オイルプレッシャメーターもプレッシャー量が少ない感じでした・・・ アウト
念の為高さも計測しておきました。
ということでメインベアリングとコンロッドベアリングを交換しましょう!
しか〜〜〜し すでにベアリングが001アンダーのベアリングが入っているのでSTD(スタンダード)では対応できない
ちなみにベアリングの豹柄のようになっているのは小さなゴミ等が入り込み焼けたあとだと エンジンはすごい負荷 RPMになるので仕方はないのですがね
(こまめにオイル交換フィルター交換をお勧めします)
でメタルベアリングが困ったな〜〜
STD →001 アンダー
一般的には010アンダーなのを使用しますが スタンダードではダメだし 010アンダーもダメだし
内燃機工場でクランク見てもらうにも費用がかかるし(どちらにしても何かする必要がありますが)
どうせここまでバラしたのですから
クランクシャフト変えるしかないかな〜〜 なんて考えてみる。
続く・・・
2022 Happy New Year!
2022-01-05アメリカkitkat
2021-12-17







