BLOG

  • 答えはどこに・・・

    2019-07-24
            困ったもんだな〜〜 IMG_6333 IMG_6332   配線確認したり 物を確認したり 答えが出てこない CANってヤバイね IMG_6337 IMG_6331   難儀な仕事だな〜  心が折れそうになる しかしなんとかしなくては・・・   見切りで部品頼めないし  もう少し可能性を導きたい。   このような仕事って他業種であるんですかね〜
  • 美浜サーキット

    2019-07-22

    82cupに向けて出発準備中。
    と出発前にOILチェックをしていたら・・・エアコンの配管が外れていることに気がつく・・・汗
    気温は高く無いのでとりあえずはいらないのですが  日頃の点検をしているつもりでも見落としあり
    IMG_6266
     
    いざ 出発!
     
     
    IMG_6275
    美浜サーキットに朝到着! 早速滑走準備。
    9608CC6C-DCC7-4192-850D-95CEFFB7D499
     
    今回はフロントスポイラー、スプリッターに交換取付してきましたので
    プロツーリング 感 アップした  実際にどれだけの効力があるのか数値で確認することはできていませんが^^;  フロント、リアともにダウンフォースは向上したと思います。
    サーキットに伺うといつもの顔ぶれに再会できるのも醍醐味でありまして・・・  ご挨拶兼ねて
    IMG_6277
    改めて見るとほんとすげ〜〜〜
    GT3にも引けを取らない走りをする
    800〜1000HpのZR1コルベット  走っているスーパーチャージャーの音が興味が出てしまう NA好きの私
    ほんとLSAスワップ考えてみたり・・・IMG_6286 IMG_6285
    2輪も凄い  川崎車輛が結構好きです。
    Z   みんな攻めすぎて 痛々しい姿も目撃。
    IMG_6279
    バイパーも存在感はありまくり  一度乗ってみたいな〜〜〜毒蛇
    IMG_6289
    女性オーナーも積極的に楽しんでいます このような姿はすごく好き!自動車の楽しみ
    IMG_6292
    走るって 楽しいだよ!  早く走れることにももちろん醍醐味があるんですが そんな事より 楽しかったってことが1番だと思います。
    IMG_6293 IMG_6301
     
    82cupさん10回目ということで 素晴らしいイベント走行会だと思います。以前10回目は鈴鹿でって話すらすっかり忘れていました笑
     
    しかしたかが1分逆のコース しかし奥が深い。
    今回の参加でまた少しは学べたと思います。 練習、体感が必要だなと
    ツインターボのコルベットも素敵でしたしバイパーの攻めもすごかったし
    ベビカマの入り込み攻めも素敵だったし
    課題も見えたし
    何よりも皆様と同じ環境で交流できたことが一番の経験値UPです。
    楽しい方がいいですもんね〜〜〜
     
     
    9月1日企画している
    ストリートカーチャレンジ も宣伝させていただきました
    エントリーの話もたくさんお声かけいただきましたし! 実際にエントリー用紙が届くのが楽しみです。
    私ももちろん ”あ〜楽しかった”   ”あの車かっこよかった” ”すごかった”を目指しての 走行会を目指します。
     
    streetcar2019
    ストリートカーチャレンジ1.1
    エントリー申込書1
     
    是非よろしくお願いします。
     
     

  • 調べごと・・・

    2019-07-22

    自動車って難題がありますね〜〜
    IMG_6253 IMG_6267 IMG_6268
     
    一体どこに原因があるのか・・・
    迷宮入りです。
     
    あっ  こんなこと?って見つかれば達成感もあるのですが 根拠もない部品交換するわけもいかないし・・・
     
    一つずつ努力しかない
    ご迷惑おかけしています。

  • プロツーリング カマロ

    2019-07-16

    思い描いていることが変わらないので たどり着く!
    プロツーリング の車両をアメリカで実際に見て体感させていただき何年経ったのだろう・・・
    大きく分けて目指しているのは変わらない
    制作途中に新しいパーツとかが出てしまうので少しは異なってくるのですが
    根本は向かっているところは同じ
     
    私が裕福で時間も資金にも余裕があれば一気にやってしまいたいのですが時間の合間にと手を加えていました サメカマ!   ほぼ一旦完成★
    31553D91-6016-470F-B5B6-129E6CCA7197 IMG_6168
     
    まだ変更してみたい所も色々あるにはあるのですが キリがないのでこの辺りがいいかな?!
    スレなりにスカッとスピード出るし(個人差がありますが) ハンドリングもスコッと曲がってくれるし(個人差がありますが笑)ギュっと止まってくれますし!  これ50年前の車?って感じにまではたどり着いたと思います。
    LSエンジン、プロツーリング と言われる車両は体感してくれると本当に違いを感じると思います。  リアタイヤで約400hp(ダイナテスト)
     
     
     
     
     
    現代も50年前のパワー競争っぽくなってきていますが これでもパワー不足を感じる方 こんなのも持っていたり・・・大笑IMG_1301
     
     
    空想はしているのですがLSAスワップ   モヤモヤモヤ
     
    そんな事より
    9月1日 富山県イオックスアローザで企画している
    走行会に是非ご参加ください。
    広い駐車場スペースにパイロンを並べ 約1分ぐらいのコースを作り 愛車のパワー、ハンドリング グリップ、ブレーキング等を体感していただきたいと思います。
    こういったアメ車よりの走行会って北陸では今までなかったと思います。
    もちろん見に来て頂くことも可能ですがどうせなら体感していただいた方が楽しいですよ!!  走ってなんぼ 車ってそうでしょ!
     
    みんなで楽しみましょう♪
    初心者大歓迎★
    ぜひ エントリーお待ちしています。
    D77060D6-FD1A-4D28-AAD4-7C41678643ED
     
    ストリートカーチャレンジ1.1
    Microsoft Word - 正式走行会.docx
    エントリー申込書1
    Microsoft Word - 正式申込書.docx

  • 方向性

    2019-07-15

    今まで色んな車見すぎて どこに向かっているのか 迷子かな??
    https://www.icon4x4.com/about-icon/our_story
     
    当社にベースとして入荷している1968 フォード アーリーブロンコ この車両をどうしようかな?と考えています。

     
     
    上記のURLのような車両を何台も見てきたら すごいの一言。
    いいな〜〜〜   と思ってしまう^^;
     
    どこまでやるか 考えてはいるが・・・   冷静に思案しよう。
     
    このような車両作りたいな〜〜〜   ノスタルジックな形の車って素敵ですよね!
    coyote5.0とかまではいらないですが(パワーありすぎて怖い) 楽しいのだろうな〜〜〜
    reproBronco_01_2000
    ベースのままでも現在であればお譲りすることも可能です。
     
    パーツはかなり豊富なbronco
    ご興味ある方ご連絡ください。