本日の業務
2019-01-171969 マスタング バージョンUP 変更。 見た目ではわからないことをしています オーナーさんのご希望に添えるように・・・ まずはヘッドライトの明るさが問題。 近年 HIDからLEDになっているので 見た目を崩さずLEDヘッドライトに変更です。 少し加工も必要ですが想定内。それから ワイパーもバージョンUP デトロイトスピード社から2018年に NEWパーツとして発売された7スピード 7段階切り替えできる ワイパーkitです。これは便利!! 現代のマスタングも7段階ワイパーなので匹敵アイテム!lol
こちらも取り付けには加工も必要ですが問題なく取り付けれます。純正ブッシュの変更はした方がいいかな???
見た目では何も変わらないので少し価格は高い感覚もありますが、実用性はありますね!(オーナーさんは基本、雨の日は乗らないので体感はできないかもですが・・・) 67−69 カマロ/ファイアーバード、 70ー81 カマロ 68-72 ノバ 64−72 シェベル/マリブ、エルカミーノ 63−76 コルベット 64-70 マスタング 64−72 C10 トラック 等 それからコンピューター補正をコツコツ頑張っています。 どこまでできるやらわかりませんが出来るかぎり頑張ります。 WOTのフィーリングはかなり良くなってきました。
洗車グッツ
2019-01-15
当店が長年愛用しているサーフシティガレージの商品。
洗車グッツって世には色々な商品が出ていますが、どれを選んで良いのかわからないので現状だと思います。
今の時代は、ネットショッピングでスマフォからポチッと購入。 ショッピングサイトで見ているとどうしても上位に上がっているもの、価格、評価で購入するのでは・・・
評価も正直あてにはならない・・・ ネットショップのスタッフが桜で評価できるしね!
そんな中当店が何故このサーフシティガレージを使用しているかというと!
まずは単純にアメリカ カリフォルニア オレンジカウンティでの出会い。
ホットロッド、マッスルカー の聖地といえばOCを連想してします私。
so-cal!
良い車を探している時 偶然に出会ったのがキッカケ。
OCに素晴らしいコレクターがいると聞きつけ訪問すると そこにはま〜〜度肝を抜く コレクターズアイテムがズラリとミニカーのように陳列。コレクションルームを見たときは本当に驚かれた。
そこで色々お話ししているとカーケアグッツの販売をしているという。
この当時は私も洗車グッツなんて色々出ているができることは同じでしょ!?と思い半信半疑で商品説明を聞いていた。(それよりコレクションに夢中)
目的は車を綺麗にしたい!ってことですしね笑
ケミカルメーカーの頭打ちっていう印象でしたが お試しで作業を一緒にしたときにま〜〜びっくりしました。
・ショーに行ったときに車を綺麗に陳列したい時のお手軽スプレーワックスの便利さ。
・通常の洗車シャンプの香りがカリフォルニアな感じ笑
・ヨゴレ取りの手軽さ
・スクラッチ傷が本当に消える
とか色々
しかし何と言っても
パッケージにやられたのは正直なところなか?lol
アメリカでは 大手メーカーが何社か日本に進出しているのか私もしようしてきたので理解あり。
その中でこれだ!って思ったのはサーフシティガレージの商品です。
ま〜ぜひお試しください。
当店yahooショッピングからも購入可能です!!!
カスタム用品のお勉強。
2019-01-14東京オートサロンに足を運んだので軽く ブースに立ち寄ってみました。
ディフューザーをみたり・・・
レーシングカーはダウンフォース、空気の流れを色々計測して取り付けているんだろうな〜〜〜 そうでないと意味がないですもんね・・・
レーシングカーを数台じっくり見てみました。
減衰力の話を聞いてみたり!!
ブレーキの構造をしっかり話し込んでみたり
オフショット
まだ製品化されていないファッションレカロシートを実際に座って体感してみたり・・・ これは良い 流石のレカロ。
コンセプトなジムニーピックアップ これも少なからず需要があるんだろうな〜〜
シンプルなデザインはやはり良いね!
車もカラーリングもモデルさんも さすがなアストンマーチン。
乗ってみたいな〜〜♪ 上品さがたまらない。
ニューエラキャップのディスプレーも面白く統一感があって素敵!
何よりも一番食いついた車両。
アウディ ドリフトカー!! LSXにスワップ メカの方とじっくり喋らせていただきました。
いや〜〜〜 アメ車 マッスルカー好き 、スワップ好き、レース好き、な私には矢刺さりました!! 走っているところを是非みたいです。
セマショーとは違い 東京オートサロンも賛否両論ではあるとは思いますが日本で開催されるショーでは輝いているショーですね!! まだ行ったことのない方は是非行ってみてください。
車好きなら ハマるものは絶対にありますよ!! どう探すか 何を見つけるかですね!!東京オートサロン2019
2019-01-14今年も行ってきました!
東京オートサロン!!
日本の車の祭典というイベント、東京オートサロンはジャンル問わず色々な自動車のパーツにカスタムカーが出てきます。
入場者数もハンパない! 今年はどれぐらいあったのかな??3日間で30万人は入っているのでは???(予想)
SUWブランドのお付き合いもあり近年は毎年参加させていただいているブースでのお手伝い。 毎年毎年すごいです。
今年は新作ホイールとボディキットのニュープロダクツをオートサロンで発表!! クライメイト社 ボディキットにSUWホイールで気になる方はご連絡ください。
それではまずは写真を数枚。
SUWホイールは 鈴木一泰氏がもつ☆SUW☆ブランドの自動車ホイールです。
鈴木氏ことSUWさんとは以前から色々な交流もあり 私もこのブースに足を運ばせていただいているわけで・・・ 当店のブログを見ていただいている方は今更SUWのご紹介の必要はないかと思い省略させていただきます。
そのSUWホイールから今年はアリア ALIA ホイールを2種類のデザインで(色選択可)発表。
一般的に人気なトヨタ系の車種には装着可能(要確認)
ハリアー、CH-Rほか
スポーク系と メッシュ系の2種類のデザインです。
サイズは21インチを車両にあった インチサイズで発表。
フロントとバックでカラーデザインを変更し新しい感覚のホイールデザインですね〜!
メッシュはハニカム系のポンティアック トランザムに履いていそうな?デザインがまた良いのでは?
その他にも SUV系のホイールももちろん取り扱いがあります
ハイラックス ランドクルーザープラド、 6穴 4WDや
ランドクルーザー200 タンドラ、セコイヤなんかにも!!
世界最軽量の鍛造ホイールもありますよ!!
メルセデス ゲレンデ トヨタ ランクル200等
SUW ルクソール 世界最軽量 日本製 鍛造ホイールを マットブラックメタリックにラッピングしてある G63に装着 サイズもドンピシャ 悪さもあり シックさもある 良いカスタム車両ではありませんか?!
レクサス NXも マットブラックメタリック ボディラッピングでクライメイト社のボディkitにSUWホイールで足元決めています。
当店でもクライメイト社の製品 SUW wheelの取り扱いはございますのでご要望がございましたら 是非お声掛けを!!!
coyote チューニング
2019-01-14
1969年式 マスタング ファストバックに新型coyoteエンジンスワップ車両。
素敵に快適に走ってくれるのですが少し手直し、補正したいということがありあの手この手でコンピューターチューニングを試しています。
ん〜〜〜難しい。。。 アメリカチューナーのご意見ご指導を受けて作業を地道に データーやりとりしてどこをどう補正すればいいのかという感じです。
シャーシダイナモがあればもっとスムーズに行くのでしょうが地道にできる限り努力します。
RPMのいい領域での確認は実際に走行しなければなりませんが交通違反になるのもダメなのでほどほどです・・・ しかし現代のエンジンはどこまでスキルを持っているのか未知ですね*_*;
オールドスクールは軽量ボディ、それにパワースペックのツインカムエンジン。おそるべし。