BLOG

  • プロツーリング カマロ

    2016-07-30
    先日の渡米で本命でした。1968 シボレーカマロ プロツーリング レストモッド このブログを書くの忘れていました。 この車両は2015年SEMAでも展示されていた車両です。   この車が売りに出ていたので渡米!もしたに等しいですが・・・ 交渉した結果仕入れることはできませんでしたが(涙) 記入します。   1968 シボレー カマロ プロツーリング 383ci ストローカー BRODIXヘッド ホーリードミネーターインジェクション、MSD、ビンレージエアー、マグナフローマフラー、ガスタンク、 T56(6速)、サスペンションにインテリアもフルでカスタムとminitub そしてforgelineホイール  ショーカークウォリティペイントともう言うこと無しの車両です。 サイスベイで待ち合わせをして車が来た時にはもうテンション あがりまくりを抑えて 試乗させていただき 交渉。 その場でエゴシエイト・・・ しかし決裂・・・   希望価格は日本に持ってきたら優位に1000万オーバー*_*; オーバーといってもかなりオーバー・・・涙   これでは私も仕入れることはできません 涙  確かにやってあることはすべてやってあり  本当に綺麗な車でした。 semaでも見ていたので車両状態は知っていましたが 本当に逃した獲物は大きいです。 がしかし コストパフォーマンスが 私の思いとは違い 帰国してからも交渉していましたが 結局カナダに売れたみたいです。   売れたということはそれが相場・・・ 私もまだまだ見る目が無いのかな・・・汗   日本では1000万超えてくるとユーザーの認識力がまだまだ低いので売れないのが現状です。 しっかり作ってあるプロツーリングはもう1000万はオーバーするのは当たり前。   為替が80円ぐらいにならないと現実では無いですね・・・でもそうすると日本経済がよろしく無いでしょうから かなりいいコレクター車両を買うのはもうきついです。 とこんなつぶやき・・・・・     代わりにでも無いですが1968 シボレー カマロ lsスワップ車両が入荷しています。 コストパフォーマンスはバッチリです ぜひ見て下さい。       IMG_9800 IMG_9797 IMG_9791 IMG_9798 IMG_9788
  • 富山県 アメ車!

    2016-07-29

    しかし暑いです・・・
    頑張っていきましょう。
     
    本日は先日カリフォルニアで仕入れてきた 68カマロが入荷しました。
     
    車両の中にはパーツが満載・・・  こんなもの買っていましたかと思うパーツも笑
     
    順番に整備もしていかなくては行けないのですが在庫なので後回しです涙
    まっどのように変更していくかも 悩んでいますが… とりあえずはそのままガレージにしまいます。(少しの整備だけして)
    なんとなく こんな仕様にしたいと空想はありますがlol
    1968 シボレー カマロ LS1 スワップ T56 6速マニュアル
    ビンテージエアーコン  マグナフローXパイプエキゾースト&ヘダース マイルドリフトカム ホッチキススプリング&ビルシュタインショック、LS7クラッチ&フライホイール、Tiltonクラッチマスターシリンダー、ハーストシフター、パワステ、フロントディスクブレーキ、15インチラリーホイール、ダイナマット、アルミgasタンク、カウルインダクションフード、10ボルト4.11ギア、
    NEWフロントorリアバンパー、NEWフロントグリル、NEWフロントスポイラー、NEWウェザーストリップ、NEWエンブレム等もあり
    レストレーションする時にでも交換しようかなと・・・
    IMG_0889 IMG_0888 IMG_0887 IMG_0894 (1)
     
     
    気になる方 ご連絡を 早い者勝ちです
    そのまま乗るもよし
    リペイント等をし直すも良し
     
    1968 シボレーカマロ プロツーリング LS1エンジン 6速マニュアル!  レストモッドです。
    Call me!!!
     
    S&S 富山県マッスルカー!

  • 直輸入!

    2016-07-26

    順番にアメリカ出荷中!
     
    S&Sでは直輸入!!  私が自分で渡米し車両チェックをして輸入。
    S&Sではなぜアメリカから車両を入れたいか!?
    「なるべくアメリカから新規で輸入したい理由」
    ・$ドル=¥円 の為替を自分なりにチェック! 相場に間違いないはありませんが・・・
    ・ボディコンディションの違いが明らかに違います。
    当たり前のことになりますが
    この2点が大きいです。
     
    アメ車の本場はアメリカ全土 全米で探しています。と言っても
    アメリカでの経費(調査費用、アメリカでの陸送代)も考えながら検索です。
     
    広いアメリカ天候の悪いところをなるべく避けてはいますが 意外にもいい車両があったりする場合もごく稀にあるので チェックです。
     
    インターネット時代の今 だからこそ強みを生かします。
    こんな話聞いたことないですか!?
    ・ネット検索をしお客様が◯◯ドルで売っている
    ※車両の場合  コンディションは!?
    ※パーツの場合 取り付けに関しては!??
    一番大きいのはリスクです。
     
    売主がどんな方かもわからないのに お金は振り込めません。
    これだけ日本でオレオレ詐欺の話題もあるのに国外に送金なんてありえないですよね! 中には無事に思っていた商品が安く買えたって話もあるのでしょうが・・・
    危険です。  本当に危険です。   日本人は平和ボケ?!している??
     
    消費者がいろいろ考えなくてはいけないのでは
    インターネット時代の今   だからこそ 考える必要があると思います。
     
     
    私は20年直輸入しています。  その中でも違う商品(パーツ)が届くこともあったりしましたが涙  仕方がないと思い プロ意識を持ってやらせていただいています。
    某ショップではアメリカの写真をそのまま掲載し車ありますとか・・・
    珍しい車両では個人的なコネクションでアメリカの知人の車が日本で売りに出ていた時にアメリカの知人に車売ったの!?と聞きましたら売っていないよ!? と言っていました。
    が日本の中古車サイトで出ていたよ!!  というとかなりビックリしていました笑
     
     
     
    そんなこんなで そんなに簡単なことではないと思います 直輸入。
     
    当社では自分で乗っても良い車両を入れる事を大事にし輸入していますのでご安心を・・・
    命かけてビジネスさせていただいていますからねって少し大げさですが
     
    今週も先日渡米で探し購入した1968カマロ LS1 6速マニュアルが入庫します。
    IMG_0490 IMG_0251
    続いて1970 シェルビー マスタング GT350 tribute ファストバックも  今は海の上!!
    00L0L_7GOoevZ3DBf_600x450 00x0x_fUtKxvjPXxu_600x450 00b0b_fbs22xllU6I_600x450
     
    そして続いては・・・・ボディオフレストレーション車両です。
     
    IMG_0725 IMG_0719
     
     
    順番にコツコツですが 努力します。
     
    S&Sはアメリカが好きな車屋さんです。  20年欠かさず渡米しています。

  • DYNO JET

    2016-07-25

     
     
     
     
     
    先日dynojetでパワーチェックしてきました。
    IMG_0671 IMG_0673
     
     
    エンジン単体で計測とタイヤを通じての計測でかなり違いますが(20%ぐらい違うと聞いています。)
    計測できるのは最高です。
     
    パーツを変える前と後のビフォー → アフターの違いをみたいですね・・・
     
    ご興味ある方ご連絡ください。
     
    次は何を計測していただこう???  と思ってみたり笑
     
    カタログスペックのLS3やcoyoteがノーマルでどれぐらいパワーが出ているか計測してみたいです。
     

  • 82カップ

    2016-07-23

    先日、美浜サーキットにお邪魔させていただきました。
     
    サーキットでたまに走行するのはイイネ!!  理由は公道では回せないので色んなことが気が付きます。
    IMG_0792
    富山から知多半島(美浜サーキット)まで高速自走。
    IMG_0797
    LS1燃費いいです。 6スピードなので普通に高速走ると1L・10KMぐらいです。
    IMG_0799
    ま〜回せば回すだけ燃費も落ちますが  上出来すぎます。
    IMG_0796
    そしてムカ〜〜〜しから仲良くさせていただいている
    名古屋のアメ車ショップさんにもアポなしでお邪魔させていただきました^^;(お忙しいのに感謝でございます)
    しかしこのショップはいつも在庫車ももちろんですが会社も(トイレも)綺麗にしてあるな〜〜と」OC!
     
    お邪魔させていただきありがとうございました。 次回はゆっくりお邪魔させていただきたい笑(食事など・・・)
     
     
    その後、三河安城にこれまた突撃でした・・  前日はNoプランでしたが82カップ主催者様 お声をかけていただきありがとうございます。(O氏) おかげさまで楽しい時間を過ごさせていただきました。
     
    翌朝みんなで美浜サーキットに・・・前日の夜にご一緒させていただいた静岡メンバー!  一体何を乗っているのだろう?!と思っていましたら69カマロ スタンダードマスクにRSマスクの2台!!!
    イイね☆   カマロ3兄弟でレッツゴ〜〜  美浜
    IMG_0801 IMG_0803 IMG_0800
     
    サーキットに着いてからゆっくり準備!!
    初!美浜  良いコースですね・・・
    IMG_0805 IMG_0804
     
    タイヤの空気圧もチェックしながらのつもりが 低すぎたかな?  なかなか良いところが探し出せていません。
    IMG_0806
     
    そして走行!
    朝一 路面温度が低い時にもっと頑張りたかったですが  良い経験になりました。
    課題が見つかった今回のサーキット   違うタイヤも装着して体感もしたいです。
    IMG_0810 IMG_0807 IMG_0815
     
     
    北陸から一人旅 アメ車でサーキット走行!  一緒に楽しんでくれる方ご連絡下さいね^^;
    本当は地元でAUTO Xとかできたら良いな〜〜〜なんて思っていますが・・・
    台数がいないと成り立たないのですね涙
     
    もう直ぐ入荷の
    68カマロも ls1 6速なので直ぐに走れます。   その後来る予定の車両はもちろん参戦予定です。
     
     
     
    マッスルカーで楽しみましょう。