良い季節。
2020-06-10FIX
2020-06-08コツコツ エキゾースト へダース排気漏れ修理溶接を終え
熱対策バンテージも終えたので取り付け開始!!
取り外した時のボルト順番も記録しておきましたので形にはなり 後は順番にボルト、ナットを閉めて行く作業。
ヘダースはヘッドに8本のボルトで止めてあるのですが(1気筒2本)あっち閉めてこっち閉めてと順番に進めないとこのヘダースは取り付かないという何ともま〜〜〜 ギリギリすぎるスペース。(もちろん通常も締め付け順番がありますが)
最大1本のネジに2時間がかかるという 狭さ まいったね・・・^^;
(何度も心が折れそうになりましたが1っ歩づつ・・・・忍耐)
何とか取り付けが完了したので 配線にも熱対策をし セルモーター取り付けてもう一度熱対策をし トリプルチェックです(もう2度とやりたく無いので笑)
そしてドキドキ エンジンスタート!!! 排気漏れチェック⭐️
よし!! GOOD バッチリ止まりました。
1969 マスタング コヨーテスワップ!! レストモッド
シボレー インテリア
2020-06-06ランドクルーザープラド
2020-06-06OMG
2020-06-06
排気漏れを見つけ
なんとかヘダースを取り外し 色々見ていると 溶接されていない箇所を発見・・・汗
なんて事だ。
ここまで作り込んでいるんであればシッカリ確認しておいて欲しいもんだ
今回は他リークがあったので取り外して見つけれましたが
見つけた場所は見えない場所でしたので 取り外したついでに見つけれてよかった・・・
しかし 溶接されていないのは?と考えたが機械が入らないので 見てみぬふりでもしたのかな??
私は見つけちゃったのでなんとか色々考えて埋め込みました。
そして熱対策も考え常時在庫しているエキゾーストバンテージを巻いて 後は取り付けと行きたいところ!!
さ〜 すんなり取り付けれるのか・・・・ 根気勝負が始まります。 心が折れないように・・・*_*;
忍耐力低下しているか試される試験です。