BLOG

  • ワイドタイヤ

    2020-05-18

    IMG_3006
     
    ワイドタイヤが多い・・・
    275以上のタイヤばかり・・・汗   しかも275フロントに装着です。
    295、305、から335まで  溜まってきたな^^;   順番にタイヤ交換させていただいたりし 少し整理整頓しなければ
    タイヤラック作るために後ろに移るタンカンパイプ笑
     
     

  • マグナム

    2020-05-18

    IMG_3003
    懐かしいダッチマグナムが会社の前に止まっていました。
    知人が新車並行で輸入し R/TグレードにSRTのブレンボブレーキを取り付け車高下げてツーにはわかる ハーストホイールを装着してと他あれこれして 私も乗っていたダッチマグナム!!
    今見ても乗れるなとつくづく思うさりげない変更。
    マグナム好きなんだよね!
    2005年だったかな? 発表された時はこれ!!これ!  こんなの待ってましたと飛びついた車両です。
    かれこれ4台ぐらい乗りました。  アメ車のステーションワゴンって数が少ないですからね〜〜〜
    大事に乗ってもらっている思います。
     
     

  • ダッチラム。

    2020-05-18

    IMG_3001 IMG_2999
    タイヤ交換!
    20インチ・・・   今では普通になりましたが  大きい・・・思い
    IMG_3002
     
    組み替え作業を終えて
    こちらもエアコン修理  数年でエアコンの効きが弱くなったとか・・・ ガス検知器に調べても反応なし しかし確かに弱い・・  どこから微量にガス漏れがあるのでしょう 目で確認ができないので 困ったもんです。
    ガス入れて少し様子見ですね・・・
    続く・・・
     

  • エアコンホース

    2020-05-18

    IMG_2997
    エアコンホースの取り付け作業。
    車両構造的にホースの取り回しがエキゾーストに少し近い感覚がありますので熱対策もしておきます。
    Oリングにオイルつけて取り付けです。・・・
    ホースが多いので少しあれこれ入り組んで理想通りには上手くいきませんが 取り付けも完了。
    続いて配線の取り付け取り回し。作業を・・・
     
    IMG_3005

  • 空気圧センサー

    2020-05-18

    タイヤ空気圧センサー プレッシャーセンサーの取り付け。
     
    最近の車は便利なのか不便なので・・・空気圧が少ない 事をメーターのランプにて警告。 コレが点灯していると車検が受かりませんOMG。
    ということで フォード マスタング のTPMS (タイヤ、プレッシャー、モジュール、センサー)
    の取り付けです。
    タイヤを外してエアー バルブを交換 取り付けし
    IMG_2996
     
    設定。
    IMG_2995 IMG_2994
     
    手順通り設定してもなかなか反応してくれず ドキドキでしたが
    無事完了。
    これで気になるメーター上のランプは消えました。