BLOG

  • コレクター!

    2019-12-16

    00D0D_ild0nd5HT1f_600x450 00Y0Y_88i0wu3NRkA_600x450 00808_jsq8x6y5oMR_600x450
     
    テールフィンのコレクターがコレクションを手放すとかで
    50’Sカーの大御所キャデラックが売りに出た♪
     
    マッスルカー が好きと思われがちの当店ではありますが
    キャデラックはやっぱりキング!   個人的には60年がクーペが大好物だったりしています。
    しかも エルドラド・・・・!!!  wow
     
    こんな車両探してもないね!  エクステリアカラーと インテリアカラーのバランス がヤバイ!  素敵すぎる
    これぞ THE 50’S カーです。
    自分で欲しいですが…  そんな金もない今日この頃
     

  • 働く車!

    2019-12-16

    IMG_9762IMG_9760 IMG_9759
     
    一般業務!
    働く車の1押し トヨタ ハイエース スーパーGL 4WD
    3型
    現在2台の販売車両がありますよ!
    シルバーのスーパーGLには 収納出し入れしやすいスライドフロアーつき!
    ブログ等ではなかなか一般業務の販売車両のことを記載することは少ないですが 通常業務は普通の中古車も販売しています。
    気になるかたご連絡ください♪

  • スタッドレス交換

    2019-12-13

    IMG_9748 IMG_9749
     
    はい!
    このシーズンの毎日の業務が タイヤ交換です。
     
    腰が痛い・・・・
     
    スタッドレス タイヤホイール取り扱いありますのでよろしくお願いしまSUW

  • カマロ コンバーチブルトップ

    2019-12-13

    5thカマロ コンバーチブルトップの修正修理でご来店。
    トップの開閉はできるのですがリアウインドー側の隙間が気になるとか・・・
    確かに目視で傾きと隙間が確認できた為お預かり。
    まずはじっくりと動き構造の確認をします。
    過去に誰かが頑張った調整後もあるので、何かしら手を加えた模様。
     
    IMG_9724
     
    上から覗いていても仕方がないと言うことでトップを外すと言うことに・・・重い*_*;
     
    IMG_9737
     
    骨組みの図面を取り寄せて 実車と見比べても もともと開閉はするので特に違いを見つけることが大変*_*;
    しかし何かがあるはず
     
    IMG_9726
     
    IMG_9735
     
    パワートップのシリンダーも問題なく動きも良い。
    ある程度の調整は頑張った形跡あり
    IMG_9736
     
    関係ないが後部座席背もたれにウーハーを見つけた笑
    すると 1つのブラケットステー ヒンジに曲がりを発見!v
    IMG_9744
     
    すごく曲がっている シボレー社。今まで何年間コンバーチブルを作り続けてきたにも関わらずこんなに曲がるか?と思わせる箇所を発見。
    誰かがオープントップにしてホロの上に座った?のか???
    とりあえずこの箇所を修正するしかありません。
    なんとか修正して  取り付けて開閉チェックし もう一度外し また修正しての繰り返し・・・
    しかし一度曲がった鉄は弱くなっているので補強もしなくてはいけません。
    IMG_9742 IMG_9741 IMG_9740
     
    鉄板貼りつけて補強するしかない  新しい部品を取り直してもいいが 対策されていない場合また同じことになる可能性もあるしいつ入荷するのかもわかりません。
    ローライダーでいう レインフォース的な感じです。
    構造確認しながら干渉しない箇所に補強を入れて調整してのこれまた繰り返し。。。。
    IMG_9753
     
    という事で完了です。
    カマロコンバーチブル トップの隙間修正
    日本で困っている方いるんかな???    アメリカでもよくある話みたいですね!
    IMG_9731

  • サスペンション

    2019-12-11

    79030017
     
    1970年 マスタングのサスペンション(ショックアブソーバー)をバージョンアップ!
     
    バンプが少し不満ということでサスペンションの変更を求められ 色んなサスペンションメーカーを見比べて今回はホッチキス Hotchiks のショックを選択しました。
    FOXサスペンションと合併し共同開発をしたホッチキスショックはどんな仕事をしてくれるのか・・・・
    Aアームやらスプリングやらも変更という案もありましたがこの車両はアッパーも変更されているのでわざわざ全て変える必要性も無いのかな?と思い
    ショック交換です。
    1.5 アジャスト パフォーマンス!ダイヤルでバンプ調整変更もできるのでそれなりの仕事はしてくれると思います。
     
    結果が楽しみ。
     
    IMG_9723 IMG_9727 IMG_9728 IMG_9729 IMG_9730 IMG_9732 IMG_9733
     
     
    純正ショックと入れ替えるだけ 今回は多少の加工だけで取り付けOK 優秀は商品でした。
    シェルビーマスタング 楽しみです♪!