BLOG

  • オートバイ

    2019-05-22
    ランダムに届く アメリカからの情報。   今回はオートバイの情報でした、私にはよくわかんないけど アプリリア レーシングとかと言う2輪情報でした。   スルーしておきますlol IMG_4486 IMG_4487 IMG_4488   昔は大好きだったオートバイ もう乗ることないんだろうな〜〜〜 ツーリングにもレースにもよく行った  10台ぐらい乗り継いだけど今はもう4輪です。 年齢が16歳ぐらいだったら絶対にモトクロスにどっぷりハマるな
  • 2012ダッチ チャージャー

    2019-05-22

    パーツ取り付けで預かっているチャージャー R/T  エンジンスタートすると ン?
    エアーバックランプ点灯。
    ついでにエンジンチェックコードを調べて
    B0020−13  左のシート オープンと表示がある運転席シートのエアバックの問題です。
    どうやって確認しようかな・・・ もちろんエアバックは開いているわけがありません。
    クライスラー社のナビも面白いね!  時代だな〜〜〜
    IMG_4558 IMG_4559 IMG_4561
     
    GPSは機能しているが日本マップ情報が入っていないので使えないね!現代はスマフォがあるので必要ないですが。
    エアバックもとりあえず直ったし  一件落着。
     
     

  • スプリッター

    2019-05-22

    front splitter というパーツ!
    近年 GTカー レースカーでの取り入れられているフロントウインドスプリッターがストリート用として各メーカーから販売されていますが
    APRパフォーマンス製の商品の取り付け依頼。
     
    先ほど記載したダッチチャージャーに取り付けるのですが、ま〜〜ま〜〜アメリカだな〜〜って商品です。  まず製品確認書がない 取り付け説明書がない  というか同封にはダッチバイパーでの取り付け説明 参考にしてね!という代物  そんなことは慣れているので なんとでもなるので良いと思い 早速イメージを出すため車に近ずけてみる。
    IMG_4536
     
    さてこれをどう取りつけよっかな・・・  と色々思案。
     
    取り付け穴なんてもちろんない  現在の車にはアンダーカバーが付いている。  オイル交換のことも考える必要がある。しっかり取り付けれれる位置を判別の必要がある・・・・・*_*;
    がしかしアンダーにメンバーすら無い というかメインフレームまでは届かない
     
    IMG_4539
    バンパーを外して取り付け箇所を確認 固定できる場所なんてなんも無い
    パーツメーカーは板を送ってきただけに等しいですね大笑。
    IMG_4540
    取り付け場所を決めるにはバンパーのどの位置に取り付けるとかっこいいかを考える必要もあるので合わせて採寸。  しかし現代の車両はバンパーが独立で立ってくれないという結構柔らかい素材ですのでこれまた厄介^^;
    ゴムで上部を引っ張り独立させて再採寸。
    IMG_4541
     
    イメージできるんだけどどこで固定すっかな〜〜〜  とりあえずは一度バンパーと取り付けるしか無い。しかしアンダーカバーを取り付ける必要もあるので一度バンパーで固定してから 車両に戻し 確認して アンダーカバー等の穴を開け直してまた外して そして取り付けるという4回ぐらい取り外しの必要がある それから フロントにステンレスのアジャストロッドの位置を決めてまたはずす という地味に何度も採寸、確認、穴空け、取り付けを繰り返す作業です。
    サイズもぴったりくるわけでも無いのでセンターを糸で確認しながらね*_*;  うひゃ〜〜  大変
     
    IMG_4543
     
    アジャストボルトはオーナーさんの好きな取り付け位置、角度そしてしっかり固定で聞く場所を写真をとってオーナーに確認してもらいイメージ聞いてのこの辺りに決定
    IMG_4544
     
    だいたいにしてナンバーが真ん中に付いていないので目の錯覚を感じてしまう笑
    IMG_4562
     
    ということでこの位置に決定で取り付け完了! 雰囲気は出たね!
    フロントウインドースプリッターの目的はもちろんダウンフォース バランス フロントはもちろん 前からセンター→リアまでダウンフォース効果が出るらしい。 (体感できるまでのスピードを出すかは微妙ですが) ルックスはかなり変わるね!
     
    良いじゃん  ネオマッスルカー !
    この車両でぜひ9月のストリートカーチャレンジ走行してほしいね♪

  • エキゾースト

    2019-05-22

    ダッチ チャージャー エキゾースト マフラー交換。
    IMG_4516 IMG_4519 IMG_4520
     
    SLPのエキゾースト! 消音器小さくね?*_*;
    公道ではお控えくださいlol
    今回のマフラー交換は2012年 ダッチ チャージャー R/T  素敵なアメリカン 4ドア セダン。
    ダッチのエキゾーストはhemiではデュアルエキゾーストになるんですがま〜〜これがなぜか 片側のみ中間からリアまで繋がっていて結構重量があるんです・・・汗(なぜ分割にしてくれないの)
    そして持ち込みのエキゾーストは単体でくるのですが 角度を負わせるのが至難の技。 オールドスクールから見ると全然ですが!
    早速取り付け完了。
    車におかけをかけると言う感覚が若者にも少しいて嬉しい限り!
    車ってパーツ変わるとテンション上がるの私だけ?笑

  • SUWホイール

    2019-05-22

    クライメイト社のSUWWHEELを装着!
    SUWは長い間ストリート、アスリートファッションからの付き合いさせていただいている私は最も好んでいるストリートウェア ブランド!
    Bboyから始め多くのプロアスリートさんも着用のブランド!
    IMG_4502
     
    そのブランドが車のストリートとしても足元を引き立ててくれる!
    今年のオートサロンで発表された新作 アリア S5  http://suwwheel.com/japanese/suwwheel-alia-s5
    をクラウンアスリートに装着! 純正?と思わせるけどさりげなくインリアップにデザイン性も優れていると思いませんか?
    オーナーさんも気に入ってくれました!
     
     
    IMG_4498 IMG_4497
     
    写真写りではフロントのシルバー部分しか見えにくいですが 2フェイスのデザインがいいね! 当店でも取り扱いをもちろんしていますので気になった方はご連絡ください。