コレクション!
2017-12-04長い年月当社とはディーラー契約をさせていただきお付き合いのあるハンティントンビーチのカーケアショップサーフシティガレージ! 渡米した際は必ずと言っていいほど立ち寄りさせて頂いています。 というかここがメイン?? 長年の付き合いで情報も多々頂いていますが アメリカと日本の物価? 感覚?? の違いもあり車両の売買は日本ではなかなか受け入れてくれない? コレクターズアイテムすぎて 日本人の財布事情に合わない?? いろんな疑問もありですが 本当にすごいコレクターズアイテムを譲っていただけるとか・・・・ 1960年代〜1970年代のマッスルカー それもかなりレアな車輌も コレクターズコンディションを 売ってもいいよ!と行っています。 1970 GTX 440−6 オリジナルマイルとか・・ GTO ジャッジ とか 興味ある車両があれば是非ご連絡を! 69マスタングboss とか 70シェルビーとかは既に売れたのかな・・・ ショールームには置いていなかった*_*;そして今回 立ち寄った理由は コレクションガレージ内にガンショップが出来たということ 紹介でないと入れないショップ形式!私の場合はフリーpassが出ています。笑 ショップを覗かせていただきましたが ま〜〜 なんだかね=〜〜 これって 一体どんな趣味なんでしょう*_*; ガンロッカーは 隠し扉形式で そこを開けると殺人兵器がずらり・・・何に使うのか なんのためにショップが成り立つのか 不思議な空間。 アメリカのお金持ちは 銃もアンティークを購入して楽しんでいたりなんですね・・・ 現在はショップコレクターズアイテムストレージ内に シューティングレンジを作っているので今後はここで試し撃ちができるってことです。 クレー射撃場を作ってくれれば アメリカ人と試合できるのに ガンは特に興味がない私には リアクションできなかったです。
また遡ってアメリカブログ!
2017-12-04
アンティークショップを軽く立ち寄り・・・そのあとは ランプショップに! ランプショップというだけあって照明器具のみのお店です。
以外に私はシャンデリアってのが好きなんです。 好きですが似合う部屋やシュチュエーションがないので持っていはいないのですが・・ 何か華麗な照明シャンデリアって気になります大笑
しかし ランプショップも渡米の際はたまに立ち寄りますが 専門店って面白いですね♪
そしてディナー後
アメリカの女性から連絡があり 一緒に飲もうということになり・・・ コスタメサまで行きました。 近いようで 遠いようで・・・ さすがアメリカでの移動距離です。
なんと 女性からの誘いで待ち合わせが こんな店で そこで飲んだあとはお店でダンスしていた子も連れて 次のお店に2件3件と・・・激しい 還暦女性でした。
チップばらまく姿も すげ〜〜〜〜かっこいい ソウルメイト!!
ロールケージ
2017-11-28ダッチチャレンジャー 727
2017-11-28アンティークグッツは
2017-11-24