夏休み
毎日暑い日々が続いています。 当店のガレージもサウナ気分でかなり暑いですが なんとか一区切りができましたので お盆休みをいただきたいと思います。 8月10日(日)〜8月17日(日) 休みをいただきますのでよろしくお願い […]
毎日暑い日々が続いています。 当店のガレージもサウナ気分でかなり暑いですが なんとか一区切りができましたので お盆休みをいただきたいと思います。 8月10日(日)〜8月17日(日) 休みをいただきますのでよろしくお願い […]
アメリカに頼んでいましたパーツが入荷 在庫ある商品は5日間ぐらいで手元に届くので良い時代になったのか しかし インフレ 円安 輸送高は悲しいですが これもまた時代なのですね〜 必要なものは仕入れるしかない。 […]
大好きな ネオ ホットロッド プローラーをガレージに休憩中。 少しずつ変化していければいいな〜〜〜 と 空想中。 エアコンもバッチリ効くし 楽しい車ですね〜〜 […]
最近アメリカから2輪 オートバイの情報が多いです。 普段オートバイの販売はしていないのですが ご興味ある方お手伝いできると思います。 業者様オートバイショップさんの方がいいですね! 今回のオートバイ 情報は カラー […]
S&Sのテストカーでもある protouring camaro サメカマですが アメリカのプロツーリング協会での出会い等で色々パーツをチョイスしていますが 今回やっと届いた ビレットグリル。 90年代にもビ […]
1969 オールズモービル 442 the マッスルカー な車 ガレージで埃をかぶって寝ていたので エンジン始動し 水洗い洗車をしてあげました。 アメリカンマッスルカー 文化の歴史が短い日本では この辺りの […]
お客様、ご関係者様各位 いつも格別のお引き立てにあずかり、誠にありがとうございます。連日の酷暑ですが、皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。 大変恐れ入りますが弊社の夏季休業期間【8月10日(日)~8月17日(日)】 […]
最近エンジン ヘッドを見ることが多いな〜〜 での全然進まないことの方が多いですが汗 フォード302HOの鉄ヘッド 鉄ヘッドは耐久性がいいとは思うがま〜〜 思い ヘッドだけで持ち比べると やっぱりアルミヘッドがいいな […]
エンジンチェックランプからの センサー交換しての再点灯ということで カムカバーを取り外し エンジン内部を見てみると OMG こちらスズキ スペーシアのエンジンなのですが オイル交換をしないないとこうゆうことになって […]
ストックのプローラー (うろつく) のオーディオ変更。 こんな昔の車両で通常1DINや2DINサイズでもないオーディオの ディスプレイオーディオが出ていたので 取り付けてみました プローラー用ってことになっているの […]
今回は 増トンダンプの加工等と終えて納車です。 いや〜 仕事で頻繁に使う作業等車両は色々なこだわりがあり なかなか難しく楽しい いい勉強になりました。 まず車両から こんな車が存在したんだ!ということから始まり […]
200系ハイエース 風向き 故障。 ハイエースではあるあるな修理です。 デフやヒーターモード等の風向きが動かなくなり修理依頼です。 風向きを変更するダイアルのワイアー等の破損により動作がしなくなる症状。 こう […]
経年劣化。 今回は ラジエター液が大量に漏れてきたというご連絡で入庫したキャデラック エスカレード。 車両確認すると ヒーターホース フィッティング破損です。 エスカレードに限らずですが 経年劣化でT型ホースジ […]
オーダーいただいていました スズキハスラーが入庫! ナビゲーション、ドラレコ、ETCを取り付け納車です。 最近はスマートフォン ミラーリング ナビゲーションの流れかな?? 確かにDVDスロットルは必要なくなってき […]
ご注文いただいていました ハイエース スーパーGL ダークプライム4WD 納車させていただきました。 しかし早くトヨタさん新車デリバリー供給をしっかり欲しいです。 おかげで中古車相場にもしわ寄せ・・・ ただで […]
plymouth プローラー ご縁があり入庫! ネオ ホットロッド って車です。 他に類のない車ですね〜 エアコン効くしロードスターだしこれは面白い。 コンセプトカー時代から ご縁があればと思っていまして […]
1999年 プリムス プローラー が入庫しました。 新車並行車 ワンオーナーのプローラー パープルの車両は私の知る限りこの1台ではないだろうか?? 当時この車両が発表される 発売されると聞き驚いた。 3800オリジナルマ […]
ツインカム NA v8 楽しい車ですね〜〜 シボレーは通常OHV NA v8ですが たまに上グレード車両にOHV スーパーチャージャーを乗せていたりしますが ツインカムはフォードを異なりあまりない この […]
続いてトラックのシートカバーの取り替えです。 汎用のシートカバーは色々な車種で出ているのは良いが この作業は地味に大変少ししから技lol 作業的には単純なのでコツコツ努力し完了です。 […]
気温が上がるとバッテリー上がりにエアコン修理が多い 今回は夏の乗り物? 水上バイク ジェットスキーのバッテリー交換の依頼 バッテリー交換とスパークプラグ交換の依頼でしたので すんなり終わるかな?と思っていましたが さ […]
待ってました! ジムニー ノマド を納車させていただきました。 シエラベースを延長した 5ドアのジムニーです。 発表 発売 スタートし 注文が殺到し翌週には受注ストップになった車両。 発売を待っていた方が多かっ […]
外装ボディーコーティングを施工し ピカピカブラックになりました! 長い時間お待たせしました。 しかし 現代の車両の装備はついていけない汗 何やら色々できるんだな〜〜 my BMWに登録し スマフォと連動してから […]
今回は c7コルベット の空気圧センサーのセッティングです。 TPMS と言われる空気量をモニターに写し込むシステム 現代車には標準で装備されているようになってきていますね〜〜 必要なのかどうだかわかりませんが(個人 […]
みなさま猛暑の中お疲れ様です。 当店はおかげさまで大変忙しくさせていただいています。 その中 今シーズンもエアコン不良で駆け込み修理依頼が多いですが 追いつかないです。 代車もないです。 こんな猛暑で忙しく追い込ま […]
先日 c7コルベット z06 z07パッケージの車両を納車させていただきました。 まだ未入荷のパーツもあるのですが 一旦納車。 一緒に試運転 試乗に同車させていただき 650hpを少し体感 こんなのストリートで […]
BMWの納車準備 急ピッチで作業中! 最後にボディコーティング仕上げです。 ピッカピカに仕上げさせていただきます。 今回のBMWの商談はいろんなことがありましたが 最終的には良い車に出会えてホッとしています […]
エンジンが始動しなくなったとお聞きした ポンティアック LT1エンジン トランザム。 症状をお聞きし 順番に確認をしていきたいのですが まずバッテリーがしっかりしていないと先に進みません。 のでオーナー様で交換。 […]
エンジンオイル交換。 これ車にはかなり大切なこと! オーナーさんはエンジンオイルだけは気にかけて心掛けて欲しい。 で当店では それなりにエンジンオイルにはこだわっている。 当たり前のことでもあるんですが 車両にあっ […]
アメリカにオーダーしていました。 部品が入庫! 早速梱包を開封すると OMG なんてこった ショックのオイル漏れが・・・ すぐにアメリカにクレーム 開封時からオイル漏れがありました〜〜 って 今回は2本 […]
通称 アイアンバンパー コルベットと馴染みのあるc3コルベットですが バンパーが鉄 だからアイアンって通称があるんだろうな〜〜と深く考えたことがないが この時代の車両ってほとんど鉄バンパーなのになんでだろう??? […]
続いて 海王丸パークにてのイベント。 実はこの日はアメ車でも集まるか?!と言っていたので 私はカマロで行ったのですが そんなことより イベントを拝見です。 THEフェラーリ でこれを思い浮かべる方が多い? […]
招待状もいただけたので 行ってきました。 富山輸入車ショウ!! 何年振りかな〜 富山での輸入車ショー 電気 EV時代突入の傾向ではあまりワクワクもしないが 実際現車見て体感しないと分かりません。 どう […]
車のイベントが同時に2ヶ所あるということで 私もカマロを出動! ボディの磨きが甘いですが洗車してスッキリしました。 ブラックボディのストリートカーはこれぐらい気にしちゃダメだ グロスブラックボディはキリがない水洗い […]
エンジンルーム内の 少しのリフレッシュとバージョンアップでお預かりしていた車両 いよいよ出動です。 ロングノーズで素敵なコルベット! コーベットらしいフォルムで真っ赤なボディ 青空とのコントラストがたまらない! […]
コルベット z06 ビックパワー! これ面白いぞ絶対。 馬力はそのままレスポンスと帰ってくること間違いなし 運転が非常に楽しみですね〜〜 慣れるまでは踏めません。 […]
デファレンシャルの こんな小物の部品を待っていました。 ホーシングについているベント エアー抜きバルブです。 無いことに気がつき アメリカ取り寄せです。 なくてもとりあえずは直ぐ何かなるって物でもないのですが […]
洗車をし 水拭き噴き上げをしていて少しザラザラ感があったので 鉄粉等がボディ塗装面に付着しているということで 除去していきます。 一昔前は粘土を使い除去していましたが 近年 当店ではカメのような形をした物を使い除去 […]
以前にオーダーしていた 新車が数台入庫した! 近年新車がなかなか入ってこないのでホッとしました。 ダイハツ ファンクロスに スズキ ジムニー 写真を撮り忘れてしまいましたが ETC、ナビゲーションの取り付け […]
今回はルーフテントにソーラーパネルを取り付けてくれ という依頼で 取り付けてみました 200wということでしたが 実際にテスターで計測した後 ポータブル電源ゲージにて確認してみたら 70wぐらいを充電 電気 […]
メルセデスベンツではあるある?? 今回はw222 s550 ベンツのナビゲーションのチョメチョメ 突然ナビゲーションの電源がシャットダウン モニターが真っ暗に・・・OMG センターコンソール付近のボタンにナビのO […]
さて 作業スペースを確保するため ウェアハウスに車を移動! ご機嫌なカマロさんを倉庫に入れて 休憩してもらい Aボディ マッスルカーの 作業に移ります。 エキゾースト(タイコ)に穴が空いているので部品を取り寄せ交換で […]
エルカミーノの見直しです。 まずはワイパー OERの商品をアメリカから取り寄せ 交換。 その他オイル交換に 気になる点を見直し 今後の方向性を決める話をして今後順番に育てて行く楽しいお話ですね〜〜 お金はかかっ […]
春はいいですね〜 ドライブの気持ち良い季節です。 当店のテストカーとしてある 70カマロも快適でございます。 最近他 車種もちょうど運転する機会があったので自分に対してのフィーリング確認をいう感じで乗ってました。 […]
オートマチック オイルパンからオイル漏れが完了し 続いて〜 と思ったら バッテリー アウト このビュイックGSはオリジナルlookに忠実にレストレーションされているので、バッテリーの見た目もdelcoオールドスクール […]
ドライサンプ コルベットのオイル交換です。 シボレーコルベットとはいえミッドシップになりスーパーカー的存在になってしまった アメ車の2シータースポーツカー 通常のオイル交換とは少し手順が異なるので毎回慎重になります。 […]
あるあるな事ですが ボルトが折れていると 作業内容が増える・・・ と言っても取り外すしかありません。 状況、場所確認をしてどうやって取り外すのがベストか を一応考えて判断します。 今回の場合は場所は悪くない。 […]
オイルパン、他からオイル漏れ 修復作業。 ガスケットにOリングの交換です。 オートマチックオイルパンにはドレンボルトがほとんど付いていないので オイルを抜くときがOMG 時間をかけてATFを抜き パンあたり面を […]
エキゾースト交換のため サイズ計測 早速アメリカに発注しま〜す。 […]
v70 ボルボワゴンのオーナーんさん シフトノブが故障で車両移動できないというご連絡。 現車確認に行くと シフトボタンがポロリと故障。 ボタンが押せなければRリバースにもPパーキングにも入れれないOMG 現車はちょう […]
こんにちは! ゴールデンウィーク連休いただきました! リフレッシュ⭐︎ 通常営業に入っています! 休み前にご依頼いただきました作業に納車準備と順番に進めさせていただいています。 同時進行で部品チェックです。 […]
ご成約ありがとうございました。 今回はホンダシビック FL−1 マニュアル車の納車です。 現代の若い子が 車に乗っているかんが欲しい というご要望。 選んだ車両が 名車ホンダシビック!です。 しかしシビックも大き […]
メルセデスベンツの リアブレーキは電気式サイド パーキングブレーキ 近年の車両はそのような装置が多々ついています。 リアブレーキパッド交換をするときは 解除してあげなくては故障の原因になりますので 操作方法を記載し […]
今回は在庫していた 買っておいた 2genカマロのアルミ製ボンネットフードヒンジを 取り付けてみました。 ドレスアップパーツ。 少しずつ何かを変更していきたく何をしていくのか?毎回考えているのですが 持っていた […]
2025年ゴールデンウィーク 5月1日〜5月7日(火曜日)までお休みをいただきます。 8日(水曜日)から通常営業となります。 よろしくお願いします。 尚、ネットショップの発送も8日からとなりますのでご了承ください。 […]
なぜ カマロをウェアーハウスから出して来たかというと お世話になっている 愛知県のK氏から イベントのお誘い連絡をいただいたため! ということで cisco カーショーに行って来ました! 今回はタイミング日程が合 […]
ご注文いただいていた 現代の車。 普段 古い車を触ることが多く オールドスクールっていいぞ!と思うことが多いのですが 車ってやっぱり進化していますね〜 エンジンの進化というより エレクトロニック 電気製品の進 […]
あっという間にもうゴールデンウィークが見えてきた 春になって来たので いろいろと動きがあります。 時間の合間にサメカマを冬眠からおこし 洗車したり ウェアーハウスにて車両を入れ替えたり やることいっぱいです […]
アメリカからオーダーしていました部品が入荷。 もう近年聞き飽きたかもしれませんが、インフレ物価高、円安、燃料費等の高騰のため送料も価格が上がり 部品すら気軽に買えない? と言っても必要なものは必要 ジレンマがたまる一方 […]
ヘッドライト交換! LEDヘッドライトが球切れ^^;汗 ということで 今回ご案内させていただいたのが ホーリー製のLEDヘッドライト。 日本でよく出回っているLEDは 6000ケルビン等が多く 明るさは良いのですが […]
今年も行ってきました! タコスパーティー メキシカンカルチャーのタコスデー♪ 10店舗のタコスを食べ比べて ベストタコスを選びました! その後ご近所さんにある ハイパーカー屋さんにお邪魔させていただき […]
少し悩んでいる修理 サーモスタットも疑って 取り外し 目視にて確認。 動作しているな〜=〜〜 さて こうなると やることやったし 新品で購入したセンサーの初期不良か オイル上がりしか考えれなくなってくる […]
ちょいエンジンルームリフレッシュ! エンジンルームに少し汚れ?やれ?感を感じていたオーナーさん エンジンルームを少しだけ綺麗にという依頼で注文していたパーツが入庫したので取り替えです。 ラジエターのサブタンク こんな […]
確認業務で追加部品オーダー コツコツ異音がするときがあるとか? 音って難しい 毎回なってくれると分かるのですが動いている時にしかならないとかであれば 確認ができないことがあるので まずは目視とリフトアップで […]
何かと忙しくてblogの記載ができず 久しぶりに書き込みを。 ヘッドライトが1つ球切れとその他の確認で入庫になった プロツーリング マスタング。 h4のLEDに変更されている車両ですが4灯ヘッドライトは 外がHI L […]
GM Aボディマッスルカー シェベルの修正でお預かりしていた車両。 雪のためウェアーハウスで冬眠させていたのですが 雪解け同時に一気に作業と思いながらの部品が足りずに また気になる箇所が出てきたり涙 エーデルブロッ […]
少しは円高に進んだが もう希望はないのか・・・ 為替を気にしていたら時間がけが経過するので アメリカの情報を気にはしているのですが 今回! これが欲しいとなった車両が久しぶりに見つかった★ コンディションと価格の […]
モパーマッスルカーの修理依頼 今回はヘッドライトが点滅するという症状がたまにあるらしく確認です。 ヘッドライトをつけてしばらくすると確かに点滅する場合を確認。 Bボディではあるあるみたいな症状ですね ヘッドライトスイッチ […]
メルセデスベンツさん sクラスのオイル漏れがあり ガスケット交換。 現代の車でもオイル漏れはするんですよね〜 オイルパン外したついでに中を除く こまめにオイル交換しているだけあって 綺麗なもんです。10万 […]
冬季の間に 少しリフレッシュしたいというコルベット スモールブロック。 ヘダース変えたり とかで少しだけリフレッシュ中。 あとは部品の入荷待ち。 部品がないと進まないことがあり困ったもんですね(どうせ天候悪くて […]
いや〜 今回の不調修繕はかなり難問 OBD1時代のフォードさん 水温が温まりクローズドループに入ると調子が悪い・・・ 色々修復して冷えている時は感じが良いので機械的には問題が無いと判断 ホットになるとセンサー系の […]
みなさまどうしているのでしょう この時期は棚卸しが大変です。 手元に部品がなければ作業に手詰まりになることが嫌なので徐々に溜まっていく細かいパーツ。 小さなヒューズ、電球にケミカル、プラグコードにPCV、ラグナットに […]
そろそろなんとかしたいな〜 何かに載せたいな〜 と色々考えているのですが 円安 インフレ辛いです。 まずエンジンスワップには何のパーツが必要かを洗い出す 確認のためにクランクセンサーも確認58x 馬力をどこを […]
今回も除雪機修理・・・ どうしても活躍の場が増えると故障もしますよね〜 この時期の必要な時にしか出動しませんからね・・・ しかし今回は製造年月日の大変古い車種になるので部品は出ません さてどうしましょ エンジン […]
本日は急遽 ホンダ除雪機の修理依頼 何やら巻き込んで動かなくなったという・・・ 想像は着くので伺ってきました。 今年はjpczやらで突然の大雪! 今活躍しなければなんの意味も無い除雪機なので出張修理。 予想通り […]
レクサスLS500H のホイール修正。 ガリ傷があり 修正依頼をいただき 修正完了。 特殊塗装 ランフラットタイヤですので 組み込みも大変 いいのかな???ランフラットタイヤって? とりあえず完成したので 納車 […]
昨年にオーダーしていました 新車のいすゞ ダンプが入庫し やっと納車させていただきました。 トラックももう色々な安全装備をつけてきていますね〜〜 新車ってやっぱり気持ちがいいね! ありがとうございました。 […]
日本ではかなりレア_? 新型エンジンに乗せ替えずみの1969マスタング ファストバック! 2011年から フォードが搭載し始めたコヨーテエンジンは5.0L 4バルブv8 エンジン! 4バルブx8気筒 32バルブの […]
先日の貴重な晴れ間を見つけて ウェアーハウスから車両移動。 まだ入荷していない部品もあるのですが少しずつ手をかけていきます。 […]
お客様がインターネットで購入したので取り付け依頼。 何かな?と思ったら カープレイモニター! 時代はその流れなのですね〜〜 普通に一般で販売しているナビゲーションでいいと思っているは私だけ? スマフォと連動、ミラ […]
部品を取り寄せて欲しいと言ってきた プライベーター 何を言っているのかあまり理解ができなかったので とりあえず確認。 OMG こんなので走っているの? ダメでしょ! というか 危なすぎるでしょ!!! 走行を […]
コツコツ作業をしていた フォードの症状。 色々やってみてもどうしても改善しない・・・涙 とうとうコンピューターの疑いになったので基盤をチェック。 虫眼鏡で見ても怪しさはないが ECUのどこかコンデンサーでも亀裂が入っ […]
年始に 先輩にお声をかけていただき 鍋やBBQをしながら車談義 カートーク! 皆様には本当に刺激をいただけます。 こんな素晴らしいエンジンが置いてあったり 素敵な車両にオートバイを囲んでの色々な話。 過去に […]
新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 皆様年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか_? 私どもも休日をいただきリフレッシュさせていただきました。 1月6日より通常営業をさせていただいてい […]
NEW燃料ポンプと聞いていた車。 燃圧の計測したら燃圧足りず・・・OMG 燃料タンク下ろして ポンプ直接計測 OMG 燃圧足りない ルックス NEWではない 何なのその嘘の情報。 ポンプ取り寄せ タン […]
以前から気になっていた部品交換 メルセデスさんのラジエタークーラントが減る問題。 以前から調べて漏れている箇所はわかっていたのですが後回しにしていた自分。 忘れる前に高価な部品だけ取り寄せ。 クーラントをホットの […]
やりたい やらなければ行けない業務がたくさんあるのに 冬支度のためのタイヤ交換がおかげさまで多くいただけるので 作業スペース確保の為ウェアハウスに車両移動。 ある程度予定が立てばまた作業場に移動し開始予定。 の前に […]
冬のタイヤ交換業務をこなしながら 業務。 オナンの発電機エンジン始動の修正です。 いや〜難しすぎます。 発電機にはチェックコードを調べる点検ランプがついています。 初めのエラーコード14番 これを探ると […]
タイヤ交換に 大事な事があり 少し頭がモヤモヤになっていましたが 何となく一旦終えたので リフレッシュの為、急遽 横浜パシフィコで行われていた ホットロッドカスタムショーに弾丸で行ってきました! 今年は毎年恒 […]
いよいよ冬のシーズンです。 タイヤ交換作業もスタートしています。しかし腰が痛い 順番にこなしていきますのでよろしくお願いします。 しかし細かい修理もたくさんです。 故障原因確認して見積もりして 修理して […]
先日素敵なTHE マッスルカーがご来店。 R/T 気なる点が数箇所あるということで 確認です。 原因は分かりましたが 必要パーツがあるのでアメリカより取り寄せです。 入荷までしばらくお待ちくださいです […]
忙しくさせていただいています。 体が忙しい 調べごとが多い 難しい課題が多いです。が自分なりに全力で走っています。 雪国なのでタイヤ交換時期でもありますので 順番にこなさせていただて 合間に調べ事して部品オーダ […]
1969 レストモッド マスタング ウェアハウスに持ち込みました。 少し保管しておきます。 エンジンスワップ済み 5.0L コヨーテ 6速マニュアル minitub、315リアタイヤ パイロットスポーツ ダ […]
定期的にアメリカの情報が届く もちろん自らも調査しています。 SNSストーリーにランダムにUS for saleと掲載していますが私的に価格と状態が良さそうな車両を掲載しています。 アメリカはバイ◯ン政権のせいなのか […]
さ〜バルブの擦り合わせも全て終えたので ヘッドの取り付けです。 ブロック側の面も綺麗にしピストンの顔も見えいきましょう! ヘッドの取り付けは もちろん新品のヘッドガスケットを使い進めていきます。 規定トルクで締め付 […]
久しぶりにこの円安、インフレの中 アメリカから車を購入、仕入れをしようと試みた。 情報と私の感覚ではすごくバランスのいい車両だったサンディエゴにある車。 私はアメリカにも家族がいるので 情報等の共有をしていただき […]
久しぶりに バルブの擦り合わせ業務。 タコ棒ですりすり v8は16個もあるので時間がかかります。 メンケンも終えているので少し整えてステムシールも交換確認をして取り付けます。 エンジンかけるまでいつもドキドキです […]
c3コルベット ヒーターバルブ交換。 今では日本でも定番になっている エアコンシステム ビンテージエアーのヒーターバルブが動作していなかったので 取り替えです。 なるべくクーラントをお漏らしさせないように笑 取り替え […]
冬の期間での車両改善でお預かりいたしました c3コルベット!! 部品を拾い 提案させていただきます。 そして手土産を持ってきていただけ大変感謝いたします。 CA ナパバレーのレッドワインです!! サイコー★ 美味 […]
何か知らないけど 気になっていた大統領選挙 一時はどうなるの?と思わせながら 最終はレッドカラー終結し 今後の世界がどうなるのかが見ものです。 戦争がなくなり 平和になることを望みます。 peace […]
異音修理って難しい。 どの辺りでなんの音をしているのか確認して想像して修正していきますが 今回のシボレーは異音箇所がわかったので部品オーダー済み。 部品が入荷するまで車を移動して保管と思っていたら 何やらブレーキの […]