BLOG

  • 2019-04-02
    IMG_3734 IMG_3693   数点パーツ そろそろ届くかな・・・ 私の些細な楽しみなのであります♪   車って少しでもバージョンが変更するとワクワクするのは私だけ?? 考えれば色々変更したい体感したい箇所はあるけど やりすぎると車1台買い換えるぐらいまでの勢いになるのでそこはグッと我慢。(予算もないし)   しかし楽しみです。   今年はこれぐらいにしておかないとね^^;   過給機、エンジンパワーアップより タイヤが重要と最近気がつく。
  • 重要な

    2019-04-02

    小さいパーツが重要な仕事をしています。
    IMG_3730
     
    スナップリングがバネの力でどっかに飛んでいき見当たらない涙
    ある程度ストックで持っているのですが数ミリ在庫では合わない・・・
    ホームセンターで売って無い*_*;:  トホホ
     
    でも見つけました!  スナップリングは穴用と軸用と2種類 写真は軸用ですが 今回欲しかったのは穴用・・・・
    小さな部品もある程度持っているつもりでしたがまだまだ 足りないものがたくさんある  こんなパーツで作業が手詰まり
     
     

  • ご成約ありがとうございます。

    2019-03-30

    IMG_3657
     
    鈴木スイフト!
    suzuki  のコンパクトカー です。  スイフトからスイフトの乗り換えです。  コンパクトカーは他社ブランドが一般的に走っているように見えますが スイフトって結構良い車。
    ご成約ありがとうございました!!
     
    ブログではアメリカよりな書き込み多いですが 実際は一般車両販売もさせていただいていますよ笑
    何かございましたらお声掛けください。  努力します。

  • 1970 カマロ プロツーリング

    2019-03-30

    IMG_3722
     
    サメカマ いや〜〜  最高な感じです。
    ファーストカマロ ももちろん好きですが ボディ剛性的にはセカンドカマロ が良いと思う個人的な感覚 もちろん 体感を求めて今まで色んなことをしてきたからそう感じさせてくれるのですが
    セカンドcamaroのボディーって1970〜〜1981まで基本スタイルは同じ!これだけ長い年月をメーカーが維持したということは??  ボディ自体にさほど不満を持っていなかったからだと私は思う
    ファーストは1967〜1969 と短い期間
    サードカマロ も1982〜1992と 結構長い  セカンドで色んなことがGMさんは感じ取れたのでは無いか?
    ライバル社であるフォードや モパー ではそんな長いボディスタイルを保つってことはあまり無い。
     
    ってことでセカンドのボディは好きなんです。
    ルックス、サイズ感はファーストカマロ も好きですがね!
     
    在庫にあるポンティアック フォーミュラも何かバージョン変更しようかな??とかと悪いことを考えてします。
    カマロ のパーツをポンティアックに移行しようかな??とかも考えてしまう・・・  無駄なことのようにも思えてしまいますが
    同じ車でここを変更するとこうなるんだ という体感をしたいという気持ちが強いから・・・
     
    どこで満足するかわからないが それが私のカーライフなのかなlol
     
    まだ人生時間はあるので色々考えながらコツコツと・・・ 費用がかかることですしね!
     
    I love protouring muscle car!   乗ってみればわかります。 楽しさが♪

  • ご成約ありがとうございました

    2019-03-30

    半年以上前からオーダーいただいていました 新車 キャンター ウイング車両  入庫したので納めさせていただきました。
     
    IMG_3676
    新車は気持ちい・・・  先ほどのブログとは異なる内容になってしまいますが  働く車は新しいのが良いと思います。
    予定時間が守れる  企業イメージにつながる! って感じですかね笑
    IMG_3680 IMG_3677 IMG_3678
     
    ドライブレコーダー等も取り付けて 通常トラックは24Vですが三菱キャンターは室内が12vですので一般に販売されている機器がすんなりデコなしで取り付けれます。
    S社さま ありがとうございました。!!