BLOG

  • No'59 番外編

    2018-11-30
    SEMA会場の写真も残すところもう少し・・・ ここで少し番外編  夜のLASVEGAS もう何回滞在したかわからない アメリカ ラスベガス はじめ来た時は、街の街頭に感動していろんな所に足を運んだ。  初めて行った時からみて街は大きく変わっている。 あったホテルがなくなったり 増えたり ダウンタウンにアーケードも昔はなかった。  懐かしい スターダスト、旧MGM、サンレモ、まだまだたくさんあるがほとんどのホテルに滞在させていただきました。   近年ではlinqの観覧車ができたことも記憶に新しいがもう完全に街に溶け込んでい流。 その中でも毎年見てラスベガスに来たぞ!と思わせてくれるベラッジオの噴水は今も素敵です。  なんとなく写真を撮りたくなったり動画を撮りたくなったri・・・ IMG_0713 IMG_0714 IMG_0722 IMG_0715 IMG_0723 IMG_0729 IMG_0732 IMG_0734     噴水の写真はネットにいっぱいあるので掲載しません笑 自由な国だな〜〜〜   自分の生活する場所は本来ここでないのか?とつくづく思った 夜のラスベガス。
  • ZL1 カマロ

    2018-11-29

    少しご縁があり
    ZL1のパーツがあります。
    内装一式あるんで バージョンUP等にいかがですか?!? yahooオクにも出しているので売れるかどうかもわかりませんが 興味ある方ご連絡を
     
    そして私はブレーキを移植できないかと検討中。  とりあえず寸法を測ったりしてみたり・・・
    なんとなく見えてきたかも!!
     
    加工がいくつか必要になりそうですがね(当たり前ですよね)
    順番に加工作業していき採寸してみます。
    これが付けば!  大幅レベルアップ間違いないね!
    フロントに14.6インチのディスクローター 6ポッド!ブレンボ〜〜〜
    18インチホイールに装着できるかも不安感がありますが今のところ行けそうな気がしています。 クリアランスをもう一度計測してみないとですが
     
    リアも4ポッドになる予定。  こちらは12ボルトGM デフですので何かブラケット出ているだろうと勝手に予想。
    しっかり付けばテンション上がるな〜〜〜
    金額はどうしてもかかってしまうが まともにウィルウッドやベアーその他のブレーキ新品で購入するよりは安くつくし 楽しみなのであります。
    C4コルベットブレーキが現在ついていますが ま〜〜通常走行はしっかりビッタリ聞いてくれていますが バージョンUPすることにはOK。
    ここまでのブレーキはプロツーリング以外いらないしね!
     
    ホイールからZL1 6pod ビックブレーキが見えたら やばいしね!!
     
    徐々にバージョンアップを楽しんでいます。
    クリアランスはギリギリ
    18インチホイールを現代上級グレード車は想定していない*_*;
    IMG_1388
    IMG_1389
    IMG_1392
     
     
    それとついでに断熱効果を増やすために試しています。
    IMG_1400
     
     
    次は・・・・  あ〜〜あんな事してみようとひっそり考えています。笑

  • ダッチデュランゴ

    2018-11-29

    2013 dodge デュランゴ  エンジンがエンジンかからない  始動しないという変な現象。
    寒い時になりやすい? とかで 点検。
    どうやら燃料ポンプが動いたり動かなかったり・・・・
    先日も記載したかも。
    電気テストしたり 他いろいろ確認したりというなかなか難しい作業でした。
    アメリカでの事例調査でも良くある症状らしいのでほぼ ここだな!と思って探っていましたが決定打がない・・・  何度も繰り返し 88%ここが原因とわかったので
    基盤を外すという作業。
    IMG_1280 IMG_1314
    IMG_1311
     
    ヒューズを外すのも数が多い  どこにどのヒューズ?ってあとで忘れずに写真を撮りながらな 戻すの簡単な世に 順番に並べる。
    そしていざと 基盤に 少し焦げ跡的な・・・
    ここまできてかなり確信に戻り ハンダとリレー交換。  他リレーも交換し 元にもどし
    完了。
     
    テスト始動!   バッチリ  2日間 何度か指導を繰り返してもエンジンはちゃんとかかってくれましたのでOKですね
    クライスラー系も良くあるみたいですので
    セルだけ回って始動しない場合は 疑ってください。
     
     
     
     

  • No’58

    2018-11-28

    私も購入した内装クリーニング  まだ使ってないな・・・汗 使ってみなくては笑
    IMG_1468
    ルーバーも製作している会社があるなんて面白いね!!
    IMG_1469
    大人な感じの何とも言えないカラーが素敵です。
    IMG_1471
    パガーニって何か 凄い  そ〜見えてしまうデザイン。
    IMG_1474
     
    バックミラーモニター これって本当にいいのかな???
    LSの付いているの運転させていただいたとき  凄く酔った感じがしました笑
    IMG_1477
    Z〜〜〜〜     やりすぎ感がめちゃくちゃあるが   やる事 やってあることはすごいです。  新型車両みたいです。
    IMG_1483 IMG_1480 IMG_1484 IMG_1490
     
    ボート!  こんなのも欲しいね!  輸入することはできるので 興味がある方ご連絡を。
    IMG_1491 IMG_1492
     
    安定しているルナ〜〜〜  カマロ  少し見すぎてきている車両ですが いつ見てもかっこいい。
    IMG_1493 IMG_1494 IMG_1498 IMG_1499 IMG_1501 IMG_1505 IMG_1513 IMG_1514 IMG_1516

  • No'57

    2018-11-28

    そのまま外のブース 車両を見に・・・
    カマロ! やっぱりかっこいい!
    IMG_1438 IMG_1444 IMG_1446
    こちらのベビカマ 1genのリアディフューザーもしっかり製作してあったり・・・
    最近はこれけいが多いね!!
    IMG_1450 IMG_1451 IMG_1455 IMG_1454 IMG_1462 IMG_1464 IMG_1463