BLOG

  • バージョンアップ

    2024-01-25

    オールドスクールの車のバージョンアップ!

     アメリカの車は色々部品が出ているのは良いのですが

     交換パーツメーカーさん交換部品の対応はOKなのですが

     それに合うナット等まで対応がない・・・  それを探す業務

    ま〜ま〜大変だったりします。

       

    私の採寸によるとこれで大丈夫だと思いますが 実際に手元に届くまでどうなるのでしょうか?・・

  • c3コルベット

    2024-01-23

    アイアンバンパーと呼ばれているコルベット!

    ドアノブのスプリングが折れて部品交換。

    それがね!

    コルベットって本当色々狭いんです。

      ブツブツ言っても仕方がないのでじっくり作業をするしかないのですが

    狭い隙間に小さい部品を取り付けて完成です。

     本日からまた大雪? 

    狭いガレージ満車です うまく回さないと作業もできません。

       しかし また腰をやってしまった・・・汗

  • ライドテック入荷。

    2024-01-20

    さ! 到着しました。 

    ridetech社のサスペンションとwilwoodブレーキシステム&パワステギアボックス。

     まずはパーツチェック作業です。

    チューブタイプのストロングアーム いいね!

    取り付け完成が楽しみです♪

    が余震が続く富山県。

      リフトアップが不安なので徐々に作業をしていきます。

    当店は密かに ridetech サスペンションの 日本正規ディーラーだったりするんです笑

     ご要望がございましたらご連絡ください。

  • ホイールポリッシュ!

    2024-01-20

    アメリカからのパーツ入荷待ちの間

      コルベット純正ホイールのクリーンナップ中!

    長年年月の汚れを落として

    ヘアライン仕上げしてみたり

      地味に大変ですが、徐々に綺麗になってくるのを見てたら止まらない作業です。

    時間と能力を考えると新品買うのが払いですが

      それ言っちゃ全てが台無しになるのでコツコツ作業です。

    まだまだ途中段階ですがいいね!

    続く

  • サスペンションシステム

    2024-01-09

    69マスタングに装着されているのは

    RIDETECH社のコイルオーバーシステムです。

    このシステムはマスタング用のコイルオーバーシステムです。HQシリーズのコイルオーバーにアッパーロアーともstrongArmsでボルトオン4リンクになります(ボルトオンと言っても加工等は必要になるのがアメリカのシステムなのですが・・・汗)

    利点は多いです。

    サスペンションジオメトリを修正やフロントマウントのアルミニウムハウジングに頑丈なベアリング。ボディのロールを軽減トラクション、ハンドリング、乗り心地が大幅に向上します。

    結構高価な物になりますがそれを手に入れる価値があると思いますよ〜

    US $6230  

    そして今待っているのも

    ライドテック社のサスペンションシステム!( 他色々・・・

    早く届かないかな〜〜〜  楽しみ楽しみ。

    その他

    ・1967-1981 Fボディ カマロ ファイアーバードに

    ・1958-1964 インパラ 系

    ノバにマスタング! モパーマッスル

    ・Aボディ 1964-1972 シェベル エルカミーノ GTO ビュイック スカイラーク オールズモービル カトラス

    ・1955〜ベルエア

    と色々車種があります。

      ハンドリングが気になるかた是非お勧めな商品です。

    peace