BLOG

  • ランドクルーザー300

    2023-06-07

    ヒッチメンバー取付

    新型ランドクルーザー モデリスタエアロ付き車両にトレーラーヒッチ取付依頼いただきました。

    久しぶりのヒッチ取付

    ん〜〜  モデリスタ付き 

    最近の車はLEDランプなので一体どんな感じになるのかな?と思いながらの作業です。

    まずはこれ地味に大変な 

    オーバーフェンダー取り外しからのリアバンパーの取り外し

    オーバーフェンダーはクリップはもちろんですが両面テープも使っているのでドキドキしながらゆっくり時間をかけて剥がしていきます。

     仕方がないのですが大変な作業です。地味

    ヒッチ自体の取り付けはボルトで固定していきますが

     箱型のリアフレームに強化のためのブラケットステーとボルトを通す 指一本ぐらいしか入らない箇所にブラケットとボルトを純正の穴に入れていくのも一苦労 しかしこれをしっかりしないと強度が出ないこれまたゆっくり地道な作業です。 一度入れて むむむ ブラケットのサイズが異なるので加工も加えてなんとかボルトを通しました。

    続いて配線作業。

    右、左とスモールランプ、ブレーキランプ、ウインカーと配線を接続。 

     

    配線が細い  そして小さい*_*; 全く見えなくなってきた 老眼ですOMG ルーペを使ってしっかりハンダつけ

    接続終えた配線は全て確認のために導通を確認して

    次、 厄介なバックランプ。

    フェンダーに取り付けられているウインカー等とは異なり バックドアにバックランプがあるんです。

    ということは バックゲート周辺を外し何十本もある配線からバックランプを探す必要があるOMG

    現在の高級車は色々と便利動力があるので配線数が非常に多い・・・

    しかしそんなの1つずつ探してられないけど やるしかない

    過去の記憶を思い出し 他トヨタ車両の配線の色を思い出し 調査して まずはヒントをいただきます!笑

    これまた非常に大変なので 書き込みます。

    今回の配線カラーはブルーです。  誰かの役に立つかな???

      

    で順番に配線も接続してチューブで隠し終えて フェンダーテープも一度綺麗に除去してモデリスタのテープ探し出して(ホームセンターには売っていない)

    高級車のパーツに傷をつかなく養生していたパーツ、クリップ、ボルトを確認取り付けして完成です。

    あとは実際にトレーラー接続して点灯確認していただいてOKです。

    もちろんカプラーソケットまでの確認はしっかり行いましたよ〜

     これで活躍できますね〜〜

    日本が誇る 高級 SUV ランドクルーザー300 でした。

  • LIVE FREE @伏木万葉埠頭

    2023-06-05

    今年も開催された

    富山県のアメリカンカルチャーイベント LIVEFREE

    日本に向かってきた 先日までの台風が通り過ぎ快晴になった富山県!

    暑いぐらいの最高の天候に

    当店S&Sも参加させていただくために 朝から出発!イベントがあるとありがたいが実務もこなしながらの準備にやはりスタッフの数が足りていない・・・*_*

     しかしやるしかありません!!

    まずはLSエンジンに載せ替えずみの1967 ポンティアック ルマンをトーイングトラックに

    他出展者にご迷惑をかけないようになんとか準備ができたかな???

    搬入時間の雰囲気どこのイベントも良いですね〜〜

      本国のスワップミートみたいな感じで続々入庫してきます♪ チョップされたマーキュリー かっこいいじゃん!! 朝イチからこれが今日イチかな?と思う車両でした!!

     

    何インチチョップかな? 4ぐらいって感じかな???  ラインのいい感じに作ってあるしガラスモールもいい感じ 素晴らしい1台でした。

    当店は先日アルミヘッドに交換したフォードスモールブロックgt40

    思わず朝からアクセルオンにしたくなるレスポンスをget! 

    v8 最高♪

    石川県から69カマロ ZZ6 

    もう書き込む必要もない 70カマロ プロツー

     70シェルビー ホーリースナイパーEFI

     久しぶりに乗り込むポンティアックトランザム455 

    当店のFORSALE 車両67ポンティアック ルマン LSエンジン

     サーフボードの載せてso-cal風な66ポンティアックカタリナコンバーチブル

    こんなラインナップで1日のんびり させていただきました。

     

    会場は天候に恵まれはもちろん海の真横という事もあってか? 一段と青空な感じlol

    ほとんど車両の近くにいて色々な方と喋っていたので会場は軽く自転車で回っただけですが

    スワップミート的な動きになっていたんですねGOOD

    スケートランプも楽しんでいる雰囲気が素敵です!笑

    芝生のパークでは飲食を楽しんでいる様子もいい感じでした!!

    ピクニック気分で当店といえばメキシカンタコスの楽しんで♪

    ロックンロールな50’S

    オールドスクールスーパーカー デトマソ・パンテーラとgt40の並びがスーパーカーブーム時代も思い出す^^v

    フォードパワー

    のんびりした置きイベント

    今年も大きなトラブルもなく無事終了!!

    参加者、関係者皆様 、主催者にボランティアスタッフの方々お疲れ様でした!!

    さて片付けて通常業務をこなします。

  • 準備

    2023-05-31

    イベントがあると

    色々と時間がとられます。

    まずは洗車

    実務もあるので時間の使い方をうまくしなくては

    お客様にも怒られる^^;

  • 今週末はlivefree

    2023-05-31

    6月4日(日曜日)は 地元のイベントLIVEFREE

    今年で2回目☆

    カーミーティングあり

    DJあり

    LIVEあり

    ダンスあり

    スケートあり

    フリーマケットあり?

    のイベントです。

    当店も出店予定ですのでお時間のある方は是非 のんびりchillしましょ

  • LOTTEアライリゾート

    2023-05-31

    今年もお邪魔させていただきました。

    NASC デュアルスラローム 走行会。

    昨年は車両展示のみと言うことで

     スーパーカーでの参加をさせていただきましたが!

    今年は

    知人のお誘いもいただき走行会タイムアタックに挑戦!!

    出発準備をしたらやはり何か気がつける!

    前日に気がつき慌てて改善をして出発です。

    富山から妙高ロッテアライは個人的にはちょうど良い距離。

     高速道路を久しぶりに走行しLSエンジンの安定快適を再確認。笑

    今回のスポーツカーミーティングが2days

     初日土曜日はフリー走行と行った 走り放題。

    慣らし運転的感じでコースの感じをつかむ練習走行  体重移動 トラクションの掛け方の難しさを改めて感じる360度ターン オーバースピードで突っ込みがちでオーバーステアリングをどう改善するかと考えながら走行したのですがこれがま〜〜いざパイロンを見るとどこに向かっていくかで全然違うので楽しいですね〜〜

    もちろん車両スペックも大切なのでしょうが

    バランスで大きく変わるのでは?

      直進だけのアメ車というイメージですがハンドリングが非常に大切なジムカーナ♪

    やっぱり思いっきりフルスロットルできる場所は楽しいです。

    違う車両も同乗走行させていただき 体感にて勉強になります。

    (大型キャンピングカー素敵)

    2日目タイムアタック♪

    まだスーパーカー ランボルギーニやフェラーリには一歩二歩 届きませんですが目指すは追いつけ追い越せです。

    テスラの速さも面白い

    ドリフトの派手さも面白い

    フェラーリ458ご婦人のハンドリングも素敵すぎてたまらず同乗走行させていただきました。

    夜はロッテリゾートホテルでビッフェで楽しい車好きの方々と飲みながらの会食!

     みなさん色々知識があり大変楽しい時間を過ごさせていただきました。

    大浴場もあり!

    車好きの方 

      実際に走行会等で思いっきり自分の車の運動性能を体感するのは面白いですよ〜〜是非次回参加してみては!車の性能は一般道では発揮できません(捕まります。)

    今回もカマロを今度はこのようにバージョンアップしたいとかも思うのですが、まだまだ乗りこなせていない自分の運転技術を上げる方が先かなと^^;

    主催者様 スタッフの皆様 参加者の皆様お疲れ様でした。

    peace

    lsスワップ プロツーリング マッスルカー 走行会 オートクロス