BLOG

  • チェックコード確認

    2022-02-05

    IMG_4467
     
    近年の車はコンピューター診断からの修理金額が多いのですが
    診断かけても言った何のことを言っているの?ということもあるある
     
    それを考えならが修理、修正をしなければならないという 悲しい修正。
    予想は的中。
    雪の晴れ間に試運転して症状が解消されたので 一度乗っていただきましょう。
    と言っても大雪の富山県ですのでガレージ保管でお休みください。

  • ネットショップ作成中

    2022-02-02

    ただいまS&Sネットショップ作成し
    https://store.shopping.yahoo.co.jp/sands9330014/
    商品のアップをコツコツ作業していますが  商品の在庫確認したり写真検索したりしていると
    なかなか懐かしいことが多すぎる
     
    17ダブ006
     
    ラグジュアリーで一世風靡した DUBなんて非常に懐かしい
    ステッカーやキーホルダー、エンブレムにtシャツなど
    ショーケースに入った 新品
    IMG_4503
     
    アメ車のカー ショートパーツ、ガスケット類も色々
     
    IMG_4504
     
    エンジンオイルに
    IMG_4505
     
    サーフシティガレージ 洗車商品も
    IMG_4495
     
    まだまだ掲載しなければいけにものがたくさんあります。
    コツコツ頑張ろ〜〜っと
     
     

  • マッスルカーを振り返る

    2022-02-01

    体感できたマッスルカーを振り返る。
    2020年からさらに加速し価格が高騰したのではと思う中古車市場。
    コロナウイルスやらで世界中がロックダウンになり助成金やらなんかの理由をつけてお金をばらまきが続いている2022年
    工場閉鎖 休業やらで生産が追いつかず新車が無い= 中古車市場の価格が高騰。という流れなのでしょう・・・
    ま〜世界的ロックダウン お金のばらまきが今後どんなことになるか想像してみなくては  お金をばらまいた(継続中) 世の中の 円、ドル、ユーロの世界通過が印刷され
    たと言うことになる・・・  量が増えた。  インフレに繋がるんだろうね・・・
    物価が上がる? これはなんとも言えないですね  需要と供給のバランス。
    バランスが悪いものは価格が上がる   数が少ない 欲しい方が多い =高騰
    当たり前の法則。
    美術品が良い例ですね!
    そんな雑談からのマッスルカーの高騰の話。
    私レベルの人間ではもう手が届きにくい車両になってきている。
    個人的に好きなマッスルカー 理由は簡単
    無駄が多いが
    ・かっこいい
    ・パフォーマンスの可能性が多い
    言い出したら色々あるが 好きなんです  笑
    音楽にも似ているかな! オールドスクールの方が好きだったりするので 原点です。
    さらに遡ることももちろん興味があるのですが 60s 70’Sぐらいがシックリきます♪
    そんな原点を求めている方が世界的に多いのでしょう♪
    で数十年前から少しづつ携わらせていただいてきたのですが
    ま〜〜〜今思うとやばいお宝が多いぜ〜〜。
    ・70チャレンジャーの440six pack    良い車だったな〜〜
    cl.jpg1 cl.jpg2
     
    ・70ロードランナー こちらはコンディションはいい感じの383でした。
     
    DSC00329
     
    ・68カマロ RS
     
    00014824
     
    ・66コルベット コスパが素晴らしかったな〜〜 (現役)
     
    00064394
     
    と他にも色々とあるのですが(パッと見えた写真だけ)
    体感できたことが感謝なのであります。
    426hemiエンジンに 455ciに 340-6バレルに 396ビックブロックにまだまだ他にもあるんですが自分自身で体感できてきたと言うのは勝手な思い込みの財産なのであったりします。
     
    これからも興味は色々あるので頑張っていくしかないのであります。
    昔で言うと雑誌だけの情報ではなく 現在のネット情報だけでなく 実物で実際に体感させていただきたく思う。
    アメリカに行ってもマッスルカーライフを楽しませてくれる仲間も増えているのでまた渡米することもこれまた今後の渡航の楽しみだったりするのです。
     

  • 棚卸し

    2022-02-01

    毎年恒例ではあるのですが
    棚卸しという細かい在庫チェック。
     
    自動車業はでもさまざまではあると思いますが 当社のような色々なことを手がける業務は棚卸しがヤ・バ・イ・・・
    日本車だけであれば部品も商社からの入荷でほぼ都度 使用するのでさほど難しくはないのでしょうが・・・
    これに輸入車が入り
    ましてや並行車も入るとそりゃ大変なことになる・・・
    直輸入もしますしショートパーツなどで仕事が進まなくなるのも嫌なのである程度の見込み在庫があったり レストレーションでの細かすぎるパーツも溜まっていったりでの
    棚卸し。
    同時にネットショップのアップ作業もしていたりと S&Sではスタッフ一同コツコツ努力をしています。
    IMG_4471
     
     
    部品でお困りの方 お手伝い出来ることもあると思いますのでなんなりとお問い合わせください。
     
     

  • 困ったもんです。

    2022-01-28

    IMG_4432 IMG_4429
     
    ここまでなるまで
    なんでご連絡くれなかったのでしょう・・・・汗
     
    ショックにタイヤが干渉 したまま走り続け バースト
    もちろんタイヤが干渉したこと自体に問題があるのですが 原因はあるはず
    正直に伝えてくれればもっと検証しやすいのですが
    まー修繕箇所はわかりましたので修理させていただきます。