カーボンパーツ
2023-10-1070’s マッスルカー カマロ サメカマに
カーボンパーツ!
フロント、リアバンパーに ドアハンドル リアフィラーパネルとcarbonを入れ込み
軽量化にワンポイントアクセントを入れ込んで
フロント&リアガラスはモールレス フラッシュガラスを取り入れた
当店のカマロ!
オールドスクールのオリジナルとは一味も二味も異なる雰囲気です♪
?? 何かが違う??と思うカマロ
久しぶりにボディペイントポリッシュ作業をしています。
もちろんサーフシティガレージの商品を使い洗車作業です。
黒いボディはツルっとピカっと☆ している時が最高にかっこいいですよね〜〜
ネオンが映り込む雰囲気まで綺麗にしたくなる♪
ある程度までボディ作業完了! 最終仕上げは次回持ち越し
久しぶりにぶっ飛ばしたいけど 雨模様
かなり涼しくなってきたしWOTでロングドライブでもしたいな〜〜〜♪
マッスルカーにカーボンパーツをお考えの方
初代カマロやマスタング、シェベルにノバ、c10に新しいカマロ等の商品もありますよ!ご興味ある方ご連絡ください。
jeep パトリオット クランクポジション
2023-10-04エンジンが突然止まったという症状でご来店。
obd2スキャナーにて確認します。
クランクポジションセンサーに異常があるとスキャンできたので早速取り替えです。
jeep パトリオット 2.4L
クランクポジションセンサーを交換
しかし車両をみると???
どこにセンサーがついているんだい?? と色々探してみる
全然見つからないので 部品商に図面をいただくことに
どうやら1番がクランクポジションセンサーらしい
が線はプーリー側を指しています。
しかし全くありません。OMG
仕方がないのでネット検索
はい!こちらはミッション側を案内していますが
どうゆうこと???
とりあえず クランクポジションセンサーの部品入荷を待ちます。
届いた部品は コネクターが真っ直ぐ入れ込むタイプ。
しかし プーリー側には無く ミッション側にあるセンサーは L型のセンサー。
入荷した部品が 間違いなのか?? と色々調べてみることに。
再度ネット検索では L型のクランクポジションセンサーが売っている。
では届いた部品が間違いということになる? のでもう一度部品商にも確認。
部品ショップはこの2.4Lのエンジンだと
ストレートタイプであっていると再確認しましたので
一生懸命探してみます。
耐熱プレートを取り外し エキゾーストヒートプレートを取り外し エアークリーナー取り外し
下回りの隙間から何か 配線らしきものを発見!
しかし目視できずOMG・・・
次は右タイヤを外し 隙間を虫眼鏡を使いじっくり見ると あ〜〜〜 ある。
少し部品を外さないと配線すら見えないので厄介ですな*_*;
どうやって交換しようと色々悩んで
なんとか取り外すことができました。
これです! 同じです このセンサーを考案すればOKです。
ネットに乱列している情報ばかりが正しくは無いのかな??
気をつけてくださいね!
クランクポジションセンサー交換したのに まだエンジン停止する時があるって症状はもしかすると交換したセンサーがSecondary Revolution Sensor かもしれませんよ!
dodge デュランゴ 3.6
2023-10-02ん〜〜
今回もダッチブランドの修理でもざいます。
エンジンか掛からなくなった症状が出て
お迎えに 当初は バッテリーが弱いと聞いていたので バッテリージャンプスタートでかかるかな?と思い駆けつけたのですが
スターターはギュンギュン回る。
エンジンチェックランプも無い
ということで出張先では何もできないので車両を積載車にて引き取り。
怪しいなと感じた箇所をチェック。
燃料が来ていないOMG ポンプがダメか??
とりあえず確認のために スロットルボディに仮に燃料を入れ込みスタート。
入れ込んだ燃料分はエンジンスタートOK
ということで燃料計を探ります。
電磁ポンプ回路に電気が来ていません。
こちろんコンピュータースキャンには何も診断できず・・・
さてさて どうしようかな・・・・ と順番に地道に確認です。
燃料ポンプは生きていることを確認したので回路の問題です。
調べていくと 燃料リレーというものがコンピューター内蔵式 なんて作りをしているんが
過去にもこういったことが充電回路であった。 クライスラー系の開発者は少し違う観点から車の作り込みをしている感じです。
ということで悩みに悩み 別回路にて燃料リレーを追加してみよっか!ということで調べて聞くと
アフターパーツとして別リレーがモパーから売っている。
アメリカの情報を見てみるとよくあるあるな故障症状だった リコールになっている車種もある まーメーカーリコールだとしてもジャパンクライスラーは対応しないということは過去に経験済み。
メーカーリコール何に対応しないんです。 国を離れると無責任になるんです。
コンピューターassyで取り替えの修正方法と 外部リレー取り付けの改善方法。
全く価格が異なるので今回は外部リレーで対処しました。
誰かの参考になるかもしれませんので一応記載します。
fuel pump回路を探ります。
エンジンルーム内にあるメインヒューズボックスを取り外し 50wayコネクターにあるブラウン配線をチェックしてください。
40wayコネクター ブルー・オレンジをチェックしてください。
あとはピンク・グリーンの配線を確認
外部リレーの取り付けで完了です。
理屈はさほど難しく無いのですがここまで辿り着くのが本当に大変です。
jeep グランドチェロキーもこの症状が起きる場合がありますので参考までに
しかしな〜 クライスラーさんの系統の車両修理が多いように思えるのは当店だけ?
悩まされるの多いのもクライスラー系?のようにも感じたりする今日この頃であったり・。・
ボルボ v60 t5
2023-10-02スウェーデン車のvolvo
をご購入いただきいつもありがとうございます。
前車もVolvo 今回もボルボ ステーションワゴンにお乗り換え ボルボファンですね〜〜
確かにステーションワゴンを考えるのであれば候補に上がる車両です。
オシャレさもあるし 良い車です。
私も少し乗らせていただき
好印象を受けました。
走るし 洒落ているし 荷室もGOOD!
個人的にも乗ってもいいなと思わせてくれる車でした。
当店はご要望により 車探しもお手伝いさせていただいています。
というか その割合の方が断然多いです笑
お車をお探しの方 よろしくお願いします。
点火ミス
2023-09-27何か燻りがある
クライスラー 2000cc PTクルーザー
エンジンチェックコードなし
しかし回転数が下がる時がある
プラグコードのリーク?? 中古コード持っていたので交換してみるも変化なし
???
一体なんだろう〜〜〜 とコイルを少し触っていると
バチっと感電*_*; OMG 心臓止まるかと思う びっくり 痛い・・・
コイルが怪しいな〜〜〜 といってももう触りたくない
交換してみよ ってことで取り外す。
なんでインテーク外さないと交換できない箇所に取り付けるんだ!怒
こうゆう所ですよ クライスラーさん アフターことまで考えて少しは車を作ってほしい。
そんな愚痴より部品が入荷したので早速交換。
取り外した部品 何もなっていない感じがするのですが 調子が断然良くなった・・
Ωの問題か??? 症状的にはミスファイア リークを疑ってじっくり 虫眼鏡で検索。
薄く亀裂が入っているように見える箇所2箇所。 これだと思う原因は
まとりあえず改善できてよかったです。