ブラックフライデー
2022-11-24ブラックフライデー というお言葉は聞いたことがあるのでは? 日本でも少しずつ定着しています。 black fridayは その昔、アメリカでの勤労感謝の日(第4木曜日)休日の翌日金曜日。 休日で人が集まった翌日金曜日は購買欲があり ショッピング等を楽しむという文化を利用して従来の価格より 少しだけ高くしていた時代もあったとか・・ 高くですよ 高く+_+ その購買欲をそのままクリスマス、年末まで続けさせるという政策なんですね!!! おそらく 1960年代 70’S 80’S ? その辺りから 時代の流れで 徐々に変化し 現在のブラックフライデーは 通常価格より ディスカウントするようになって行ったとか・・・ 日本ではまだまだハロウィンやクリスマスのようには定着していませんが アメリカの真似をしたがる日本でもそのうちその方向になっていくのでしょう♪ 私はそんなことを少しは意識していますが あまり考えてもいないのかもですが 先日購入した部品がアメリカでブラックフライデーの案内に出ていたのがショック*_*涙という些細なくだらない話・・・ まいっか
輸入車パーツ
2022-11-24アメリカから待っている部品パーツがちょこちょこ届きます。
直輸入している強み?
通常日本ではディーラーさんや自動車屋さんに依頼し部品を検索オーダーしていくのが普通の流れ。 しかし結果 商社さんが輸入をし 各ディーラーさん 自動車屋さんに配布され お客様の手元に届くのですが
当店では直輸入しているので 間に何社も入らずお客様に提供できる。
消耗品や故障のため交換しなければ行けない部品は
円安だのインフレだの言っていられません。
随時ちょこちょこ部品は入荷しています。
業者さまでお困りの方 ご要望にお応えできるかも?!とまたこんな公のブログに記載したら自分の首を絞める事になるかもなので
これぐらいにしておきます。
今回もスムーズに入荷したので早速出荷して 作業に掛かっていただきましょう!
ps:ちなみに今回の部品は商社にいうと2ヶ月待ちと言われたらしいが 当店が輸入したら1週間で届きました。もちろん価格もニアリ^^;
peace
ホイール
2022-11-24NEW アイテム
2022-11-242022年、今年もSEMASHOWが終えました。
終わってから週間経過していますが・・・
今ではインターネット通して色々情報はありますがやっぱり実際に行かないと何も感じない。。。汗 ほぼ日常と変わりませんね〜
各メーカーが持ち込んだショーカーも見どころは色々あったでしょうが
私が気になったのは
MSD社が出した 小さいMSD6A
MAS ULTRA 6A です。 かなりコンパクトになりましたね〜 約50%のサイズかな?
MSDは何がいいの?M マルチに Sスパークを D出す というイメージですかね〜笑
発表はしましたがまだデリバリーはされていません。 インフレで価格的にはそれなりにしてしまう2022年ですが
こういった新商品を出してくるのがアメリカですね〜
HOPE
ホットロッドカスタムショー2022
2022-11-22今年も開催されるみたいですね〜〜
横浜ホットロッドカスタムショー
最近縁遠いな〜〜
毎年ショーに向けて何か車も作りたい気持ちはあるのですが、富山からだと時期が時期なだけに峠をこえなければいけません*_*;
過去に痛い思い出もあるのでいつも踏ん切りがつかない。
今年は30thアニバーサリー
ディースクーペ90th 90歳の車をカスタムしている文化って楽しいですよね〜〜♪
で モパーマッスルをフューチャーしている。
近年オートバイのカスタムのお披露目ショーになっているので時代の流れも感じれますがまだまだ4輪車両カルチャーも受け継がれていってほしい。
その為には本当は私たちもその方向にならなければいけないんですが。
お時間がある方是非行ってみてください。