1970 コルベット スティングレー
2022-08-10日本ではアイアンバンパーの通称でお馴染みのコルベット納車準備!! 新規登録で日本でナンバー取り付けて さ〜洗車ワックス して納車!というタイミングでマイナートラブル発生・・・ 配線系が2箇所もOMG このクソ暑い中 動作チェックをしていた時に気がつけました。 配線系は順番に辿っていくしか無いので簡単そうで非常に大変です。 が!! ま〜何とか 2箇所とも割と早く発見できホッとしました。Bridgehampton Blue 979 カラーコード オリジナル紺メタリックの車両!! 大人な感じが良いじゃん!!
ZZ4 エンジン 355hp 馬力 @5400rpm 405トルク@3600rpm 750cfm キャブレター HEIディストリビュータでそれなりの加速スペックが出せたと思います。 CAパフォーマンストランスミッションの4速オートマチックは800hp対応?とかっていう話でOver Driveも着いて高速も快適。 2.74ー1.57ー1.00ー0.67 ビンテージエアーありでエアコンもバッチリ!! アメリカンライフを楽しんでいただきたいですね〜〜 今回はある程度お任せプランでいただいたオーダーで ご予算だけ提示していただき その中で自分なりにストレスなく走るという感じで選ばせていただきました。 走りを取るか 見た目を取るか そりゃ〜〜両方どりがもちろん良いですが 65:35って感じで走りをチェイスできる車があったのでそちらに!!! 自分で乗っても良いという感覚で車を探しました!! 車って言い出したらキリがない 色んなことを言われますが後に日本でも簡単にできることはこれからもやっていこうと思います。 お盆休み前に何とか納車ができ 良かったです☆ 月末にはもう少しパーツが届くと思うので届き次第少しづつ手を加えます。 ありがとうございました。
フォード360ci
2022-08-10ガラス交換
2022-08-0481 コルベット スティングレー
2022-08-04c3が続きます。
これぞ コルベット!?というボディラインの
1981 スティングレー コルベット。
こちらはレトロサウンドの取り付けやエアコンの修理でお預かり。
一般的な1DINオーディオからのレトロサウンド オーナーさんのこだわりですね〜〜
現在ではUSBポートにBluetoothも着いていて 時代に何とか着いていっている感じです。
パネルも1dinようにカットしてあったのでパネルから交換です汗
で本来非力な80年代のスモールブロック あ〜もたつくな〜〜 80年代なので仕方ないんかな???でももっともっとスポーツカーの走りするでしょ? と思い エンジンのスペック見ましたら
ほほ〜〜〜〜 ZZ3が搭載されている!! ZZ4とは10hpぐらいしか変わらないはず
しかしこちらのZZ3は600cfm キャブレター どこまで調整できるかな????
と 少し触ってみます。
マニュアルスペックは イグニッションタイミングは10度
750rpm まずは基本からスタートです。
で空燃比も確認したら ありゃま〜めちゃくちゃ 理想空燃比を目指します。
バキュームゲージも取り付けてと・・・
でミスファイアーがあり 一度プラグ等を確認です。
外は大雨 試運転ができないので
次回が楽しみ 理論上、数値的にもいい感じですなので 果たして結果は?
1970 C3 コルベット
2022-08-04直輸入したアイアンバンパー コルベット
塗装の補修です! 欲を出せばキリがないですが ご予算の中で何をどう振り分けるかが肝心。
あれもこれもできることに越したことは無いですが!!
今回は車両はどちらかというと走行重視!
これは常にオールドスクール 旧車に携わらせていただいているので
ドライバー オーナーの気持ちになって考えているからです。
例えばエアコン もう どうしても欲しいアイテムになってきています。 着いています。
Over Drive付きトランスミッション 通常のトップが1:1では高速走行にストレス感じることがある!!
そして少しでもパワーのあるエンジン ま〜70年であれば純正スモールブロックでも スペックはそれなりにありますがこの車両はZZ4 エンジンに750cfm !HEIディストリビュータ
点火時期にキャブレター 空燃比も調整し ある程度スカッと走るようになりましたよ!!
あと少しのパーツ入荷待ちで
取り付ければ完成 納車です。
もうしばらくお待ちください。
Thankyou SOLDOUT
輸入のお手伝いもできる限りいたしますので何かご要望がございましたらご連絡を