BLOG

  • kawasaki

    2020-09-07

    IMG_5228
     
    kawasaki z2でご来店。
    綺麗にしている良いオートバイ⭐︎
    RS。
    素敵です。
     
    私は車がいいですが・・・

  • サイドミラー

    2020-09-05

    IMG_5216
     
    IMG_5217
     
    RAYDYOT ミラー
    MADE IN ENGLAND  レイヨット アルミミラー
    小さなこだわり。
    わかるかな〜〜〜〜
     
    IMG_5224 IMG_5214
     
    イメージはこんな感じでいこう!!
    こちらもコツコツ進めています。

  • 満車

    2020-09-05

    IMG_5203
    車を雨に濡らしたくない
    綺麗にもしたい・・・   作業もしなくては
    しかし気持ちがモヤモヤでは気分良く作業ができないので  やはり洗車から(シャンプーだけですが)
     
    IMG_5204
     
    洗車で時間はとられてしまいますが 大切ですね!   自分がシャワーするのと同じ。
    台風に備えてガレージに仕舞い込み
    満車です。
     
     

  • 台風

    2020-09-05

    IMG_5201
     
    立て続けに 台風*_*;
    フェーン現象で非常に暑い・・・・
    昨日の大雨・・・・   一気に小川の水が上昇 あっという間に溢れ出して 被害にあった方は大変だと*_*;
    9/5、6が最大級の台風ということで気をつけなければいけません。
     
    災害の少ないことを望みます。
     
    2020年は恐ろしい年です。
    これを凌いで 気持ちをチャンスだと切り替えて ポジティブに考え方だけでも進めていきたいと思います。

  • かれこれ

    2020-09-04

    今まで色々な車に乗ってきた!
    乗らせて戴きましたが  何が良いのか 良かったのか?を振り返る。
     
    ガキの頃に初めて所有した
    ・1963 インパラ スモールブロック 。
    優越感を求め、ゆったりゆっくりクルージングカーと言った感じ。
    これはこれで良い車でした。
    IMG_0123_Original
    ちょうどその時期に自動車業に努めだし 勤務中は色々な当時の高級車に乗らせていただいた!
    フェラーリ348やテスタロッサにNSX、ポルシェ911ターボ、ユーノス3ローター、インフィニティなんても当時流行っていたんだったか?  v8クラウンが人気でしたがその後セルシオが出た頃かな?
    スーパーカーと言われる フェラーリは個人的には当時は何も思わなかった・・・NSXは結構興味がありいつか所有してみたいな〜〜と・・・  ソアラ アクティブサスはインフィニティのアクティブサスペンションと比べると素晴らしかった記憶があったり。
    ポルシェ911ターボは恐ろしかった流石のリアエンジンぶっ飛ばしていたらフロントが浮いてステアリンググリップが失うという怖かった記憶あり ですのでこの時点ではポルシェに興味なし!笑
    でやっぱり元々大好物なアメリカ車両!  しかしここでハーレーに目覚めてします笑
    IMG_7876
    車、アメ車が良いと思っていた時期先輩が東京からハーレーに乗ってきた衝撃に心が揺らぎどっぷりハーレーにハマってしまった笑  ラットな雰囲気でキャンプ道具積んでよくみんなでミーティングに行っていた! ハーベストタイムやら?バイブスやら?だったかな??
    懐かしい思い出がいっぱいです。
    IMG_5548  FLHショベルヘッドをリジットフレーム、45スプリンガー、ジョッキーシフトやら 色々変更。  今もこれ乗っても良いな!
    IMG_4035
    それぐらいの時にまたアメ車 マッスルカー に戻り
    ・1970 AAR クーダを探し 乗っていた! AARを所有する前には BOSS302マスタング が欲しくて探し回って 当時たまたま試乗できる車があり気持ちとは裏腹に乗ってガックリした記憶。今考えるとそうゆう事か?と思うことがありますが 気持ちを切り替えるためアメリカからAARクーダを探し出した。
    1782124_472606076196042_743492975_n IMG_6659
    モパーマッスルには興味を持ちだした頃かな? この時はいろんなモパーをみさせて戴きました。  地元の先輩が所有していた71 hemi cudaには驚かされました!!
    そんなhemiオーナーさんがドラッグバイクをしていてそちらに気持ちが動いたのもその時期で
    ドラックバイクを衝動買い!
    IMG_0124
    オートバイも好きで色々少年時代から乗り継いでいましたが プロストックバイクを別物。
    川崎エンジンのチューニング1340ccだったかな? RSブロックにシリンダーをボア上げてツインプラグにしてエアーシフターで15インチスリックタイヤ 当時では数年前の本気なプロストック 初めて乗った時はドラッグバーにしがみつきながらフルスロットル 1/4のフィニッシュラインすぎたぐらいが一番恐ろしかったな〜〜〜 タイムは9,2ぐらい 目指した8秒台には届かなかった・・・・   練習できないし レース場は遠いし(仙台ハイランドか もてぎ、オートポリスにも行った)  そんなこんなの時期に
    現在のS&Sをスタート
    資金がなく全て手放してのスタートだった。
    AAR クーダは今でも心残り。  25年ぐらい前にナンバーズマッチの340ー6バレル 4スピード! しかもボディオフレストレーション ロティサリーがされていた!!
    ウレタンバンパーにしたりステアリング探したしたり 結構遠征行った記憶あり!(エアコンもない パワーステアリングも無いのに笑
    ファイナルが確か当時のオプション3.91でヤバすぎて高速走行が全然できなく標準の3.55入れ替え この時期にはマッスルカー の友人、知人が周りにたくさんいて ツーリングにはよくいった!!440マグナム69ダッチ  チャージャーが速かった ビックブロックパワーを見せつけられた記憶も!
    IMG_0014
     
    69 SS350に 70t/A 、チャレンジャー440−6にロードランナー、ダスターにデーモン、ムスタングにコルベット、本当いろんなマッスルカー に携われたことに今でも感謝。
    トランザムレースカーが好きなんだな?と その時はAcarがマッスルカー の特集が多くメディアに流されていたのもあるのだとは思う。 素敵なショップも数件あったし!
    この時にビュイック GSXステージ1、2に出会ったはず  426hemiにも憧れて⭐️今2台ともガレージにある事にも感謝!  私は憧れにブレがあまり無いlol
     
    それから 昔思いがあった NSXを所有する事にこれはLAの310モーターやDUBスタイルが流行り出した頃。 ファッション、ヒップホップ、ラップ等でラグジースタイル、やらが見直された時の頃だと思う♪ ファンクやソウルミージックを長年好んでいたのでファッションにヒップホップは精通するものがあり もちろんアメリカン感覚として受け入れ 車はNSXでラグジーにしてみようという発想から  LAの知人がミッドナイトブルーのタルガでnosを積んでいたので同じスタイルで日本にもという些細な話から。
    0796FEAB-BA72-4F23-BD83-7FE33EF16B86
     
    私はNSX-T にホイール入れたりマフラー変更したりした。nosには興味がなかったからです。笑   ま〜今でも確かに良い車だとは思います。 ホンダのfマチックも当時は素晴らしさを感じていた!  あれから価格は全く変わっていないというか上がっている なんと言っても日本でもタルガトップのNSXを売り物として見ることが無くなってきているのは事実。
    しかし遅かった・・・・・^^;  期待しすぎていたのです。 快適な良い車には間違いが無いですが3.0L VTEC  アルミボディで軽いとは言え マッスルカー を乗り継いできていた私にはパワーが全然もの足りませんでした。 変な優越感はありましたがね笑
    そして何故か ベンツ SL500に乗り換え 2ドア オープンでトランクがある車(この時期に少しゴルフをし始めたので)スピナーホイールが出回った頃ですね!ま〜乗るのは良い車ではあったが面白さは無い  20代?30前半?でベンツオーナーになって見た経験は悪くなかった SEMAではラグジーがめちゃくちゃ流行り 大径ホイールがバンバン発表され!
    クライスラー がマグナムや300cを発表した頃に結びつく!  あの時の自動車業界の進化はすごいものがありました!!
    そしてプロツーリング に走り出したのかな???
    しかし自分で作らないと思った車がない 予算も限られている。ということで現在に近い状態なのかもです。
    その他色々乗らせていただいているのですが大雑把にこんな私のストーリー♪
     
    これから先も所有する 所有したい 運転したい 車はある程度決めているのでそれに向かって 努力します。
    実際体感しないと何も感じれない。
    hemi426、 buickパワー、やエンジンスワップ車両は体感しないと何もわからない事です♪
    もし所有者がいても乗らせてくれない 恐れ多くて踏めないでしょ!!!
    IMG_4444
    まだまだ経験不足ではありますが 実際に乗っているからわかることもあるのかな?と信じたいです。
    非常に長くなりましたが  私の経験
     
    2ドアの車ばばかりです。
     
    何も考えない移動だけが目的であればトヨタが良い
    車に乗ること自体が私は楽しみでいたい。
     
    車にの価値に対して質問です。何に着手しますか?
    1移動手段?
    2燃費、経費がかからない
    3ファッション
    4趣味の為
    5好きだから。
    6投資
    7コレクション
     
    考えからは色々考えれますね***