LS600h
2018-08-20先日 LS Fスポーツを納車させていただきました。 600h ハイブリット 5090x1875x1465 重量は2270kg と大きさも重量も それなりですが 馬力394ps トルク 53kgは さすがですね!! スポーツプラスで走ると 結構速い! 面白いぐらいのモーターの感覚も・・・ それに Fスポーツのバケット系のシートもいい感じ。 さらにブレーキングがガツッっと聞きます。 ディスクも大きいし キャリパーはブレンボ〜のフィーリング。 感覚では0−400 14秒 ぐらい行くのでは>? もしかして13秒台でちゃう??って加速力です。 GSX1100 R 昔の話で油冷エンジンですが 逆輸入ストックで 0−400 13秒台 それに近い加速力。 新車価格は1300万ぐらいなので 中古車はすごく割安感があります。 アメ車ばかりの投稿が多い当店ですが 年間に国産車何台販売させていただいているかね? 結構いますよ!! その中でも トヨタブランドが多いです。 LS600hをたまに乗り ギュギュッとアクセル踏んで見たら 少しトーインが?と感じ 計測。 やはり少し違っていたので in 3 ぐらいで調整!! こんな快適な車乗ると 一生懸命オールドスクールをバージョンアップしている事をよく思いつめてしまいますが カーライフを楽しみには辞めれません。 NA V8 は正直に スリルを与えてくれますね!! peace
NASCAR
2018-08-20少し前までは
アメリカからVHSとか DVDとかも輸入して見ていた nascar。
ツインリンク茂木や鈴鹿サーキットでレースをしていたのがついこの間のような感じがしますが20年以上経っているんですね・・・
初めて見に行った時の衝撃 今でも忘れない・・・
テンション上がって アメリカのサーキットにも何度か行き。
リチャードペティのレースカー体験もさせていただいたり。。。 整備場に足を運んだり。
もっと調子にのり ストックカーを買ったり・・・(forsaleですこんな価格で!? 自分で作ることは非現実。パーツを移植するだけでも かなりお得なレースカー いかがですか?)
それが今では自宅でTVで見れる 嬉しいですね!!!
現実に近いようで遠いようなNASCARは大好きです。 NA 過給機なしのV8でオーバルサーキットを走る。 単純なレースですが奥が深いんだろうな====
なんでも単純な方が難しいですもんね!!
日本で一般的に楽しまれているゴルフ、 ボールを撃って穴に入れる。この単純なスポーツこれがまた非常に難しい・・・やっていることは同じなのに・・・ ビリヤードも難しい ボーリングも・・・ 見ていてできそうなのにできない こんな単純なゲーム、スポーツ、レースが奥が深く面白い。笑 (そんなことで私はクレーシューティングにハマったのですね) 1人でできる遊び。
話は戻りますが
そんなナスカーは来年 フォードがマスタング? トヨタはスープラ!? シボレーはカマロだろうな・・・!!
楽しみですね♪
アメフェス
2018-08-20通常業務。
2018-08-20休みモードは終了し。
色々作業中。
まずはキャデラックエスカレード 2007 リアゲート バックドアが開かない・・・・
全て電子制御されている バックドア。
キーレスで 反応はしているが 開かない・・・
バックドアレバーボタンで反応なし・・・汗
運転席ヘッドコンソールオートゲートボタンで反応なし。。。
こうなってしまうと 非常に厄介な出来事に*_*;
まずは開けなくてはどうしようもできません。 ゲートが閉まったまま傷をなるべくつけないように内張を外す。
エスカレードはリアガラスが開くので内張を外せれれば、なんとか5cmぐらいの隙間から覗くことができる。
そしてPバンド的な補助開閉できると思わせるところを発見。
がしかし・・・ 関係ないのか?? Pバンド引けばOpen>>??
開かない・・・ 構造をじっくり空想。
回路が通ってフックがカチッを解除するだけでしょ? スイッチ入ればオートゲートに回路が流れて自動でゲートが開くのだろ??と想像して
なんとか ゲートはオープン!!!
空いたけど この後は・・・・ キャッチかな?? もう少し調べましょう。
海に
2018-08-20