BLOG

  • 天候

    2018-09-29
        本日は部品が入荷していないので少し時間があるのでblogを記載中。DSC_0169   ポンティアックどうしても早くガレージに入れたくて  一生懸命作業。 プロジェクトを思案していますが資金の関係性もあるのですぐにはできない・・・  来月の渡米でまた新たな動きがあるかもなのでゆっくりと考えたい。といった事もあり。 しかし雨ざらしが好きではない。 濡れる=腐る 錆びる。   車両入庫してから少しバタバタしていてガレージ満車で動けていませんでした。 入庫時エンジン不調。  オイル漏れあり オイル漏れはオートマオイルがダダ漏れ*_*; OILクーラーの配管がしっかり付いていなかった・・・汗  時間の合間にそれは直して それからエンジン不調をチェック。 始動はするけど 綺麗にアイドリングしないと言う・・・  ドライブDレンジに入れるとストールする・・・ 原因追求。 まずはキャブレターを確認 たくさんバキュームが抜けているのでエアーを吸っている??   DSC_0173   バキュームをある程度改善して再度始動。  症状変わらず。 続いて点火確認 プラグコードがしっかり入っていない箇所数個確認。 今度こそ? 症状変わらず。 エンジンかかるけど  調子が出ない・・・ ・点火順番確認。 は___????   ありえない  なんてめちゃくちゃ・・・・   しかしなんでかかるんだ?? タイミングマークを確認して あれ???  なんでこんな所に?? 1番シリンダー??? 基準値に戻す  正規点火順番にする。  かからない・・・あれ???   と言うことはディスビが180度 逆か?? と疑うまで少し時間がかかりましたが トライ!! ど〜〜〜〜〜ドドドドドドドドドを綺麗にアイドリングしました。  エンジンも回るこれで移動はできるのでガレージに一旦入れます。   せめて1番シリンダーだけでもあっていて欲しかった・・・   点火順番がめちゃくちゃでもかかってしまうV8恐ろしい・・・*_*; まだまだ先は長いですが これぞカーライフ ホットロッダーです。  
  • ファイアーバード 

    2018-09-29

    IMG_0196
     
    近年GMマッスルが好きな私。
    乗りやすい・パーツ供給が優れている。スタイルももちろん!といった理由。
    シボレーではカッコいい車はたくさんあるのですが なぜか日本には台数が多い。
    ま〜単純にカッコいい アメリカでの生産販売台数が多かった、パーツがあるので生き残る? こんな理由かな・?
    今回は少しレア?なポンティアックファイアーバードフォーミュラを今後どうして行こうか悩んでいます。
    近年 プロツーリングが好きなのですが  その理由は単純にスタイル、トータルバランスが好きと言うことです。
    私の空想は
    ・LSモーター
    Unknown-1
     
    ・T56:6速ミッション
    Unknown-2
    ・デトロイトスピード社製 サブフレーム
    Unknown
    ・リアサスペンションにミニタブ
    41SAAScmlTL._SX425_
     
    ・ロールケージに
    images
    ・forgelineホイール13jぐらいをチョイスしてForgeline_TA3_Wheel
    アメリカでは定番のプロツーリングを製作したいと考えたり・・・
    IMG_0160
     
     
    今 ちょうど本場のdetroitspeed社が完成したのかな?
    IMG_0152
     
     
    2gen GM マッスルカー は乗りやすいサイズがたまらない。
    長い年月のこのボディは合成がいいので長く続いたと・・・
    マッスルカー はほとんどのメーカーが70年から作り込みがしっかりしていると言い出したらキリがないですが
    ポンティアックの良さが引き立つのはこの辺りのフェイスだと思っている。
    (トランザム7000のイメージが強いけど)
     
    そこをあえてフォーミュラってのが個人的にはGood
    ご興味ある方ご連絡ください。
    プロジェクト思案中。

  • 新車納車

    2018-09-29

    ご成約いただきました。
    新車のデミオ  納車。
    マツダさんのイチオシカラー レッドは鮮やかな赤色ですね〜〜〜
    IMG_0389 IMG_0392 IMG_0391 IMG_0388
     
    パールがどぎつい・_?  綺麗な色をしているのですが  塗装屋泣かせだと思います。
    (ぶつけないでね〜〜〜)
     
    CLIMATEさんのブラックホイールを装着しブルズカラーをイメージして納車です。
     
     

  • マッスルパーティ

    2018-09-29

    IMG_0399
     
    ガレージ満車です。
    マッスルカー でいっぱいになっている・・・・  ドリームガレージになっています。
    ・プロツーリングカマロ
    ・ファイアーバードフォーミュラ(これからどうしようかと思案中)
    ・70hemiチャレンジャー
    ・70hemiクーダ
    ・プロツーリングファイアーバード
    ・ストック GSXステージ1
    奥には
    ・61コルベット (レストレーション中 forsale)
    ・70シェルビーGT350 部品待ち
    ・67コルベット(forsale)
    ・ストックカー
    ・キャデラックCTSV
    ・新車のデミオ納車準備中。
    と・・・・
    台風が来るやらで
    満車で仕事スペースが パンパン・・・
    それでも
    トランザム455を納車させていただき・・・・
    ベンツEワゴンAMGを納車させていただき・・・・と  段取り組むのも大変ですが災害で二次災害を避けるためには仕方がありません。
     
    でも自分でも見とれてしまうな〜〜〜  こんなに車が揃っているのはアメリカ本土でもなかなか無いでしょ!!と笑
     
    マッスルカー はやっぱ 好きです。
     

  • レギュレター

    2018-09-29

    ポンティアック 455 トランザム。
    エンジンスタートし ま〜いい感じ(少し改善したい箇所もありますがそれは言い出すとキリがないので)
    しかし Vメーターの動きが変な感じ・・・ 気になったので計測。
    過充電 レギュレターが故障しているなと確認はしていたのですが
    その後 イグニッションキーを回してもエンジンが切れない・・・汗  なんだなんだこの現象。
    初めての経験。   キーで切れない と言うことはキーシリンダーが悪いのか??   と悩んでいたのですが  そこは先輩にこんな経験ありますか?とお尋ねしました。
    すると経験値豊富な先輩。  経験あり  説明を聞いて なるほど納得。
    そしてそのパーツも持っていると言う事なので訪問させていただきました。 色々聞いて、チェックしてもらい 同じくレギュレター、オルタネーターがダメなことを確認して改善してからのお話になりそうと言う事で  部品も持っているとですぐに交換。(さすが先輩頼りになります。)
     
     
    IMG_0394 IMG_0396IMG_0400
     
    このポンティアックラージケースで大きいのでレアパーツ?なのに持っている すげ〜〜助かりました。
     
    サイドにある配線。ギボシヒラ端子がそのまま入っていたのでそこはカプラー式に交換です。カプラーは在庫で当店が持っていた笑
     
    交換後はVメーターもピタッと安定。  ここはバッチリです。
    結局メインイグニッションキーでエンジン切れなかったは?  その後症状が出ていないのでとりあえずはOKかな?    症状が出てくれないとこれ以上は調べようがないですね・・・
     
    明日から台風が来るとかで納車できてよかったです。  一件落着?