2006 マスタングGTをバージョンUP コイルパッケージを取り付けて少しはパワーアップするかな??? 物は試しです 商品説明ではアップするとかいてある・・・
BLOG
マッスルカーブレンド!
hotrod
ハビローget!
ブログのテスト
そして 行ってきましたredbull
redbull エアーレース!
幕張 chiba に行ってきました!! 天候快晴 最高でした。の一言です。
東京に前日入り 初!北陸新幹線で東京駅まで! 本当にありがたい話です。
車にしようか・・・
飛行機にしようか・・・
そして北陸新幹線にしようか・・・と選べるようになっただけでも感謝です。
目的地、時間でチョイスできます。 今回は東京行くなら乗ってみよって感覚で北陸新幹線にしてみました。
まーまーの乗り心地&時間でした。笑
そして東京に前日入りでしたので友人と行った私は 熟成ステーキで乾杯させていただきました笑
(写真はありません)
そのあと アメリカでお世話になっていたこれまた友人と合流!! ギロッポンで大いにハシャイでしまいました^^;
遊びすぎに反省です。
いよいよレース当日 快晴☆ 幕張レッドブルエアーレースです。
redbullといえばエアーレースを連想し このスポーツから色々なジャンルに進んで進化していったのではと私は勝手に思っています。
そのエアーレースが日本で初開催! 正直日本ではできないんではと勝手に予想していました(航空法とかありそうです)
しかし会場はお祭りです。雰囲気満点!! エアーレースだけはやりたいと真似したいと思ってもできるスポーツではないので見て楽しむ!これを大満喫ですね! 迫力満点 満員御礼です。
最高でした。
(エアーレースの写真は撮っていません ネットで見てください笑)
さらに最高だったのが
会場で redbullのスタッフさんに会えた事 まさかあの大人数でばったり会えるなんてミラクルでした笑
そしてまたまた 久しぶりのBBOY達にも会えてこれまた嬉しかったです。 みんな富山に来てくれた事があるメンバー しかも私の家でチルリンしたメンバーです笑
最高の仲間です♪
またどこかで会いましょう♪ ☆peace☆
何かと・・・
なんとか忙しく働かせていただいています。
皆様本当にありがとうございます・・・
良い事も、嫌な事も波乱万丈です*_*;
しかしやるしかありません 前進あるのみ笑
おかげさまで今月GW明けの成約率は向上しています。 毎度ありがとう
販売があるという事はそれに付随し仕事は必ずあり。。。 今の車内メンバーでは四苦八苦しながら段取り良くこなす必要があり でもできるはずだと 言い聞かせ努力します。
※本当にスタッフが欲しいです。
富山県高岡市 自動車関係 社員募集です。 是非一緒に働きましょう!夢は大きいですよ!!
SPEEDHUNTERS
http://www.speedhunters.com/2015/05/detroit-roots-japanese-soul/
いい写真が出ていました!
サメカマ ロードレース プロツーリング! ご興味ある方ご連絡を S&Sオートショップ
ポンティアック GTO
昨日は雑誌の撮影☆
アメ車マガジンの別冊? ヴィンテージカーの特集(オールドスクールcar)が発売されるらしく
なにやら当社の67GTOがドンピシャだったらしい….
確かに日本ではあまり見かけないGTO 数台は知っていますが・・・^^;
先日からこの車両をイベント等にも持って行き(ストリートカーナショナルズお台場)なかなかの好評でした!
販売車ですが売りたくない気持ちもあったりして笑 正直手放すともう買えない(買える価格ではない)
調子もいいしサイズもいい車。 何よりもカッコいいのがいいね!!
エンジンはポンティアック400 ハーストのデュアルゲート 17インチポンティアックラリー2 タイヤはgforce
オリジナルっぽく良い感じだと思います。古い車両なので個人差があるとは思いますが・・・現車はいつでも見ていただけます。
次回の雑誌が楽しみです♪
アメフェス!2015
今年も行ってきました!イクラさんのアメフェス in 富士スピードウェイ!
毎年恒例のディーラーブースでは無く 今年はSCAJ ロードレースに参加させていただきました。
参戦車両はは70 カマロ RS です。
どこまで走れるのかのテストを兼ねてコースで走りこみです。
コースで体感できたことがたくさんです。 エンジンはバッチリ 足もいい感じ☆ 少し調整をしながらいいところまできました。
ブレーキも確認できたし。 欲を出せばまだまだやりたいことも有ますがバージョンを上げるにはお金もかかることだし この辺でよし!です。笑
しかしみんな早かったです。 参戦しないとわからないこともあり 経験値がググッと上がった感じです。
レースに勝つにはドライバーテクニックを磨かないといけませんね^^;
本当にいい経験ができました。 皆様ありがとうございました。 また挑みたいね!
2015 ムーンアイズ ストリートカーナショナルズに
行ってきました。 SCN 2015
お台場!会場いいね! アメリカのスワップミート感覚です。
関東圏にいればいつも参加させていただくのに少しアクセス時間がかかるのでいつも腰が重いのです*_*
今年は!サーフシティガレージのブースにGTOタイガー 1967を並べさせていただきました。
来場者結構います!さすが東京lol GTO&サーフシティガレージのブース大反響でした。
写真をたくさん撮っていただけました!ゴートさん Forsaleなので質問攻めに・・・・汗
安売りする気はありませんのでよろしくお願いします。十分に安いと思いますもうこんな値段で買えないしね・・・ (価値がわかる方なら理解していただけるはず)コンディションも現車を見ていただいた方はわかっていただけるはずなので
GTOの塗装の光沢に皆様びっくり出ていましたがサーフシティガレージのnanoを使えばいい感じになりますよ!磨きは何をどう使うかでかなり違います、 (もちろん今期に努力も必要です。)
しかし車はあまり見なかったですが素敵な車のいましたね!
マッスルカーはもちろんですがhotrodもワーゲンなんかも 中でもアワード撮っていたポルシェがいい感じでした。
地元でもこんな動きがあればいれしいですね・・・
何よりも
たくさんの方とお会いでき再会できトークできたことが何よりも財産です。
インターネットが無い時代たくさん脚を使って動いたことが今も財産になっているので今後もなるべく動きたいとは思っています。 『北海道から九州から来場もいますので弱音は禁物ですね^^;』皆様お疲れ様でした。
イベント後にもMQQN社長がみんなを見送っていたのが素晴らしいです。
さー次のイベントに向けて少しずつ準備。 とりあえずはアメフェス(SCAJ)から! 名古屋のSCNいけるかな。。。。ギリギリまで思案中。
イベントのため
イベントのため 休業です。
MOONEYESストリートカーナショナルズに出品のため 休業です。
イベント会場でお会いしまあしょう!♪
1967 ポンティアック GTO を持ち込みます。 GTOタイガー lol
forsale ですよ!!
もうすぐゴールデンウィーク!
天気がいいと気分が良い!!
冬眠していた67コルベットスティングレー を起こしてあげ 車両を入れ替えに行ってきます。
17インチラリーがいい感じ 大人なボディカラーもいいですね^^ 青空にはやっぱりアメ車ですね。
そして日曜日にあります。ストリートカーナショナルズの準備もしなくては・・・
富山県からお台場に・・・・みちのりは・・・汗
カマロ バージョンアップ!
時間の合間に70カマロ (サメカマ)シガーテール をバージョンアップ!
まずはデフにアルミカバーを取り付けます。 ファイナルもやってありますよ~~~感が出ていいですね^^; ギアは3.73 12ボルトposiです。
カバーを変えるとOILも量も増えるので安心できます。 交換したのはいいのですがこんなにOILが入るとは笑 oil交換もできたので気分はいいです。
続いてオイルキャッチタンクを取り付けます。 これは簡単ですね! 見た目もいいのでは^^;
それからオーバーレブを防ぐためにレブリミッター取り付け(5500rpmぐらいに設定しておきます。)
MSDのstep2は1000rpmも100rpmも簡単に変更可能です。
オートメーターのシフトライトも取り付け! デジタルでの回転数も表示(あまり必要ないですが)
光でシフトチェンジを知らせてくれてギアタイミングを教えてくれるいいアイテム☆
フェンダーバーもバージョンアップ(ビジュアルのみ) もう少しです。
1970 camaro プロツーリング LSエンジン 6スピード 4セールです。興味のある方ご連絡を価値のわかる方ご連絡下さい。
いろいろ製作!
何かとやることがあり。ありがたい日々を過ごさせていただいています。
今回はリアショックマウントの製作をしました。
車高を下げているのでショックのストロークが少なくなり 通常だとショートショックに交換します。もちろんショートショックに変更しているにもかかわらずまだストロークが少ないので車高を上げざるおえないが車高のバランスを考えると車高はこのまま保ちたい
という事でリーフスプリングに6mmの鉄板を加工し入れ込みショックマウントも少しロングに製作しました。
強度の問題もあるのでガセットもつけて強度を上げます。
それとセカンドジェネレーション 2gen カマロのフロントにトーイングフック(牽引フック作りました)
サイズ測ってレーザーで切って曲げて 色を塗って製作完了!
鉄板加工のご相談はご連絡ください!
IGNITEマガジン
最近本当にブログが書けない・・・
何かとやることあるんです。 帰りはいつも22:00を回っています。
本日は70カマロの撮影日☆
なんとか撮影にも間に合いよかった・・・ 次のために又仕様を変更しなければ汗
しかし イグナイトのI氏 マーベリックで登場! かっこよすぎる☆
またまたノーマークな車両でハマってしまった! しかもボディのヤレがたまらなくいい感じ♪
アメリカで普通に走っている車両にエンジン、ミッション、足をやっているのがいいね!!!
次号igniteも楽しみです☆☆☆
春!
本日 快晴!
やることいっぱい!^^;
キャデラックエスカレード リアハッチ 修理 なかなか苦戦しましたがなんとか終了。
リアゲートが開かなくなったら内張も外せないので本当に大変です
もう少しGMさん考えて作ってください 機械なんですから壊れるでしょ!!ってGMさんに強く言いたい。
なんとか内張を外し原因調べていろんな苦戦がありました。 オーナーさんお待たせして申し訳ないです。
納車前に洗車して綺麗にして納めさせていただきます。
ホイールも車のフットウェアーもカラーマッチングしているのでいい感じでしょ!ブルックリンのストリートで流しているイメージです。
さ~ 続いては在庫車の洗車です。
06タコマ Wキャブ 4WD に03リンカーンナビゲーター 4WD スプリングセール価格ですよ!!
ご興味のある方ご連絡ください、
富山県でアメ車、USトヨタを販売しているS&Sより・・・ 新車に中古車なんでも販売しています
ご連絡お待ちしています。
IGNITE
free雑誌 イグナイトの配布店になりました。
フリー雑誌です店頭にありますので欲しい方はお立ち寄りください。
C5 コルベット
お買い得情報!
2000y シボレー コルベット C5 タルガトップ シルバー/ブラックレザーシート、59500KM
ディーラー車 F17 R18 メッキホイール 社外マフラー
LSエンジン車が最近はまっています。 車両価格 178万
アトランタの友人に以前からかなり進められていましたが、実際にいいエンジンです!!
67カマロはLS7の6スピード!もちろんminitubで極太タイヤでハンドリングもバッチリ使用☆
LS車両あります。
1970 シボレー カマロ RS プロツーリング ストリートファイター 6マニュアル minitub
2005 ホールデン UTE エルカミーノの後継車lol
ご興味のある方ご連絡下さい。
☆SUW☆
S&Sでは☆SUW☆ウェア SUWホイール コブラクションテープを販売しています!!
ストリートでcoolに決める時は☆SUW☆に決まりですね!!
Anything Goes!!
シート交換!
マッスルカーのシートを交換!作業
旧車両はリクライニング機能が付いていない車両がほとんどなので新型の車両のシートと交換です。
座席シートはほとんどの車両は4点ボルト式! ですがシートレールの取り付け部分の形がすべての車両が異なるのでもちろんボルトオンではつきません。
レールの長さも違う。 そこでシートについているレールは交換できないのでブラケット部分を加工します。
今回の車両は70年代マッスルカートランザム! に2005UPのマスタングのシートに変更取り付けです。
1、まずマスタングシートレールブラケット部分をカット!
2、そしてトランザムの純正で取り付けられているボルト穴、取り付け部分に合わせるために寸法を測ります。 強度の問題もあるので純正の部分に取り付けたいですね! 高さも計測。
今回のマスタングシートはパワーシート モーターが入っているのでできるだけ下げたいですが干渉も考えられるので計測です。
3、寸法が決まれば鉄板をカットです。 カット面が見えてしまうのでプラズマやgasでの鉄板加工はやめてレーザーで鉄板を切りました! 断面が綺麗でしょ笑
4、再度取り付けを確認してレールとのポジションを決めて溶接☆
5、取り付けボルト締めです。 予想通り ボルトを締めるとレールのレジれが出てくるのでもう一度計測! そして高さを計測し再度レーザー加工です。
このような地味な計測作業が何度か続けます。笑
単にシート取り替えといっても色々問題が出てきますね!
フロアーの形も違うのでなかなか厄介です。
純正のボルトを使わないと急発進や急ブレーキでの強度がフロアーが持ちませんし・・・今回の鉄板は9mmをカットしました。
と言ってもリア側は30mmぐらいかさ上げしています汗 フロアーがそんな形ですし見栄え良くないのですが仕方ないんです*_*・・・・
もう少し計測作業がかかりそうです(運転席と助手席も違うし)
ホームページ
当社のホームページに時代を感じてきたので作り直しをしています。
ホームページはネット上では会社の顔になるので、悩んでいます。
・カッコよく
・使いやすく
・見えやすく
・検索しやすく
・わかりやすい
・購入しやすく
そして検索エンジンですぐに見つかるように とお客様にわかりやすいホームページが理想ですがかなり難しいですね
デザイン 大切ですね^^;
歓声を楽しみに・・・
S&S オートショップ! 富山県。
本当に少しずつ・・・
ポンティアック ファイアーバードもフィニッシュしなければと思いながらかなりの時間が汗
ま~在庫の車両は後回し^^; 在庫車両を手がけていては仕事にならないので
エンジンは始動しなくては!
カマロに続き ファイアーバードも少しドライブ!
この 1967年ポンティアック ファイアーバードは マッスルカーですが マッスルカーというかプロツーリング! というかGT系^^;?
カリフォルニアで普通に乗っていた車両を持ち込んで 塗装を剥離 紫色にリペイント!
かっこよく言うとパープルに(グレープカラー)
光が当たるとパープルですが暗がりは黒に見えます!! 内装はダイナマットをひいてからNEWカーペットをひいて シートはバケットタイプに本革パンチング(ブラック)に張り替えです。
フェイクレザーではないですよ!本革ですlol
・メーターはオートメーター ・シフトはB&Mピストルグリップ☆
・足はホッチキスでフルに変えてショックはエーデルブロック製
・ブレーキはベアーで4輪ディスク
・ファイナルはノンスリ 3.55
・エンジンはシボレー400にエーデルブロックアルミヘッド
・オートマチックは700R4
・ホイールはバドニック
・ステアリングホイールも同じデザイン
・ididitのチルト式コラムにも変更済み
・ビンテージエアーも付けてあります。
外装パーツはほとんど新品交換 LEDテールなんても付いています。
他は::::::
GASキャップもカスタムして 最近日本でも認知されてきたアメリカの巨匠 リングアンドブラザーズのドアハンドルも付けてあります。
本気の方 ご相談にのりますのでご連絡下さい。
普通のマッスルカーの値段とは価格が違いますので冷やかしごめんです。 アメリカの価格もわかっている方には受け入れて頂けるかも・・・
先日の 晴れ間に・・・
ガレージで冬眠している車両。
大好きなマッスルカー 晴れたので起こしてあげました。
1970 シボレー カマロ RS(ラリースポーツ)!ストリートname ☆Ratel☆ 日本ではサメカマロと言われますがアメリカでシガーテールと言う方もテールに向けてのボディーラインが葉巻に似ているからですね!!
このプロツーリング マッスルカー カマロで少しドライブです。
見て分かる方もいらっしゃると思いますがリアホイール&タイヤは極太!^^;
通常はグレードで異なりますが7jj 8jjがオリジナル。 太く履きこなす方でも9.5jj10jjがめいいっぱいかな?
ですがカマロはフロントに285/ リアにはなんと335 13jjを装着しています。
なんでこのサイズ??と聞かれれば それはグリップの良さです。 アメリカのプロストリートではおきまりのスペックって感じですかね?
ですがなんでボディーに収まるの? と質問があります。
何でかと言いますとミニタブインナーフェンダーでタイヤハウス内をカスタムしているからですよ!!
ただ広げればいいって物でもないんです。純正のリーフスプリングもオフセットしたりガソリンタンクも変更の必要があったり。
この辺りをカスタムすると極太のタイヤを入れれるんです! どうです?フレッシュでしょー!
もちろんハンドリング走りグリップが良いです。
ホイールはこちらもアメリカでは定番!(日本ではまだあまり見かけませんが) forgeline18インチです。
フロントもカスタムフレームでコルベットC4サスペンション&ブレーキに変更なのでバッチリです!!
ラック&ピニオンも装着なので!これまたハンドリングがいいね!^^
エンジンはLS1 ミッションは6速マニュアル
そのほかいろいろですが こんなスペックのプロストリート。ストリートファイターです。
そんなラーテルを冬眠から起こしてあげて海までドライブ!
レスポンスGOOD のこのサメカマ エキゾーストサウンドも最高! 興味のある方本気の方ご連絡ください。
いつでも現車は見ていただくことはできます。
何を書こうか???
また冬到来ですね 寒波 寒波 寒波と・・・
先日は春??を思わせるような気持ちい暖かさでしたが 本日も雪 地面が暖かくなってきているので道の雪はすぐに溶けますが 展示車両の上の除雪が大変です汗
やらなくてもいい仕事が空から降ってきます涙
天候のいい県と雪が降る県・・・この違いで税金が同じなのは少しモヤモヤ感がありますね・・・
除雪で3時間はかかるこの季節 仕事がはかどらない*_* ブツブツ言っても仕方がありませんが何か国から雪国優遇が欲しいです。
雪国の愚痴でした笑
アメリカ車両情報!
車両情報が届きました!
67年シボレー カマロ 327ci 真っ赤なマッスルカマロ!オリジナルで良い感じの車です!!
71年 Nova 502ci /600hp ストリートで502ciは強烈です。
26年 フォード ホットロッド
68年 c-10 やれた感じがいいですね! アメリカの車両は塗装は焼けてあせていく でもボディーは最高の状態で残っているのが素晴らしい。
まだまだ探せばいい車はありますね!
CAは最高!! LAはいいね!! 西海岸は最高だけど、全米まだまだいいものがたくさんです。私のコネクションを使い探します。
為替の感覚がまだしっくりきていませんが・・・・以前は$125でも入れていたのでまだまだ問題ないはずです。
静岡納車!
先日静岡県に納車行ってきました!
天候のタイミングを見てこの日だっと思いいってきました。
(お客様にお願いして汗)
富山からはひるがの高原を超え 全線高速!! 新しい道いいね!新高速も走りやすくていい感じでした。
そしてお客様に納車させていただき 仮眠をとって翌日 静岡のアメ車屋さんにお邪魔させていただきました。(アポなし汗すいません)
ここのR-sanはラスベガス semaでは ここ数年お会いして 横浜ホットロッドカスタムショーでもお会いしているので 一度お邪魔させていただきたかったショップさん!
行ったかいがありました。 いい仕事していました!!
アメリカのプロツーリングショップの感覚です。
ここまでやっているショップさんはなかなかないのではです。
お店も綺麗だし車ももちろん綺麗だし! いいね 今後もよろしくお願いします^^;
突然の来店なのに親切にしていただきありがとうございました。
さ~続いて 自社の仕事もこなさねば! 仕事が少し溜まっています・・・・・
春よ来い早く来い!!
コブラクションテープ
コブラクション!! ☆SUW☆テープ!
簡単に言うとキネシオテープ、テーピングです。
従来のテーピングはまっすぐストレートなテーピング!ですがこのコブラクションは丸い形がつながったような形のテーピング☆
http://www.sandsjp.com/index.php?main_page=index&cPath=9_58
なんで丸いの!?と言われると丸い形は力が分散され剥がれにくいのが特徴で 力が分散されるということは張っている感覚も少ないし伸縮性も理想的なんです。
ということで私も良く良くお世話になります。
私のやっている競技のシーズンに入るとまた頻繁にお世話になるんだと笑
そして何よりもデザインがいいです。 そしてカラーリングもgood!! ファッションテープって感じです。
自分のやっている競技はドーピングの規定はありますがテーピングのルールはないのでいいですね!
TVでも見たことある方もいるかも?ですが
有名なアスリートが使用しているんですよ!!!
私の情報によりますと
・日本代表の得点王 ストライカー O選手
・ビーチバレーの女子選手
・女子サッカー日本代表も何人か
・水泳選手の代表さんも
・野球選手も そしてメジャーの1郎選手も 使用しているとか!?
あとなんとお相撲さんも使っているとか聞いたことがあります。お相撲さんが使えれば体の大きさはでは普通の方は使えますね!
競技により色んなルールがあるのでトレーニング中にしか使っていないとか色んなことがあると思います。
露出禁止とかね^^;
色んなアスリートが絶賛しているのは間違いないです!
日本のTOPアスリートさんが実際使ってリピーターになっているということは 商品は良いということでは笑
そして海外では私が使用して歩いているだけでみんな物珍しそうに何つけているの!?と声をかけてきます。 興味はあるんですね(自分が世界に通用するアスリートであれば世界でも宣伝lolできるのに・・・
先日3日間立ちっぱなしのコンベンションがありました(展示会) その時に腰がふくらはぎが・・・足の裏が痛くなり すかさず腰に貼ったら嘘のように すっきり感がありました。
是非お試し下さい。 おすすめです。
こちらで購入可能です。
http://www.sandsjp.com/index.php?main_page=index&cPath=9_58
全国的に有名なスポーツ店でも展示してありましたよ!
☆SUW☆
SUWWEAR って知っていますか??
私はかれこれ何年のおつきあいになるでしょうか??
一言で好きなブランドです!!
何年か前になりますがアリゾナに行ってメジャーリーグのキャンプを見に行きスタンドからイチロー選手を見ていると
サインしてくれましたよ!! 私の宝物になっています。
Tシャツ、タオル、ビーニーにも 3点ものSUWwearにサインしていただきました。
ありがたい・・・・
プチ自慢lol
その☆SUW☆wear 皆さんもいかがですか!?
当店では取扱しています。 一早い情報いろいろ
もちろん最近アスリートには好評のコブラクションテープも!! ☆SUW☆テープ!!も取扱しています。
そしてそして 車のストリートにも登場した ☆SUW☆ホイールももちろん取扱しています。
アメリカから来た☆SUW☆ そして世界に!
1961 コルベット レストレーション
いや~~ 全然進んでいないコルベットC1のレストア
ボディオフ(フレームoff)をしてから時間が経っています。
やらねば・・・・汗
ここが一番大変な作業ではないでしょうか? 地味に・・・
長年の汚れをゴシゴシ落とす作業です。
油、ホコリ、砂といった色んな付着物 まだまだ時間はかかりそうですが地道にやります。
少しは先が見えたか?? いや~~~~~まだまだです。 フレームについているスパッタ 溶接の付着もサンダーで作業したくなります。
見えなくなりますが多分この先 フレームだけになることはないだろうと予想してできるだけ綺麗にしたいね!
やるしかない 頑固汚れを取る簡単な方法何かないかな??? これだけ大きいフレーム当社のサンドブラストでは対応できないし
業者に出せばそれだけ費用かかるし ん~~~~~~
でも
1961年 シボレー コルベット C1はそれをやるだけ 価値のある車両です☆
アメリカ スワップミート情報
今回のスワップミートの情報は
1964 エルカミーノ
1973 ブロンコ
1978 C-10
いずれもいいね!! 近年 オールドスクールの車両が急激に高くなったイメージがあります。
私の見解ですがそれはコレクターズな車両!! 例えばHEMI とか Z28やboss aar やT/A スーパースポーツのSS等も その一種です。
もちろんこのあたりの 車両はもともと生産台数も少ないし希少価値が高いので上がって当たりまえ☆
昔から高かった車両がインターネットの復旧で一気に値段が高騰しました。
上記のようなコレクターが、なかなか購入できなくなったのでグレードの違うスタンダードな車両も値段は上がったのも仕方がありません。
例えば スタンダードなバラクーダやカマロをベースにエンジンをチューンしたり載せ替えたり
クーダやZ28、SSなどにトリビュート!(レプリカ)したりすれば見た目はわかりません。
そうしたほうが、早かったりもしますし レストレーションしてしまえば綺麗にみえるので!!
と言っても偽物と言われてしまえば仕方ないですが 自己満足の世界なので それはそれでアリかな??とも思えたり・・・・
最近のアメリカの支流はプロツーリングと言ってスカッと走ってググッとしっかり止まりハンドリングもきっちりさせ 日常でも普通に乗れるような車両。
エンジン載せ替えるのにナンバーズマッチはいらないですからね^^;
LSエンジンなんて本当にいいエンジンだと思います。 良すぎてモパーに載せている方だっているぐらい。
有名な車両で行くと ワイルドな!!スピード笑っての映画でも普通にダッチの名車にLSエンジン☆
ま~映画の中ではエンジンルームを見せるシーンはありませんでしたが^^;:
そんなこんなな時代!! がしか~~し それに便乗してかあまり当てはまっていない車両の値段の高騰が目に付きます。かなり(特に日本では・・・)
アメリカ本国でも多少は上がっているのは間違いありません。 それは古い車両は無くなっていくばかりですし 味もあるから値段が上がるのはわかりますが でもまだまだアメリカには昔の一般大衆車はあります。
綺麗な車両☆(綺麗にしている車両もオリジナル車両も含めて)特にレストアしている車両はどれだけお金がかかるかは予想がつくのでは やり方にもよりますが綺麗にするのは大変です。
と言ってもアメリカにある車両はベースのコンディションがいいです。
日本とは比べものにならないぐらいのコンディションのいい車両があります。(気候のいい地域)
当社のも何台もの車両を全塗装したりしてきましたが 日本の車両は言葉にできない物がたくさんあります。
そりゃ全塗装して綺麗に見せることはできますが・・・その場しのぎの内容もかなりあります。
ベースのいい車両を元にレストアが一番です!!!
ということで
今回のスワップミート情報は・・・
まだまだ 買える価格な 車両です。
探すのはそんなに簡単ではないですが まだまだアメリカにはあるんですよ!!
一体何を言いたかったのかよくわかんなくなってしまいましたが
簡単に言うと
価値観の違いもありますが、値段のつけ方の基準が違うということかな??
当社では実際に何十年もアメリカに足を運び 実際にアメリカから輸入し続けその時の為替、車両コンディションを見極めているということです。
実際に行ったことのない方にはわからないことが本当に多いですよ!
アメリカは広いです。
2015年 東京オートサロン
オートサロン 2015に行ってきました。
今回の目的は☆SUW☆ホイール SUWWHEELとCLIMATE(クライメイト)のブースです。
☆SUW☆
1997年デザイナーのSUWを中心に、ストリートで着るスポーツウエアというコンセプトの基にLos Angelesで「SUWWEAR」がスタートした。
1999年よりアメリカを中心としたプロモーション活動がスタート。
同年西海岸&東海岸でのセールスがスタートするが、設立メンバーの解散により一時的にセールス活動はストップする。以後もイベントサポートを中心にプロモーションを継続してきた。
そして2003年、日本でセールスを再開。当初はイベントでの販売のみであったが2004年からインターネットでの販売を開始した。現在もイベントサポートを行い多くのB-BOY&B-GIRLたちからの支持を受けている。
また、近年アスリートへのアプローチも徐々に広げている。
「SUWWEAR」はそのクリエイティビティーを常に進化させている。
SUWとは
・SPORTS
・URBAN
・WORLD
With designer SUW at the core, SUWWEAR began in Los Angeles in 1997 with the concept of sportswear for urban city life. Based predominantly in America, promotion started in 1999. The label achieved moderate success on both the West and East coasts, however sales were temporarily stopped due to the break-up of the founding members. From this point on, the company’s activities focussed mainly on promotion through event sponsorship.
Then, in 2003, sales resumed in Japan. In the beginning it was limited to only event venues, but in 2004 SUWWEAR began selling its merchandise online. SUWWEAR continues to support events and in return has gained the support of B-Boys and B-Girls. In addition, SUWWEAR has also begun to approach a number of athletes.
SUWWEAR continues to push the envelope on creativity.
SUW represents: [ Sports ] [ Urban] [ World ]
が今回は自動車のストリートでブランド展開を始めました。
☆SUW☆ホイールの製造現場はパートナーシップを結んでいる 株式会社TAN-EI-SYAに存在する8000tのプレスマシン。国内ゆうううの製造環境下において世界最高峰のモータースポーツである「F1」の数多くのチームから支持さて続けている鍛造技術を用いて、SUWブランドのホイールは生み出されています。
性能よし!デザインもグッド!!
ストリートにはこれしかないと いう☆SUW☆ ホイールです。
その☆SUW☆PRでオートサロンに行ってきました。
会場では大反響!!
クライメイトブースでは現行のランドクルーザー200と ランドクルーザープラドに22インチ鍛造ホイールLUXOR(ルクソール)FORGEDを装着
クライメイト製のオリジナルバンパーエアロにフロントグリル、スプリング、マフラー、16,5インチディスクブレーキ&6ポットキャリパーが装着され東京オートサロンブース展示。
ブースにはその他 22インチ鍛造ホイールをディスプレイ
BBS製のバージアル(BurjA1)ブラックミラー21インチ に☆SUW☆コブラクションテープも展示
そしてそして ブースに花を飾ってくれた☆SUW☆ガール達!が 来場者を楽しませてくれたのでは!!!
・LENA(恋七)さん
・CHIHO(チーチー)さん
・MIKA(ミカチュウ)さん
http://www.suwwhhel.com
来賓には「DJケイ・グランド」さんに「テリー伊藤さん」とたくさんの方が立ち寄ってくれていましたね!!
本当に感謝感謝lol Thankyou Thankyou ですね。
良い自動車ショーです。
しかしクタクタになりました。
☆SUW☆
With designer SUW at the core, SUWWEAR began in Los Angeles in 1997 with the concept of sportswear for urban city life. Based predominantly in America, promotion started in 1999. The label achieved moderate success on both the West and East coasts, however sales were temporarily stopped due to the break-up of the founding members. From this point on, the company’s activities focussed mainly on promotion through event sponsorship.
Then, in 2003, sales resumed in Japan. In the beginning it was limited to only event venues, but in 2004 SUWWEAR began selling its merchandise online. SUWWEAR continues to support events and in return has gained the support of B-Boys and B-Girls. In addition, SUWWEAR has also begun to approach a number of athletes.
SUWWEAR continues to push the envelope on creativity.
SUW represents: [ Sports ] [ Urban] [ World ]
東京オートサロン 2015年
今週末は東京オートサロンに行ってきます。
何と言っても今年は SUWホイール (SUWWHEEL)ですね!! 今年の目玉商品ですね☆
新たに世界にホイールとしてブランド展開の ☆SUW☆ ホイールは ググッと ドキっとくるものがあります。
みなさん要チェックです!!
☆SUW☆とは
1997年デザイナーのSUWを中心に、ストリートで着るスポーツウエアというコンセプトの基にLos Angelesで「SUWWEAR」がスタートした。
1999年よりアメリカを中心としたプロモーション活動がスタート。
同年西海岸&東海岸でのセールスがスタートするが、設立メンバーの解散により一時的にセールス活動はストップする。以後もイベントサポートを中心にプロモーションを継続してきた。
そして2003年、日本でセールスを再開。当初はイベントでの販売のみであったが2004年からインターネットでの販売を開始した。現在もイベントサポートを行い多くのB-BOY&B-GIRLたちからの支持を受けている。
また、近年アスリートへのアプローチも徐々に広げている。
「SUWWEAR」はそのクリエイティビティーを常に進化させている。
SUWとは
・SPORTS
・URBAN
・WORLD
そのブランドがホイール展開!!
日本製の鍛造ホイールは世界的にもかなり指示が高いので 足元はこれで決めたいですね!
もちろんS&Sでも取扱しています!!
年末年始のご案内!
2014年も大変色々とお世話になりました。
本日12月29日で正月休みに入らせていただきます。
年始の営業は1月5日(月)から通常営業させていただきます。
2014年も色々とありました・・・・ 当店をご利用いただいた方ありがとうございました。
来年度もより一層努力いたしますのでよろしくお願いします。
なお ご連絡はe-mail またはhttps://www.facebook.com/sandsjp でよろしくお願いします。
happy new year!!
冬ですね・・・汗
この季節は本当に嫌いです
でも好きでないことがあるので好きな事に気がつくので 良いかな・・・と自分に言い聞かせるしかありません笑
ロサンゼルスの友達は天気予報なんて何年も見たことがないそうです。 基本晴れていて当たり前ということなのでしょう・・・
日本でも関東ではいい天気 北陸は大雪があった近日です。 なのに同じ税率は不満がありますが引っ越すのも自由なので仕方がありません・・・
日本は平等? とか色々考えると不満なことを口にしてしまうので、そんな事を考えるのはやめて仕事や好きな事を考えます。
ブログの更新がなかなかできてなくすいません汗 どこまでブログしたかな???
え~~~~~~っと 先日は・・・・・ビックサイト後、翌日 横浜ホットロッドカスタムショーに行ってきた!!
最近カスタムショーばかりです。 SEMAでショーカーは見ているので正直 日本のショーはテンション上がりませんが。。。 日本にもこんな素晴らしいアメ車乗り ホットロッド乗り マッスルかー乗りがいるのだと再確認!☆
車を見るというより 県外の顔ぶれにお会い再会の場という感じです☆
みんながんばっているな~~~ってパワーをもらえます。
富山県からも何人か出店 出品されていました!リスペクトです。 私も持ち込みたかったが この時期は本当に色々きついです。
アメリカから帰ってすぐにSHOWに出店、出品は辛い・・・ が頑張らなくては^^;汗
そしてホットロッドショーが終わり♪ 大寒波が続き・・・スタッドレスタイヤ交換に追われ、通常の仕事がたまり 年末モードです。 少し落ち着きました。 (仕事を減らし断りながら「悔しい」)
そしてアメリカの知人と連絡を取り!! テンション上げる ☆☆☆
今日から友人のミュージシャンが来日 プラターズの公演が東京、京都とあります。 2014年12月20日 虎ノ門 22日 白金 23日は船上パーティー そしてクリスマス・イブは京都のライブハウスです。
再会の連絡を取り合っていましたがこの天候で全ての予定が狂ったので今回は行けないかな・・・またアメリカでお会いすることにしよう。
そしてアトランタのマッスルカーの友人(ビルダー)とも連絡。
「日本のメディア(アメ車雑誌等)は西海岸の情報ばかりですが全米は広いです。 セントラルや東海岸にも素晴らしい文化がたくさんあるのに。。。」情報は移動しやすい西海岸ばかりです。 」
トランスフォーマー4でもデザインを・・・・これ以上は言いません。
そんなビルダーがつずいてポンティアックを作り始めた! 個人的にはストリートファイターの感じが好きなのでストリートファイターの第一人者の友人が作る ファイアーバードが今度はどんな感じでできるのかが楽しみです。
また行ってこよう ジョージアに
☆DOPE☆
facebookでのつぶやきが多くなっていますので是非 ”イイネ”を押して下さい。
https://www.facebook.com/sandsjp
週末は関東に
関東快晴
富山は雪 いったいなんなんだ汗
週末に 東京ビックサイトにて スポルテック(Sportec2014)に行ってきました。
目的はSUW コブラクションテープさんのブースです。
ニコラス・ペダスさんにもテープを貼ってこれいいね!!って言っていました☆
S&Sでも販売させていただいていますので 宜しくお願いします!!
SUW Dope!
https://www.facebook.com/sandsjp
プロツーリング
順番は逆になりましたが
今回の渡米で一番楽しみにしていたのが
SEMAアフターパーティIGNITED とプロツーリングディナーショー!!
マッスルカーが好きで本場を味わうこれって最高です。
プロツーリングディナーショーでは雑誌で見ていた車輌を作った方々との会食!そしてミーティング♪ マッスルカーに欠かせないショップのスポンサーがついたチャリティーもあったり 映像も楽しいものを見せてくれたり
いい経験をさせていただきました。 日本人は私だけ! スタッフも歓迎してくれましたよ!!
そしてもう一つの楽しみはSEMAのアフターパーティは SEMAかもう10数年も行っているのでショーカーの凄いのは見慣れてしまいますが 実際に走っているのを見るとまたまたテンション上がります。 会場も今年はTHE LINQ LASVEGAS 去年ラスベガスに行った時はまだ製作中だった観覧車もすでに開業!!その駐車場で ショーカーがそのままタイムアタック!
VIPチケットをもらっていたので、それまたいい経験させていただき 記念Tシャツとかもいただいちゃいました。 写真もたくさんありますがブログにアップするのが大変なのでfacebookを見てください。
https://www.facebook.com/sandsjp
しかし 本場のレースで走るマッスルカーはレベルが違います。
見たかった車輌をリアルに現車を確認できエンジン音を聞き排気ガスの匂いを嗅いでレスポンスを確認しドライバーと喋って
5感で体感できたことが本当に良い経験になったと思います。
いいもの見せてもらった今回の渡米でした。
MECUM オークション
ロサンゼルス オレンジカウンティ アナハイムで開催された 最近有名なMECUMオークションに行ってきました!!
会場はアナハイム! アナハイムといえばカリフォルニア ディズニーランド☆ やアナハイムエンゼルス(メジャー) ですね!
MECUMはアナハイム コンベンションで行われました! テーマパークの一等地での開催ワクワクです。lol
オークション開催日ではなく 前日に下見に・・・カリフォルニアで有名なオールドカーのコレクターを知人に持って良かったです、その方のおかげで前日に入らせていただけました。 会場では次々と名車が入ってきます。
スーパーバードに チャージャー コルベットもC1 C2ほか ジャッジに マスタング カマロに ベルエア ロケットサンダー も~~~~ いい車ばかりです。
バネットジャクソンも素晴らしいけど メキュームもGOOD (日本でメコムと言っている方もいますがメキュムですよ! IKEAをイケアと日本では言いますがアメリカではアイケアというのと同じかな??笑) ミリオンダラーカーの落札は最近はmecumオークションが目立ちますね!!
GT40が最近目立つような・・・・・ 個人的にはフェラーリやランボ 買うなら絶対GT40です笑
買えませんが・・・
アメリカから帰国して
いや~~しかし日本は寒い…
LAから帰国 今回は成田着19:00にしそのまま東京でミーティング 次のプロジェクトの打ち合わせを六本木にて行いました 私のわがままで遅い時間のミーティングでご迷惑おかけしました汗
1月に予定をしているので時間がなく慌ただしい・・・でもしっかりやり遂げないと!!
そして翌日富山に戻ってきました。 しかし寒い・・・LA&ラスベガスでは良い気候だったのに
ま~まさかのLAも雨の予報が最終日になりましたがLAに住んでいる方はいつも晴れているので天気予報なんて見たことないですって大笑 いいですね 富山は3日に1日雨って感じなのでアメリカに移住したいです。
そんなことを言っていても仕方がないので帰国してからはバリバリ仕事です。 それなりにやることはある お客様との時間を合わせて商談したり作業したり!
寒いけど!仕事ですね♪
15日に解禁になった狩猟も行ってきましたよ☆ ハンター!笑
そんなハンターに
今回アメリカから持ち込んだボックス☆ これはいい品物です。
なんのBOXかというと 猟銃や釣竿などを入れる収納箱です。
ボックスの下にはキャスターも付いているし 車にオプションのレールを取り付けることも可能!! ハードケースなのでしっかりしている。
トラックの荷台につけるもよし! SUVやバンの荷台に取り付けることも可能です。
BOXなので中身も見えずロックもかかり、何と言っても中には、銃やロッドをしっかり載せれるようにしきりも付いています。 そして小分けに小物を置けるようになっていますので使い方は自由です。
さすがハンティング王国の商品です。 S&Sで取り扱いできますのでご要望がありましたらご連絡!! 79800円です。
取り付けタイプとキャスター付きタイプの2種類あり!!
6スピード!
サメカマロのt56ミッションのシフターを交換してみました笑
1、2、3、4速 county と prisonでtop(6速)です。
毎年恒例イベント
そろそろ渡米です。
もう10年以上??毎年行っているSEMAショーです。
今回は プロツーリングのディナーに行ってきます。 本場アメリカのマッスルカー乗りの皆様とミーティング
もちろんその他のイベント仕事もありますが・・・
ブースのお手伝いに。。。 ディナーミーティングに。。。ラストラン!これはラスベガスの街をセマに出品されていたショーカーが走行するすごくテンション上がる走行会!!!
マッスルのパワーをラスベガスストリップで見れる 粋な走行会lol
そしてLAでは 友人のライブに フリースタイルセッションがサンディエゴで開催 そして
スワップミート。。。 時間があればメキシコに行きサーフィンも考えていたり!!!
アメリカでは日本以上に忙しい 1日だけ休日しようかね
SEMAの情報写真など いち早く見たい方はS&Sの facebookを見て下さい。
https://www.facebook.com/sandsjp
臨時休業のお知らせ
朝夕はめっきり冷え込んできておりまますが、
皆さまはお変わりございませんか…
平素より格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、弊社は11月3日(月)~11月12日(水)の期間、
休業させていただきたく、ここにお知らせいたします。
ご迷惑をおかけしますことを、お詫びいたします。
何卒 ご容赦願います。
ホールデン UTE SS LS1
絶好調の乗りやすい 車両です☆
右ハンドルなので乗りやすい!!
1ナンバーなので経済的!!
LS1なので 走りは抜群☆☆☆
ロングボードも軽く乗せれるし 早いし 泊まるし 税金安いし なかなか好い事ばかり^^
マットブラックにでもしちゃおうかな笑 ホイールはあんなの履いて マフラー変えて~~~
とか空想しています。
Goウイング持っているリアスポ着けてマッスルっぽくとか??
S&Sなりの味付けして 何だ!??この車両って 感じにしたいね!!
ご興味のある方 forsaleですよ !ご連絡ください。
Peace
ホールデン UTE
HOLDEN UTE SS
オーストラリア の車両が入荷です。 オーストラリアに行った事のある方は見た事あるのでは・・・ オーストラリアでは大人気の車両です。
GMグループなのでエンジンは LS1 V8 エルカミーノの現代版とでも言えばいいでしょうか!?
アメリカではエルカミーノにLSエンジンを積み替えて乗っている方もいます(日本にも??)
それがオーストラリアではメーカーから出ているんですよ!!
以前から何か良いのがあればほしいな=~って思っていて 長い年月探していたんです。
そんな車両が今回入荷しました!!
SSです!! V8 5,7L でオートマ! もちろんピックアップ トラックなので1ナンバーです。
税金安い☆
ホールデン UTE SS LS1 ご興味のある方ご連絡下さい。
ホイールを変えたい その他 カスタムの空想はしています笑
マフラーも交換したいな~~~
秋晴れ
昨日の日曜日は最高の天気でしたね!!
全国で色々イベントも行われていたようです。 マッスルカーナショナルズには参加したかったな~~~ でもそろそろ渡米なので会社でおとなしく仕事しています。
地元富山県でもイベントと言うかアメ車の集まりがありましたね!!
高岡市ではマクドナルドでモーニングミーティング。 アメ車好きはファーストフードに朝集まる♪ 現地の感じで良いですね!! 旧サティのマクドナルドは最適な場所ですよ!!!
ロッカー系? 50年代のアメ車が集まっていたようです。
・59年ビュイック
・54年 ベルエア
・ランチェロ
・F100 ハーレー などが・・・
(自分は不参加でしたが今度お邪魔させて下さい大笑)
富山市ではマッスルカーツーリングで集合! こちらには少し顔出させていただきました。
・チャレンジャー SRT8 ネオマッスル
・70年 チャレンジャー コンバー
・66シェベル
・57年 ベルエア LS1
・59年 インパラ
・70年 ダスター
・66年 カタリナ 自分は67年GTOで・・・ そのほかハーレーも数台 続々集まってくるのがいい感じでした!!
そして第二ポイントでそのほか63年コルベット、81コルベット等が合流したのかな??
本当はトランザム455とモンテカルロが参加でしたが2台とも今回は見れず・・・
マッスルカーツーリングと言うかアメ車ツーリングですね! でもこのようにアメ車乗りが集まるのは良いですね!!
今後も皆さんの集まりに時間があれば参加させてください。。
ポンティアック トランザム455
ブログが途切れてたトランザム制作。
シンボルマークの火の鳥 ボンネットフードに取り付けるのもドキドキするサイズのデカールです。
フードスクープにも455のデカールを張り フェンダーにトランクにもTRANSAM
☆SUW☆ホイール☆
☆SUW☆WHEEL
皆さん冬の準備はできていますか? スタッドレスも、もちろんですが冬のホイールもSUWで決めて!
足下をCoolに^^
色々な車種のラインナップがありますので是非ご連絡ください。
190SL
約10年ぐらい前に アメリカのビバリーヒルズ近郊のお金持ちそうな老夫婦から譲っていただいた
1958年 メルセデス ベンツ 190SL
コンパクトな2人乗りロードスター! コーションプレートには西ドイツを記載されているベンツの名車。
いつもアメ車が多いのでたまにドイツ車を見ると新鮮☆ どうしても同年式のアメ車と比べてしまいます。
1958年の ロードスターと言えばアメ車ではこちらも名車なコルベット!!!☆
コルベットはV8 283エンジンがスタンダードですが SLは1900cc 排気量の違いは一目ですね!
この後 数年してベンツもV8の制作をしていますがこの時代ではアメ車は本当に素晴らしく時代を走っていたんだなと歴史を感じます。 毎年のようにモデルを変えて!! 今の時代では本当に考えられない事です。
アメリカにこの190SLを買いにいった時はなんて素晴らしい高級住宅街のオーナーさんがと最近のように思い出します。
ゲートにはもちろんセキュリティー! 住宅街ブロックゲートを通していただき完成な住宅街には美女がジョギングしていたり 犬を散歩している方に 安全を確保されたところでのびのび 遊んでいる子供☆ 本当に憧れますね^^;
そんな思い出♪ そういう生活になりたいと思い今も目標はLA永住 lol
夢だけはもって・・・汗
この時代はインターネットが無かったので(一般的に)アナログで電話で何度もアポとって連絡して現地に伺って交渉 交渉 こんな経験も本当に良い物でした。
そのベンツ 190SL オーナーさんが売りたい そろそろ売ろうかな?? と相談してきたのでネット掲載したら問い合わせが世界各国から・・・・ ま~~~今アメリカではとんでもない値段で取引されているので価格応談であれば気にはなりますね!
アメリカに逆輸出も考えましたが 日本の方が買ってくれた方が良いと思い 今回は日本で販売☆ 他県から見に来ていただき即決売約!!
探したら本当に無い車なので お互い良かったのでは・・・ ご成約ありがとうございます。
アンティーク車両は株より良いかもね!!大笑
さ~アメリカ行ってこようっと
ポンティアック 455
ブログがなかなか書けないです。
455トランザムの続きの写真でも サフェーサーの後はもちろん ペイント
純正の色を色々調べて 車からも探して 色合わせ!!
グリルも交換までは勿体ないので再利用を選択したので色を塗り直します。
ペイント作業中も色々やる事があります。
1970 シボレー カマロ RS プロツーリング
軽くドレスアップ!
アメリカでの流行っぽく味付け中です
イメージをわかせ少し変更
メーターパネルはLEDが入っていたのでタウングレード笑 個人的にはこんな雰囲気の方が好きです。
スイッチパネルもしっかり着け直し アメリカではプラスチックパネルで出来ていましたが鉄板で切り直し(作り直しです) プラスチックの場合は少し力を入れるとフニャフニャ的な感覚があったので
ついでに電動ファンの配線も見直しです。
そして外装にはラッピングを貼ってみました!
真っ黒のボディーも大好きですが 最近単色が多かったので・・・バンパーもかなりメッキも綺麗ですがマットブラックにしてみました ホイールも黒いしlol
でも大丈夫ラッピングなのではがせます。
日本に入れたばかりなので楽しいですが・・・・・・早速アメリカから問い合わせが汗*_*;
タイミング合わないですね!!
でも販売したくないぐらい 良い車です。
ポンティアック トランザム455
少しずつではありますが トランザム455を作っていました。
レストアって言う感じか綺麗にしてと言うミッションです。
この手の仕事はどの部品を使ってどの部品を購入かの見極めが大切です。
何でもかんでも交換すればそれはそれで綺麗にはなりますが 予算もあるので・・・
エンジンミッションは調子がいい感じなので
外装を重点に!!
フードスクープがボンネットに取り付けられていたのでエンジンに戻し
配線がめちゃくちゃだったので取り回しをしたり
全塗装もする時には色々考えて・・・・ ゴム類はしっかり交換して
ガラス外してとか順番にしていました。
写真は下地を作った後の サフェーサー
次回またブログにかきます。
プロツーリング
1970 シボレー カマロ RS ブラック (ラーテル) LS1エンジン 6速ミッション
forgedline18インチホイール DSEミニタブ プロツーリングの通称 サメカマ 入荷しています。
ラーテルとは怖いもの知らずの異名から名付けられている!!
LSエンジンにDartアルミヘッドpro1で6スピードミッション 3.73のリアエンドDSEのミニタブリアホイールは335!
ご興味のある方はご連絡ください。
このスペック!の車両はアメリカでもなかなか無いですよ!!
ダッチ キーレスエントリー
DODGE チャレンジャーのキーレスエントリーの電池交換!!
キーレースの電池交換は何時もドキドキ
傷がつかないようにとプラスチックの爪が心配
ダッチ系の車はこのように分解し電池を交換します。
優しくゆっくり空けてください。
google アースで遊んでみました。
いつもホームグランドとして遊ばせていただいている
南砺市クレー射撃場!
他県の射撃場もいくつか伺いましたが日本では南砺は素晴らしい射撃場です。
風が10Mあるとバックネットが自動でおりて撃てなくなるので残念ですが・・・
そしてラスベガスに行った時に行く射撃場の一つがコレです。
アメリカ西側では一番?? 出来たばかりで綺麗ですし何と言っても射場の射面数が半端じゃない!!
そのほかフィールド射撃?といえば良いのか グランド?
ゴルフ見たくカートに乗って1コースから順番に回る射撃ゲームも楽しめるし ライフル射撃も半端ではない射台数
今回の写真はスキート射面のみですが さすがアメリカの射撃場 素晴らしく敷地面積が広いです。
それともう一つは LAの時にお邪魔する トリプルB射撃場です。
ココには仲間が居ます。 日系3世スキートクラブってのがあり そのクラブで一緒に遊ばせていいただいています。
何年も何年も 毎週土日射撃場に集まりハンティングの話やシューティングの話にビジネスの話をしている 最高の仲間が居る射撃場です。 ココも日本とは比べ物にならないぐらい大きいです。
フリーウェイに向かって撃つ射撃場です汗
以前にはスピルバーグさんや トムクルーズさんが撃っていました。 スピルバーグさんの銃の彫刻はジェラシックパークの絵が もちろん特注らしいです。
自分もオリジナルロゴや 制作したマッスルカー等を絵にして彫刻するような粋な事をしたいな~~~ なんて笑
Wreckin'MEET
先日ですが
イオックスアローザスキー場 に行ってきました!
イベントをやっていたのでかる~くお邪魔してみましたら
なかなか面白いイベントでしたよ 個人的に伺うイベントはアメ車系が多いので色々勉強です。
車種はJAPANESE CAR 国産逆輸入 っぽい感じ♪? 昔の言い方かもですがスポコン系 逆車系 ユーロとでも言えば良いでしょうか???
ま~普通の国産車のカスタムって感じです。
日本ではなかなか見れない車もいましたし 色んな車好きが居るんだと再認識させていただきました。
アメリカで普通に走っている日本車(逆輸入車両) をアメリカから入れてカスタム
故障も少ないだろうし面白いかもね!!
SUVは当社も何台も何台も輸入していますが セダンやクーペはほとんど輸入した事が無いな_??? でも輸入はできるね! ただ 排ガス等のレポートが有るか調べないと分かりませんが
イベントで私が気になったのは・・・・・・
http://www.scion.com
サイオンかな!? 日本ではなかなか見ないと言う理由です。 イエローでローダウン ホイールをさらっとカッコいいかもね!
プリウスは一般的ですが キャリア等の取り付けでレジャーでの演出、便利さを遊んでいる車両もちらほら これも悪く無いね!!
そして
ディーラーブースには こちらも良いね!!
SUWWHEEL (SUWホイール)に サーフシティガレージのケミカルワックス
S&Sも販売していますのでご興味の有るかた是非ご連絡下さい。
peace
マスタング
MSDのコイルパックの交換!!
新型エンジンにもパワーを注入!!
このマスタングオーナーは色んな事をしています。
まず1台目2005年にGTコンバーを購入!
そこでまずはローダウン アイバッハのスプリングを取り付け ショックはビルシュタイン
次にグリルを変えてみて エアークリーナーを変えて マフラーを変えて
乗り心地がアイバッハでは気に入らないのでフォードレーシングのに変更!ついでにタワーバーも取り付け
2005年のマスタングがしっくり来ないのか? C6コルベットに乗り換えました。
がコルベットはノーマルのまま 出来すぎなのと2シーターはやっぱり駄目だといい
今度は2007年のマスタングGTにもう一度乗り変え
2年新しくなれば少しは改善されているだろうという考えでアメリカから当時輸入しました。
もちろん輸入した車両はノーマル。
1台目はブラックなので今回はガンメタリック!!
まずはローダウン 今回の車両はアイバッハの車高調整 サブタンク付き!
ダイアルで少しの調整が出来るのでかなり良い
そして コンピューターの書き換え! フォードレーシングから送っていただきました。
タワーバーにロールバー
そしてホイールはもちろん エアークリーナー マフラーは変更しましたがうるさいのでノーマルに戻しました。
スパークプラグも交換し
MSDのコイルパックも交換!
NAエンジンで楽しめる新型のV8色々部品が出ていてイイネ!!!
MSDのコイルパックは
説明書にはパワーの違いが分かると書いてあり
スパークエナジーとボルテージが改善され
エンジンの燃焼と出力が上がると書かれております。
パワーアップはするようです。
どれぐらい変わるか楽しみです。
アメリカンガレージ
時間がある時は少しだけでもガレージの整理です。
1967 ポンティアック GTO と1958 ベンツ 190SL を並べてみました。
コレクターズアイテムの2台☆☆☆
今度時間がある時はもう少し飾り気使用かな笑
もちろん洗車も・・・・
2台ともforsaleですが価値が分かる方のみご連絡下さい。
メルセデスベンツ 190SL
コレクターズアイテムの紹介です
1958年 ベンツ 190SL 興味の有る方連絡下さい。
アメリカでも日本でも 世界中でビックリする価格になっている車両190SL ですが
手が届く金額だと思います。
ご興味のある方是非ご連絡下さい。
ミントコンディションです。
もちろんエンジン始動します。
このチャンスを逃すと後悔するの間違いない車両です。
プレートには西ドイツと記載してあります~~~~時代を感じるコレクターアイテム!!
SUWWHEEL 販売開始!
SUWホイール 販売スタート!!
待ちに待った☆SUW☆ RIMS
SUWWEAR で同じみのSUW(スゥ)さんとTV撮影に行ってきました!!
BBTさん KNBさん KNBラジオさん ありがとうございました☆
当社でもSUWWEARは販売させていただいています!最近はSUWテープ (コブラクション)でもおなじみ♪
今年から車の足下も☆SUW☆ ホイールで決まりです。
ラインナップも豊富でスタイリッシュ!! ご興味のある方は是非ご連絡下さい。
もうすぐ始まるスタッドレスのシーズンもSUWWHEELで決めれば間違いないね!!
業者様もご興味が有ればご連絡くださいね。
オートバックス富山南店さんに
富山空港の帰りに
少し寄り道!
オートバックスさん(富山南店)婦中町の所ですね
綺麗に陳列されている サーフシティガレージグッツ!!
アメリカの商品を手に取って手軽に購入できますね!☆☆☆
是非一度使ってみて下さい
私ももちろん使用しています。
・香りも良し
・綺麗になる
・手軽
・かっこがいい
セットで揃えたくなる商品間違い無しですね!
http://www.scg-dealer.jp
アマゾンからも購入可能!http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=カタカナ&url=search-alias%3Daps&field-keywords=サーフシティガレージ
アメ車 洗車 ワックス 内装クリーニング メッキホイール メッキバンパー モール バイナルトップ プラスチックバンパー その他色々 綺麗になります!!
ガレージに洗車道具並べて 色々なメーカーを使ってるより
全て同じメーカーに揃えて
綺麗にできれば 一石二鳥 絶対おすすめです☆☆☆
軽トレーラー!
また面白いトレーラーが入荷!!
コンパクトでいいね^^
キャンプ道具など入れてキャンプにGO~~~~笑
キャリアが着いているので上にも乗せれる♪サーフボードなんかも着けて海に行ったら面白いね!
何と言っても軽登録なのでお手軽で良い!!
ご興味の有るかたご連絡下さい。
こんなカーゴトレーラーもアメリカから輸入しました!!
数年前に入れたエアーストリームもなつかしい笑 何時もなぜか引っ張る物が気になります♪
SUWホイール!
NEWモデルが登場!!
これもかなりイイネ!!
今年SUVにこれで決まり☆☆☆
ご興味の有る方はご連絡を!!!
バシッ 足下決めようぜ♪
SUWWHEEL
SUWWEAR
LAスタイル
好きなスタイルってやっぱり有りますね!
個人的にはカリフォルニアスタイルが大好き! 将来は永住したいとず~~~っと夢見ていますが
夢と言うかなんだか分かりませんが笑
行ったら行ったなのですが色んな事が気になるので永住には難しいです。
日本と半分または1/3の生活が良いですね!!大笑
で 好きなLAスタイル!!
長い間この感じが好きです!!
BIGセダン! インパラSD SSです。
カリフォルニア ギャングスタイルとも言われていた頃も有りましたが・・・スタイリッシュでいい感じなインパラセダン☆
普通のセダンを車高を落とし ホイールをチェンジ(チョイス)☆☆☆
足下ってすごく大切です。
S&Sに良いのが有りますよ!!
アメ車に乗りたいけど予算があまり無い、手頃なアメ車ってないかな??って方にはピッタリな車です。
1994年シボレー インパラ SS LT-1エンジン 新車並行 サンルーフ付きのブラック/ブラック
20インチのホイールを履いています。
(8ナンバー抹消) ブラックに内装ブラックの新車並行なんてもう出会えないのではないでしょうか??
バドニックホイール18インチも在庫あり!(OP)
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700116606830140312004.html
ご興味有る方お問い合わせ下さい。 ただいまボディーコーティングサービスいたします。
※OPのバドニックを入れるとこんな感じです。 自分で乗ってもいいな~~~~笑 2pcのカリフォルニア loveでも聞きたくなります。笑
こちらはアメリカで撮影した写真になります。
1962年のベルエア? ビスケイン?? バブルトップがたまりません。
こちらのSSも最高☆
足下は大切に!! あ~~~スニーカー欲しくなってきた プーマにしようかな??やっぱりクライド?アディダスも最高 スーパースター??
ニューバランスの気になるね ナイキだとコルテッツか?ジョーダン??エアーフォースも有るな・・・・・
オニツカタイガも・・・ 良しショッピングだ笑
ベントレー
BENTLEY
Bentley Flying Spur ベントレー フライング スパーがやってきた!!
この車両は点検等で当社にたま~~に来ます。
当社に来る車両で一番高!!
高くても安くてもさせていただく仕事は同じ どちらにしても お客様の車は全て気を張ります。
ま~~一段とドキドキは有りますが汗
今回の入庫はタイヤプレッシャータンプが着いたと! このランプは規定の空気圧が無いと点灯するランプです。
最近国産車でも良く見かけるようになりました・・・ 本当に必要かとも思いますが笑
でもチャックランプは気になる物なので消します。
ベントレーの消し方は
1 タイヤ空気圧を規定に入れます。 F2.5 R2.7 時速300km以上の場合は3.4 UPです 日本では出しませんね!!
2, バルブの漏れをチェック!!
3、エンジンをかけて センターパネルにあるCARのボタンを押します。
そうするとモニターに4輪の空気圧が表示されますので 再設定のため今度はモニターにあるNEWプレッシャーを押します。
4、そしてsetUP コンフィルムボタンを押し 少し走行すると空気圧をコンピューターが認識してセットアップ完了です。
しかし ベントレーは内装も素晴らしい 高級カバンの中に入った感じです。笑
さらっとベントレーに乗ってみたいとも思ってしまいました笑 個人的には2ドアがいいな・・・
しかし素晴らしい車です。 頑張ろ
プロツーリング
近年アメリカでブレーク中のproツーリング!!
1970年シボレー カマロ RS(ラリースポーツ)
プロツーリング! LSエンジン 6速マニュアル(6スピード)
いよいよ日本にも近うもうと思います。
この車両は日本ではまだまだ認識されていない新しい車のエンジンLSを積み替えてある車。
まだ認識されていないと言うのはもちろん知っている方もいますが価値の感覚がアメリカとは違うと言う事・・・!!汗
オールドスクールでシャキッと走る車って憧れますよね!☆
それがプロツーリングです。
通称サメカマにLSエンジン 個人的にカマロは大好きな車両で色々さわってきましたがやっぱり70年からはセカンドカマロからは作りが一気に良くなった
70年から各メーカーみんな良くなったのですが 先に行っていたフォード、シボレーは格段と違います。 内装等の作り方がね・・・笑
初代ベビカマよりも1サイズ大きくなり存在感もイイネ!!
サメカマもベビカマと同じ スタンダード、スーパースポーツとラリースポーツがあり
今回入荷はRS(ラリースポーツ)です。
何が違うか!? 少しずつは違いますが 大きいのはフロントのスピリットバンパーですね!
ヘッドライトの内側に丸いフォグランプが着いているのもRSの証☆☆☆
そのほか細かいところも違いますが・・・又今度 lol
それでは入荷する70年 カマロのスペックを
1970 Chevrolet Pro Tour Camaro LS1 6 speed
SHOW クウォリティーCarです。
ただいまLA オフィスにて保管ですがそろそろ船のカットが近いのでロングビーチ港入り
エンジンはLS ミッションは6スピード リアエンドは3.73 12 ボルト posi
パワーステアリング チルトステアリング パワーウインドー パワーブレーキ(フロント、リアディスクブレーキ) デュアルエキゾースト タコメーター カスタムサブフレーム
C4 サスペンション&ブレーキ DSE ミニタブ KIT Dart アルミヘッド
18インチ forgelineアルミホイール
フロントスポイラー
と言ったスペックです。
タイヤサイズ、車高、スタイルのバランスは最高です。
もう少し私の描いている事もしたいのですが・・・・・思案中
本場アメリカでプロツーリングの友人達とリアルタイムで遊んでいるから出来るこの使用!!
価値の分かる方だけお問い合わせください。
外装ブラック/内装ブラック
ネオマッスルカー
本物のマッスルカーを長年たずさわり アメリカに何度も言っているから出来るこのチョイス!!
ハーストがなぜ好きか!? 製品はもちろんの事やっぱりスタイルが良いね!!^^ 歴史も素晴らしいので現代の車にも取り入れて!
NEWカマロ NEWチャレンジャーに そしてマグナムにも分かる方は分かってくれる 2好みのホイールをチョイス☆
マグナムは4セール中 1ナンバー取得のマッスルワゴン hemi 5.7 新車並行 ローダウン マフラー シフト他 快適ワゴンです。
カマロもハースト仕様!! ローダウンにラッピング
チャレンジャーR/Tもオールドスクールマッスル使用に変身☆
バランスよくセンスよく!スタイリッシュに作り上げた現代のマッスルカーです。
ブレンボキャリパーも着いていますよ!!
足下をかっこ良く!
先ほどこれをブログで書くのを忘れていました汗
鮎を思い出してしまって・・・・・・汗*_*
1970 シボレーモンテカルロに バドニックホイールをチョイス!! 車高も変更しまさしくいい感じに!!!
やっぱりストリートでは足下 フットウェアーでは無いけど車もホイールでかなりイメージが変わります!!
足下をかっこ良く!!
お盆開け~~ なんか嫌な夏です。
雨も多いし・・・・ といっても色々動きましたよ!!
お盆で一番良かったのは仲間と集まった事ですね!!
そして知人の所に鮎を食べに! 杉原の棚 で有名な鮎の名産地☆ この
宮川の鮎はなんて言っても大きいのです☆☆☆
この時期は鮎が食べたくなる笑 しかしうまかったな~~~ もうすぐ子持ちも落ちるし又行こう・・・
ちょうど雨も上がりベストタイミングでした♪
大きなうなぎも落ちているもの見れたのでイイネ!! 自然にバンザイ
お盆休みのお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら弊社のお盆休みは下記の通り休業とさせていただきます。
何卒宜しくお願い申し上げます。
8月13日(水)~8月17日(日)をお休みさせていただきます。
期間中は大変ご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
皆様も素敵なお盆をお過ごしください。
Worldwide Auto Shop Set off and
Street S & S
カスタムカーから新車・中古車、ドレスアップ、車検、整備、車の
ことならなんでも気軽にご相談ください!
Worldwide Auto Shop Set off and
Street S & S
アメリカの雑貨!!遊び心 ユーモアセンスも抜群!?
Vape
今大流行りの 禁煙?グッツとでも言えば良いのか???
VAPE 私も2、3年ぐらい前にアメリカで出会い即購入しました。
当時はみんなおもしろがって見てましたが今では、どこでも見るようになりましたね・・・
初めて見た時は日本にまだ無いから日本の代理店になりなよ!!
って言われましたが 怪しさ満点なのでやめました笑
体に害があるかも分からないもの販売は出来ません・・・・
完全にグレーな商品です大笑
アメリカには喫茶店?ワイナリー??の感じでテイスティングが出来るのが良いね!
はやり出すとなんかいらなくなる自分が・・・・ 自分の持っているvapeは なんとかモデルでシリアル番号が・・・・・で 先日譲ってくださいと言われ なんか勝手に希少価値が上がっているみたい☆☆☆
よくわからない世界だ!!
いち早く情報を取るのはやっぱり足を使わないとね・・・・
毎年行ってもいつも新鮮な物が見つかるアメリカ!!!
そろそろ行こう☆☆☆
ウエストコーストチョッパー
懐かしいな・・・
ロングビーチに有ったウエストコーストチョッパー!!
そろそろアメリカに行く予定でもたてようかな!!
待ってろよ ロサンゼルス!!
SUWWHEEL
☆SUW☆
ストリートブランド ☆SUW☆ からの新しいラインナップの撮影に行ってきました!!
ブラザーKONEさんにも来ていただきバッチリ決まってスタジオ撮影です。
本当にいい感じ!! カザールもバッチリお似合い カッコイイ素敵なかたブラザーKONEさん
そして SUWWEAR 鈴木さん!! いつも大変お世話になっています。
秋に発表の新作SUWホイールの撮影☆
もうすぐ色々露出ですのでお楽しみに!
スタジオ撮影終了後 おつかれーミーティング食事会の後 恵比寿のKONEさんのホームでディスコパーティに・・・
最高でした。
”WON’T BE LONG” ”WON’T BE LONG”
もうすぐさ~~~♪
発表も!! ☆DOPE☆
1969カマロ SS
69年シボレーカマロ クローンでは有りますが この車良かったです^^;
今思い出すともうこんな値段では変えませんがアメリカにはまだまだ良い車両が枠さん有ります。
昔の値段を知っているので自分も仕入れは気持ち的にしにくいですが
ご興味がある方はご連絡ください。
マッスルカー!
夏真っ盛り! 暑いの一頃☆
天気がいいとマッスルカーや好きな車でドライブしたくなります☆☆☆
サーフシティガレージの商品で洗車して海に!!海岸線ドライブ!!!
そろそろ70年カマロもアメリカ出荷ですし 楽しみ楽しみ♪
最近気になっている車が 新型チャレンジャー SRT Hellcat(ヘルキャット)ヘルキャットと言えばアメリカの戦闘機の通称ですね!!
ヘルキャット チャレンジャーが気になっているのは何と言ってもエンジンスペックです 化け物HEMIですね。
707馬力とか・・・・・
乗ってみたい・・・・ アメリカではもうデリバリーが始まっている??とかの噂です。
もうヤバいです ほし~~~~い hemiエンジン♪ ご興味が有ればアメリカから
ロングビーチ港
アメリカからの玄関(出港口)当社がよく使うのはアメリカ カリフォルニア、ロサンゼルスにあるロングビーチ港です。
当社は純粋に西海岸が日本に近いやオフィス、ガレージ、パーツショップがLAに有るとかで、むか~~しからLA longbeachから出しています。(格安提携で笑)
かれこれ何年たったかな・・・
(昔の写真がアナログだし写真が見当たらないのが残念また探したりデジタル化に時間があるときしておきます あのオフィス、あのガレージが懐かしいです大笑)
(今では長年のコネクションや友人のおかげでオフィスもガレージも充実しています。 パーツの出荷なんて毎週ぐらい有るのでは・・・ 笑 余談)
オールドカーブームが廃れてきていたな~~と思いきや 近年どころかごく最近では明らかにオールドカーが輸出(アメリカから)されています。
少し前は旧車バブル?でトンでもない価格に高騰って事も有ったり SNS等のネットの情報でごくごくまれな高額車両が掲載されたらみんな勘違いして自分の車両は高いンです見たいな事になったから値段が分け分からなかったですね大笑
たとえば 1971年の スーパーマッスルカー が3億円・・・・・ いったい何の話??
1967年のビックブロック の車両が1、5億円 汗汗汗
ま~~確かにすごいコレクターズアイテムでは有るのでしょう ま~~間違いないですね
買えるもんなら欲しいですって思いますが
このような車両は 本当に生産台数が少なくコンディションも抜群で保っていてカラー等もマッチングして 売り主と買い側のタイミングが有った時だけの(オークションでも)価格で
スーパー金持ちさんとかのコレクションになったりしているごく一部の話なのに
同じ年式だからって勘違い商品もたくさん出ましたよね・・・ 値段がもう ビックリ汗
ネット社会になると情報が出過ぎてよく分かりません。。。
と言っても便利な世の中 便利グッツを使いながらオールドスクールを検索して旧車を購入・・・
よくわかんないな~~
話を戻しますが本当に今ロングビーチはアメ車が多いです(古い車)
まだまだアメリカには掘り出し物が有ります それを探すのが自分の仕事ですが
確かに数年前、数十年前から見ると値段は上がっていますがそれは年数が立っていても良い物は良いと言う事で仕方ないですね 構成があるって面白い。
何か情報が欲しい場合はご連絡下さい 何かのお手伝いが出来ると思います
本当にリアルにアメリカに通っているからの情報有りますよ!!
写真を振り返るとこんな感じだったのか~~~~と懐かしく思います。
こんな値段で購入できたので有れば今なら即買いだなって車両の写真もたくさん見て思い出にひたっています。
おすすめ車両☆
今まで色々な車のって来ています
17歳から自動車業界に入り20数年超 本当に色んな車両に乗ってきました。そこで今おすすめの車は
☆日常使う車両☆
1位 トヨタのタコマ!
(年式、グレード問わず良い車 走りも最高 自分の趣味にピッタリ☆サーフィン、スノーボード、海レジャー、荷物の積み込みトラックなので当たり前ですね!!)
2位 ダッチ マグナム
(全てのグレードに乗ってみました 5,7hemiが良いねSRTは良いけどそこまでいらないような・・・1ナンバー取得で税金も押さえれる もちろん走りは最高です。 雪道が気になります。)
3位 なやむな~~~~
新型マッスル アメ車 カマロ、チャレンジャー マスタングなど 完全にkも飲み入っていますが
プリウスもいいな けど全然面白くない♪
雪国なのでサーフ FJ ランドクルーザー アルファード系 色々良いですが面白くな~~い
でも何も考えず軽くさわればかっこ良くなりますね!
☆アメ車☆部門
1位 プリムス クーダ これが最高 70年か71年が良いね! なんか欲しいです。
2位 シボレー カマロ 67年から 73年までかな・・ オリジナルも良いけどプロツーリングも良いね! 部品もたくさん有るし 楽しめます♪ LSエンジンが良いのかも笑
3位 フォード ムスタング 69年 70年が良いかな!
基本的にトランザムレースシーンの車両が好きなんだな~~~
番外編 は32年フォードが最近気になります・・・・大笑 いずれは乗りたい(乗ってみたい)
しかし気になる車両がたくさん有りすぎて困ります。
アメ車は
仕事ではなく趣味になっているので 困ります。
アメリカからの輸入お手伝いしますよ
S&S
C2 1967コルベット
車高調に変更!
今回はVANSTEEL製のコイルスプリング車高調整付きに変更 リアのアームも交換なので太いタイヤもこれで履けます!
乗り味もいいね!! 次はフードを加工しよう!!
しかし67は本当に良い車です。欲しい。・・・・乗りたい・・・・
サイズも良いし走りも良いし ググッと来ます。 大人のスポーツカーです。
17インチラリーを履いていますが
リアが太くできるようになったので何かチョイスしたいね☆
ふ~~~暑いです
アメ車のブログが多いですが
色々販売させていただいています。
最近の納車
プリウス、アクア、フィアット500、デュトロ ユニック、キャンターダンプ、タコマに・・・ナビゲータあれ??またアメ車になった
たくさんのご成約ありがとうございます。
猫の手も借りたいってこの事かな・・・
スタッフ募集中 S&S
直輸入車
やっぱり良いね!
コンディション最高 アメリカから直に入れた車両は目に見えないところはも最高です綺麗です!!
細かい部品交換しています。
リアウインドーから見える リア部分にガソリンキャップも新品に ボンネットフードダクトに・・・
シートめくったら新車時の保護シートがしっかり着いていたのみ感動です。
錆も全く有りません フロアーなんても綺麗でビックリ・・・
トランクマットも引いてテンション上がります。
オーディオの取り付けをしたらOKかな?
1970年からはやっぱり車の作りが格段んと良くなっています。
モンテカルロはやっぱり高級車です。
1970モンテカルロ
モンテカルロのリアバンパが錆びていたので新品に交換しました!!
以前から在庫で持っていたんですよね!リアバンパー 着けたくて着けたくて仕方なかったのですがつり着けてまた汚れたり錆びたりが嫌だったので倉庫に保管してましたが
今回はナンバー取得するので交換しましたよ!!! やっぱり綺麗になるとうれしいね。
来週にはもう少しアメリカから部品が届くので取り付けては知らせます!
しか~~し自分でアメリカから入れた車はやっぱり良いです(自分で言うのもなんですが・・・)
下回りを見てもしっかりしています フレーームもフロアーもマフラーも長年日本に居た車とはかなり差が有ります。
と言ってもこの車両(モンテカルロ)も数年日本に居ますがガレージ保管のため!いい感じ^^;
リアガラスの下、バイナル部分は残念ですが全体はかなり良いと思います。
ボディーラインなんてバッチリですよ! こんなにドアもしっかり軽くピッタリ閉まる車は初めてでは^^;
さすがさすがのオリジナルマイルの車両って感じです。
1958年 ベンツ
以前にアメリカから入れた 1958年 ベンツ 190SL 売り出し中!!
コレクターさんが所有してる190SL これってかなりレアアイテムですよ!!
カリフォルニアのお金持ちから仕入れたこの車両 懐かしい~~です。
高級住宅街に伺い車両を見せていただき購入を決めたのが記憶に・・・
その金持ちブロックにはあの方もいるとか笑
セキュリティーにも声をかけられ自分の車でもないのに(お客様のオーダー)その気になっていたのを思い出しますね~~~
そんな車両を手放されると言っています。
アメリカに戻す??アメリカでも値段は高騰しているので・・・って話もしましたが、 それはやめて日本に残そう!!
大切に保管されていたので状態もいいです。
(ほとんど乗っていないので)
興味の有る方ご連絡下さい。
確かラベルには西ドイツ?って書いてあったような・・・・記憶がうっすら・・・
価格応談 興味ある方ご連絡0766-29-0050
LAガレージに
テキサスからLAのオフィス(ガレージ)に車両が到着しました!!
良いね! サメカマRS
日本に持ってくるか本当に悩みます。 アメリカの砂漠の真ん中をぶっちぎりたいな~~って考えていたり
来月のハンティントンビーチであるカーショーに乗っていきたいな~~~って考えたり。
日本に持ち込んでもいいのですが在庫車両はアメリカでも持っていても良いような・・・笑
ご興味のある方いらっしゃいましたら販売ももちろんします。
USドルでも今なら売れますよ!
日本に持ち込んでこんなプロツーリングって選択肢も有るんですよって見ていただくのも良いのですが・・・
色々考えますね。
細かい事はしたい事も有りますが順番にしないとキリ無いのでゆっくり考えます。
1970
1970年 シボレー モンテカルロの予備検査が上がり
ナンバー取得までに作業開始です。
まずは在庫で持っていたリアバンパーを交換します。
来週にはアメリカから部品も入るので部品交換に整備を・・・
やっぱり好きだな~~~
大人なマッスルカーって感じでモンテカルロは良い! ネーミングも大人っぽい♪
さ~
納車が続きます。
ハイブリット納車させていただいています。
アクアにプリウス、ダイナのハイブリットに・・・ ホンダさんも!!!
トヨタが多いね
ご購入のお客様には感謝です。
ありがとうございます。
真逆に 大排気量車両もUP6500cc もご成約ありがとうございます。
S&S
エコ!?
エコってな~~に??
リサイクルがエコ?? エコの車両(ハイブリット)がエコeco
かなり難しい問題ですね!^^;
当社ではハイブリット車両ももちろん販売はしていますが 古い車のレストアもしています。
自動車ってもともと雨、風が防げて4輪で有れば良いですよね^^;:
ファッションも肌の露出を考えると何でも着用しているだけで良いはず 葉っぱでもOKAY??
すげてオシャレから始まっているのかな???
でもそんな訳にも行きません ウインドショッピングをしてオシャレに気を使い異性の目を引き一目を気にしているから個性があって楽しいですよね大笑
では自動車も好きな車に乗って楽しんだ方が良いじゃない??
今は車から離れている方もいらっしゃいますが大事なファッション、個性を出すグッツの一つが自動車です。
爆音たてて乗るも良し♪ びゅーーーーっと飛ばすも良し ゆっくりクルージングも良いね!!
良い車でドライブなんて楽しいではないですか?? そして綺麗になっていると最高に良いね!!
エコエコエコ 大切な言葉のような マインドコントロールのような・・・・・
好きな車に乗って家にいないで外に出て みんなが意識すると経済発展??
元々ガソリンって税金が多いから政治家さんも考え方も違う事から考えると納税増えるよね笑
関東圏の用に電車やバス等が整っていない都道府県から見ると面白い事たくさんあるね
なんで東京に集まるの?人って・・・ こんな狭い日本そんなに固まってどうするのだろ??
渋滞なんて大笑 自動車税を排気量ではなく乗車定員て課税したら?? エコカー消費しても一度買ったらなが~~~~い間、故障も無いから良いけど 国の為にはなっていますか??
ハイブリット車両は個人的に良いとも思いますがロングドライブの方にはね 楽しいのはやっぱり個性がある物ですよね!?
流行ってな~~~に ????
アメリカンガレージ
ガレージを綺麗にしようとコツコツですがやっています。
まずはガレージフロアーです。 一度綺麗にしてペンキを塗りました。
Gotoを入れてこの辺で一時終了。
数日してなんかしっくりこないのでカラーガレージフロアーを引きました!
フロアーから2中リフトが出ているのでそこだけは仕方ないですがこんな感じになりました。
後はどうしようかな~~~~ 時間の合間にまたドレスアップ考えます。
色んな物は有るのですがガレージはホコリがたまるので思案中です汗
1967コルベットC2
C2コルベットの 足回り交換!
リーフスプリングを車高調整できるスプリングに交換します・
http://www.vansteel.com 製のコイルオーバー!!
これで太いタイヤに車高も自由に・・・乗り心地も良くなります。
ハンドリングもぐぐっと上がる予定です。
さ~リアはいい感じになってきたので次はフロントです。
1967年コルベット 気になる方いらっしゃいましたらご連絡ください。
価格応談
次の車両のホイール!
シボレーのホイール色々有りますが 次は何にしようか思案中☆
マグナム系もいいな~~~ あれも バドニックも最高にカッコいいが・・・
難しいですが悩んでいるのも楽しいです♪
今度はこれだ!!!
プロツーリング マッスルカー!!
MUSCLECARの王道
70年 CAMARO カマロ RS
・エンジンLS1 -V8
・フューエルインジェクション
・Dartアルミヘッド
・6速マニュアル
・ミニタブ DSE Mini-tub
・forgeline18×10 18×13J
・285/30-18 335/30-18
・4輪ディスクブレーキ
・デュアルエキゾースト
・ファイナル3.73 12ボルトPosiリアエンド
・フルカスタム サブフレーム
もちろんショークウォリティ コンディションです。
スーパーブラック/ブラックインテリア
ブラックホイール!! 日本に到着してから少し私の味付け予定ですが笑
密かに動いていたスーパーマッスルがボチボチ入庫予定です。
と言ってもまだアメリカですが… ご興味が有る方ご連絡を!!! 早い者勝ちで売ります。
古いアメ車 マッスルカーが新しいエンジンがいいな~~ と思っていたあなたにピッタリです
加速も良いし6スピードなのでトップも最高!!!
ストリートで走っても抜群☆ レース参戦も面白い!!
冷かし電話お断りします。 本気で考えている方のみご連絡ください♪
本当のプロツーリング を分かっている方ご連絡お待ちしています。
Peace ☆Dope☆
エアコンはどうしようかな??? 着けようかな??? 今ならまだアメリカで着けれます(アメリカで着けた方が費用は安い笑)
オーディオ取り付け
マッスルカーでもDVDが見たいしipodも聞きたい♪
と思いファイアーバードにオーディオ取り付け!
1dinサイズ☆
デザインを崩したくないのでこれにしました。
iphoneもipadも聞けます^^/
このサイズのマッスルカーは良いね!!!
誰かお嫁に欲しい方いらっしゃいますか? お金か買っています。
アメリカから違う車両も入る予定だしあれも作らなくては行けないし 保管場所もいっぱいなのでお嫁に出しても良いと思っています。
本気の方のみ交渉商談受け付けます。
1967年ポンティアック ファイアーバード! シボレー400エンジン バドニックホイール☆
やっぱり好きです。
マッスルカーは良いね!!
毎日毎日マッスルカーの事を考えています汗
昨日、以前に制作した70年モンテカルロの写真が出てきました! かれこれ何年前かな???15年ぐらいたつかな???
今の時代でも十分イケてるスタイルです(自分で言うのもなんですが)
70モンテカルロが大好きです☆大人のラグジュアリーマッスルカーで良いね!
写真の車とは違いますが70年モンテカルロ持っています。 カラーは同じ!!笑
ビックセールで売り出し中!好きだけど手放します。
そして時間の合間に1967年 ポンティアック ファイアーバードのオーディオ取り付け^^;
こちらもなかなかのプロツーリングです。
カリフォルニアカー のベース
・総剥離ペイント!! ブラックに見えますが紫ですよ!!!
・ブラックインテリア(本革パンチングカスタム)
・シボレースモールブロック400
・700R4 4速オートマ
・B&Mシフター
・エーデルブロックアルミヘッド
・デーモンキャブレター
・MSD
・ベアー ディスクブレーキ
・ホッチキス スプリングキット
・ビンテージエアー
・LEDテールランプ
・カスタムgasキャップ
・オートメーター
・newパーツ盛りだくさん
書ききれないほどさわってあります。
本気で気になるかた要相談応じます。
上記2台は 日本未登録車両ですので新規3年車検が取れますよ!!!
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.632467093501600.1073741829.101578819923766&type=3
今でしょ買うタイミングは!!ポンティアックGTOもforセールです☆☆☆
こんなチャンスはありませんよ!!!
1961 コルベット ボディーオフレストレーション
C1コルベットフレームOffレストレーションの作業
フレームをボディーを話したので上から見て出来る範囲と綺麗に作業中。
下地を綺麗にするのが地味に大変です。長年の汚れが半端ない! でもこの車はオイルや砂等の汚れは着いていますが綺麗にする価値大有りです。
ベースになるコンディションも非常に良い状態です。
腐ってない!!! 最高 でも大変 すこ~~し作業した写真をアップします。
作業しながらマフラーどうしようかな~~~~とか考えてます笑
ダッチ マグナム シフトロック
個人的に大好きなダッジ マグナム! 全てのグレードも自分で乗り継いだ!!
2,7L 3,5L hemi SRT8
走りはそれはsrt hemiが抜群でしたが トータルで行くと3,5Lは5.7hemiがおすすめ☆
排気量があれば走りも良いしかし燃費が・・・ とか税金が・・・とか
それでもマッスルカーが好きな私はhemiが良いね♪
今S&Sにあるhemiはマッスルカーテイストをしっかり入れてあります。
細かいところですが笑
そして税金がと言う方 1ナンバー登録になっているのでこちらもバッチリ☆☆☆
それはさておき
本日も修理ブログでも書いてみようと・・・・
今回はマグナム 300 チャレンジャー等全て同じですが シフターが突然入らなくなったとかでお困りの方に
シフトロックです。
通常シフトロックはブレーキを踏んだら解除です。 しかしダッチは2段階に・・・
とりあえず出先でなった場合はシフトカバーを外し。
助手席側から覗き込んだら ピンクのプラスチックが見えます。それを前側にスライドしてあげると応急対応になり シフト解除です。
お出かけ中になった時は これで対処して下さい。というか先でしかならないでしょって感じ。
(私も先日突然なりました)
原因はシフトロックを解除するスプリングの爪が折れてスプリングが外れ解除にならないと言うのが原因。
この部分が良く折れるのでプラスチックからアルミ製の対策部品も出ています。
それを交換するとokayokay コケコッコー!!
シボレーアバランチ!
たま~~に修理ブログでも書きます。
2007年シボレー アバランチ エアコン修理
この季節エアコンの依頼が多くなる時期です。
もう現時代はエアコンが無いとつらいですね昔はエアコンなんてと言っていましたが・・・マッスルカーでは今もエアコン無しがクールと言われる文化もありますよ!!
新しい車ではエアコンはあたりまえ!!
さ~~エアコンチェックのスタートです。
まずはいつもエアコンがすが漏れている事が多いので漏れチェックです。
時間をかけて漏れチェック・・・・ しかし 漏れは無い okay!!
並行してコンプレッサーチェック!!
動いてない = ガスが無いか コンプレッサーが故障か?? スイッチが入らないか!
と言う事でスイッチを入れてみる。
同時にスキャナーでチェック。
しかしスキャナーで入れない汗・・・・・・・
と言う事で地元仲良くさせていただいているH様に相談
昔からのアメ車の先輩でたよりになるソウルメイト♪
スキャナーは当社と違うメーカーを持っているのでお願いしました。
私は先輩がSメーカーのスキャナーを持っているのをしっていたので自分はわざと違うスキャナーを買いました。
というのも近場で同じのを持っていても困ったときに助け合えないと言う理由からです。
あっちも良いなと思う事もたくさんありますがこれで良いのだと言い聞かせる私です。汗
Hさんのスキャナーで一度入っていただくと やはり同じく ACの情報を見る事が出来ず汗
と言う事でコントロールユニットが駄目だと言う判断をし交換!
Hさんありがとうございました。
でも安くないので 配線もチェック こちらも問題はない。基盤もチェック問題はなさそうだ!!
そしてコントロールユニット部品交換してみました。
ユニットを交換しても症状同じ。
がしかし今度はスキャナで読み取る事が出来ました。
もちろん再度 Hさんにお願い相談してHさんのスキャナーでもチェックさせていただきました。
外気温度等もスキャナーを通してチェックします。
そうすると何か エラーコードもありますが 何かがー46度と表示・・・・汗
外気が寒いとエアコンが効かないコンプレッサーが回らなくなります。
何かのセンサーか….. オートエアコンはセンサーがたくさん汗
Hさん再びありがとうございました。
S&Sガレージに戻り再び色々チェックです。
先が見えません もちろんアクチュエーターも考えました。 アクチュエーターを外し作動チェック 電気はきてます アクチュエーター動きません
ただデュアルエアコン 運転席、助手席と2つアクチュエーターが着いています。 私の考えでは2つ同時に壊れる訳がないとの判断です。
しかし確認の為、入れ替えてみました 症状おなじ。。。 なので今度はアクチュエーターをバラシ 暖房から冷房に変わるギアを変更。
エアコンが効きました(強制的に)
と言う事でコンプレッサーではない事が判明。 ガスももちろん大丈夫。
またユニットが駄目?? アクチュエーター??? それともユニットの設定???センサー???
他色々・・・
とりあえずセンサーを出来る限り探します。 見つかったセンサーを掃除配線チェック。
バッテリーを外し ユニットのリセットをします。
リセットすれば74度にデュアルとも表示が切り替わります。
ココまでは問題ありません・・・
再度スキャナーチェック
エラーコードが入っている
B0228、B3779:B3933:B0413:B0423 色んなエラー故障コードが読み取れます。
そして外気温度等もスキャナーを通してチェックします。
マニュアルを参照してくださいと出ます
アメリカのスタッフ に確認もしました。
ただ1つB0228コードはフィードバック回路、アクチュエーター固着 と表示 やはりアクチュエーターか…..汗
もう一度配線チェック、アクチュエーターチェック。
と色々試して なおりましたよ!!!
コンピューターの車は便利すぎて大変です。
キャデラックエスカレード!
最近ブログがまたかけない (時間があまりありません汗)
blogもしっかりしなくてはとはいつも思っていはいるのですが… 人手不足です汗
リアルな仕事優先です。
アメフェスが終わり 現状の仕事を淡々とこなす。
まずは
以前からオーダーいただいていました キャデラックエスカレードにホイール装着!
純正の22インチでも一般的には大きいですが車が大きいので更にインチアップ!
24インチや26、28~スペシャルで32インチまで出ている時代。
う~~~~大きけりゃって気持ちはあります。笑
そこでチョイスしたのは26インチ! これぐらいがバランス良いね♪
レグザーニ LEXANI JOHNSONⅡ ブラックマシン ホイールってデザインサイズが数えきれないぐらいあるので、しっかりイメージしながら選ぶのが難しくセンスが出る物 今回はそこでこのレグザーニを選びカスタムカラーしてみました。
ホイールに色、ペイントをするって言ってもそ~簡単ではありません。
色分けは購入時に既にイメージしてはいましたが商品が届くとそれを見てこれぐらいのラインでと決めて マスキング!!!作業☆
サイズも大きいので重量もあるし。。色むらが出ないようにしないと行けないので
ホイール専用のペイントスタンドを制作する事に・・・ キャスター付きで品物をまわせるスタンド!!(写真無し) これが無いと塗っているときにペインターが回らなくては行けないので(目が回る)
そして色付け! ボディーカラーに合わせてキャデラックパールホワイトに!!
完成してタイヤを組んで(タイヤプレッシャーセンサーもしっかり取り付け!)
装着時にはホイールにはアメリカでもかなり有名なサーフシティガレージの商品を使いワックスコーティングもタイヤワックスも忘れずに・・・
(サーフシティガレージの商品は用途に合わせて色々あるのでイイネ しかも本当に商品も良いし☆パッケージも良いのでテンション上がる)
しか~~~~し今まで着けたどのホイールよりも重量感を感じました。
それはカスタムペイント後なのでボルトに干渉しないようにドンピシャにスタッドボルトオンを狙っていたからです。
腰が~~~~*_*
塗装、ホイールペイント、パウダーコートでご相談の方ご連絡くださいね!!
イクラさんの アメフェス 富士スピードウェイ♪
今年も行ってきました。イクラさんのアメフェス!
ロケーション最高、天候最高!! イベント内容最高!! 場所さえ近ければ言う事無いし笑
☆アメリカンガレージ☆
ガレージを綺麗にしなくてはと思い時間だけ立っていきます汗
棚なんていくつあっても足りません汗
でも時間の合間に徐々に綺麗にしなくては・・・・・
素敵なアメリカンガレージを作る為には綺麗に整頓が大切です。
1967年 ポンティアック GTO
1967年 ポンティアック ファイアーバード プロツーリング
1967年 シボレーコルベット
1970年 シボレーモンテカルロ
私の大好きなマッスルカーです!!!
イベント続き
次はイクラさんのアメフェスです。
6月1日 晴天日(日) 富士スピードウェイにてアメリカ祭りの開催です。
もうかれこれ何年お邪魔させていただいているか。。。
20年ぐらい前ですね(多分)
あの頃はまだ私はヒゲがなく、髪の毛もあり、少し細身・・・
写真では残っていますが(まだプリント写真なのでUPしません)大笑
重職さんがカウンタックでレースを走っていたり
ケンさんがイベント会場を歩いていたり。
駐車場は舗装されていなく
高速道路もメインしか無く汗
今となればいろんな思い出です。 あれからず~~っと好きなスタイルが変わっていない自分は進化していない???笑
カプリスワゴンってのも旬な時期でした・・・
そんな思い出話より 未来に向けてまた勉強させていただきます。
少し遠いですが 富士スピードウェイまで!
何も持っていこうかな^^;