大寒波
寒いですね??? 天気予報当たった? 10年に1度の大寒波と言われ 積雪前にガレージにピットイン。 しかし これでは作業効率が悪すぎる・・・ ので ウェアハウスに翌朝移動。 […]
寒いですね??? 天気予報当たった? 10年に1度の大寒波と言われ 積雪前にガレージにピットイン。 しかし これでは作業効率が悪すぎる・・・ ので ウェアハウスに翌朝移動。 […]
時間をかけて気になっていた事を作業していました。 自分の中で この辺りの修正で必ず変化する というかここで改善にならなかったらどうしよう・・・と考えながら作業をし ようやく形になり バラバラになっていた内装も組みました。 […]
コツコツ作業仕事。 色々と確認をしながら集中して作業をしたい時ってあるんです。 計算しながらボルトの締め付けトルクを確認しながら 部品の取り付け順序にとしたい時に限って 電話や来客がある・・・ ありがたいことでもあ […]
昨日は快晴 今日からまた曇り雨からの雪? また寒波がやってきますが今年は雪が少ないな〜〜〜 生活は過ごしやすいが気候がおかしい。 週末妙高方面に行ってきましたが例年のタイヤチェックすら無い高速道路の雪の壁も無い 異常気 […]
新車供給のよろしくないですが 新型プリウスのカタログを拝見。 車的にはいいね〜〜 しかし価格が上がっている・・・汗 色々な安全機能が増えていっているので仕方のないことですが 感覚を切り替えていかないと世の […]
車検でお預かりさせていただきました ハイエース。 ヘッドライトがくすんでいたので 磨き上げ。 磨いてプロテクトして綺麗になりました。 自動車の目に当たるヘッドライトが綺麗になると車も綺麗に見えるんです。 当 […]
溶接機械の場所移動のために別ブレーカーに溶接機を取り付けてからの作業。 寸歩測って取り付けは完了、 シフトノブを出すための穴をホルソーにて開けようと思ったらホルソーの故障^^;まず工具を直してからスタート […]
アメリカから不定期に届く アメリカンマガジン アメリカの本。 インターネット SNSがあるので必要ない?と思うかどうかは貴方次第ですが 私は紙ベースので雑誌が何か好きなんですよ。 こういったいつ役に立つのかわからないフ […]
年末のタイヤ交換等で 持病の腰痛が少し再発し重作業をなるべく避けて今に至る。 そんな事をブラザーと話していたら クリスマスプレゼントが届いた。 以前から製作しようと思っていた 杖。 ありがたいね!! 杖はサポートしてく […]
前回の続きでもないのですが コツコツパーツを変更しています。 誰も気がつかない点、外観からは見えない箇所。 の作業をコツコツしているのですがついでに消耗品でもあるクロスジョイントも交換してみたり。 ま〜元々、交換後さほど […]
毎年このシーズンになるとSUVが欲しい。 しかし2023年は例年より雪が路面に無く過ごしやすいです(今のところ) しかしいつ何時冬の大将軍が現れるのか分かりません。 そんな中で車両検索。 アメリカからUSトヨタ 4ランナ […]
新年あけましておめでとうございます。 2023今年もより一層頑張りますので是非ともよろしくお願いします。 さて皆様 年末年始はどのようにお過ごしになりましたでしょうか? 当店は年末クリスマス寒波に始まり除雪 […]
2022年も大変色々とお世話になりました。 12月27日で正月休みに入らせていただきます。 年始の営業は1月5日(木)から通常営業させていただきます。 2022年も色々とありました・・・・ 当店をご利用いただいた方あ […]
あれこれ 努力しています。 色々計算してと 何をしているかというと エンジンクランクの動力を トランスミッション インプットシャフトに真っ直ぐ力が伝達するように センター 真芯を求めて計算しています。 ダイ […]
この時期になると本当になんでここに住んでいるんだろうと つくづく思う・・・・汗 しかし やるしかない。 除雪作業。 ある程度は現代の文明の力を借りるがコイツでさえチェーンを装着していてもスリップ しかし重 […]
毎年恒例のことですが とうとう雪が積もりました。 ここに来て駆け込みのタイヤ交換依頼・・・*_*; 他作業予定や納車予定もあるのでこうなると本当にてんてこまいOMG 腰がやられ、スムーズに作業も進まない 踏んだり蹴っ […]
日帰りで 東京に行って来ました。 これもう体力的に無理があります。 しかしやらないと どうしようもありません・・・人手不足。 道中 朝方 軽井沢にうっすら雪が積もっていました。 東京で用事が終わり すぐに富 […]
年末納車をなんとか間に合わせなくては と 予定を組んで動いています。 天気予報に一気に雪マークが出たのでタイヤ交換でも終われる今日この頃。 腰をやってしまったので戦力外・・・*_*; 仕事はありがたいですが同時には無理で […]
この車 やっぱりかっこいい!! 素敵です。 ボディラインだ本当素敵!! デザイナーに拍手。 気がついたショートパーツ入荷してので取り付けて エンジンも良い感じに回ってくれる。 […]
加工です 道具があれば何とかなるさ! 旋盤あると フライスまで欲しくなる 使用頻度はかなり少ないけどね […]
トヨタさんちの ハリアー 購入された方が ハリアーが遅いのでなんとかしてという話・ ん〜〜 何ともなりません笑 しかし TOMS さんから 電気スロットルの%を機械的に変更するという商品です。 アクセルの踏み量を少 […]
昔から乗りたい 欲しいと思っていた 60S キャデの情報がきた・。。。 ですが 今動く元気なし いいね! スタイリッシュ✨ […]
シーズンオフの合間に ビンテージエアーが入荷しましたので取り付けスタート。 まずはコンプレッサーの高さがボンネットフードに干渉ぜず収まるのか?を確認です。 少しブラケットとカラー スペーサーの加工が必要です […]
いいね! このカラーの70 GTX !! GTXってとこがやっぱり最高。一般的にはロードランナーなんだろうな〜〜キャラクター勝ちですね。 少し外して高級感があるのがプリマス GTX。 この辺りはもう […]
いつも満車。 雨から避けたいのでガレージに保管に作業です。その辺に部品売っていればすぐに終える作業も部品待ちで手詰まり(涙) 私もショップなので在庫すれば良いじゃんとも言われるが 全ては持てない。 色々と同 […]
最近の車両はスマートキー 電池が必要 リモコンキーロック時代ももちろんですが 電池の種類が色々ありすぎる・・・汗 今回は一般的に使われている 2032 ある程度在庫しているのでサクッと対応 しかし毎回リモコンバラす時にプ […]
トランスミッションを降ろすタイミングで再確認作業です。 エンジンブロックとベルハウジング ブロックにハウジングのDOWELピン(ガイドピン)があります。 dowel pinがあるのでそのまま取り付け!という […]
今シーズンは冬眠という方が増えてきた? シーズンオフに愛車を洗車ということでカーケミカル 洗車用品のご購入していただきました。 メッキクリーナー、ボディペイントポリッシュ、ナノボディコーティングという外装を […]
ホーンリレーの交換です。特に故障していたとも思えないのですが前もって交換しておきましょう。 シボレーさんのホーンリレーには大きなプラスが入力されているので事前に交換しておきます。 これで当分は問題ないでしょ […]
GMとフォードの違い。 GMはエンジンブロックに取り付け フォードとは異なります。 スターターギアが少し困った顔しているので交換したいということで見比べてみる。 中古持っていた商品を互換性がありそうな気がし […]
時間の合間に部品確認。 これ大変なんだな〜〜 狭い しかし時間を見つけて作業するしかありません。 シーズンオフなのでゆっくり作業していきます。 こちらもパーツ待ちになります。 […]
納車までの部品 あと1つ? で完了という所まできているのですがパーツが届かない涙 早く来ないかな〜〜 取り付け完了すれば最終確認して OKになるはず もうしばらくお待ちくださいとしか言えないモヤモヤ […]
アメリカの情報が一時は少なく?なってきていたような感覚もありますが最近またちょいちょい情報入っていますね〜 急激な円安で自分自身情報を求めていなかったというのもありますが・。。 68カマロLS1の情報が舞い込んできていた […]
リングギア 探しに探してやっと見つかった! 本当に無い 見つけれなかったリングギア toothの数が異なるんです。 もちろんサイズも 届いたので早速確認。 ドンピシャ ぐらいのサイズ!! 熱かけて果たして結果は?! […]
FORD スモールブロック W のアルミヘッドがやっと やっと届きました。 2年もかかりました汗 コロナウイルスのせいで工場停止? 生産していかなったヘッド やっと届いたと思えば2年前よりインフレでパーツ代が約18%ア […]
ブラックフライデー というお言葉は聞いたことがあるのでは? 日本でも少しずつ定着しています。 black fridayは その昔、アメリカでの勤労感謝の日(第4木曜日)休日の翌日金曜日。 休日で人が集まった翌日金曜日は購 […]
アメリカから待っている部品パーツがちょこちょこ届きます。 直輸入している強み? 通常日本ではディーラーさんや自動車屋さんに依頼し部品を検索オーダーしていくのが普通の流れ。 しかし結果 商社さんが輸入をし […]
色々想像だけしています。 おしゃれは足元から! フットウェアーを履き替える気分でチョイスできれば楽しいね♪ 足元変えると車ってかなり雰囲気変わるんですよね でどうしようと考えていただけ デザインを選ぶのに […]
2022年、今年もSEMASHOWが終えました。 終わってから週間経過していますが・・・ 今ではインターネット通して色々情報はありますがやっぱり実際に行かないと何も感じない。。。汗 ほぼ日常と変わりませんね〜 各メーカ […]
今年も開催されるみたいですね〜〜 横浜ホットロッドカスタムショー 最近縁遠いな〜〜 毎年ショーに向けて何か車も作りたい気持ちはあるのですが、富山からだと時期が時期なだけに峠をこえなければいけません*_*; […]
フランスさんのルノーカングー 商談、整備、カーコーティング、納車 をさせていただきました。 ルノーの塗装あまり良くないのか__?? 色目の問題?全オーナーの管理もあるのかな?? 車が来たときは艶に問題があったカングー。 […]
先日の話ですが メルセデス ベンツ E43のボディーコーティング施工をやらせていただきました。 走行の汚れ、鉄粉等をサーフシティガレージの商品で取り除き施工です!! 綺麗になったので 少し早いですがスタッドレスタイヤにも […]
当店の車両ではないのですが 部品のご依頼でお問合せいただき 必死に検索。 リングギアがダメになっているので ギアを探していました。 エンジンはフォードスモールブロックなのですが 通常のフライホイールとは歯数が異なり 全く […]
ストックのUS トヨタ タコマ baja プレランナー仕様のヘッドライト交換です。 純正のヘッドライトの黄ばみ あるあるな事ですが イメージチェンジのため 交換しました〜〜〜 LEDも入ったのでこの車 何? と思われる […]
11月の秋晴れが続いていますが 今年はもう冬眠です。 なんと言っても時間がない涙 ということで c2コルベットの作業もあるのですがアメリカ部品待ちで時間ができたのでサメカマ作業開始です。 内装をスッキリ取 […]
除雪機なんかも取り扱い販売をしているんです笑 雪国富山には必需品 ホンダさんの除雪機はいいですね〜〜〜 雪が降る前に点検を頼まれました。 まずはありがちなバッテリーアウト・・・ どうしてもこの手の車両 […]
スタッフが渡米しているのでロングビーチスワップミートに行ってきた!! 色々な車種が現在も売りにきているCARフリーマーケット!! 中間選挙にて少し円高?に振ったので 感覚はいい感じ!!!! カリフォルニアの […]
442年ぶりという話でニュースになった 月食。 と惑星の重なる日。 そのような数字を聞くと オールズモービル442 を思い出す。 最近は一般的人気車種ではドキドキしなくなっているこの数年。 こんなレアマッ […]
アメリカからの部品まち まずはパーツが出ているか?の調査からいつも始まります。 一生懸命探しましたが!! 入荷まで時間がどうしてもかかります涙 その間に出来ることを進めていきます。   […]
はい 今回も調査です サイズを測り スプライン数えて 検索です。 時間だけがかかります。 […]
今年は過去に戻りつつある?雰囲気だけはある 今リアルタイムに開催のSEMA SHOW 毎日 色々な情報が届くのでワクワクしますね〜〜 今回密かに急遽渡米しよと少しは考えたのですが 実務の時間(納車の約束に追われていること […]
ん〜〜 アメリカの有名メーカーであるにもかかわらず サポートパーツがぜんぜんない アイバッハ 正規ディーラーもあるのに消耗品も取り扱いがない? どうなんかね 2005年ごろからネオマッスルカーが流行 […]
あれやこれや なんでもやり過ぎなのでしょう… 身体だけが忙しすぎます。 今回はc2コルベットを手入れ。 嫌しかし コルベットは豪華だな〜〜 と同年式の車両と比べて作りが違うことを改めてまた思う今日この頃で […]
前回、前々回となんでこんな記載したかも忘れブログを書いている今日この頃 ですがlol 本日から渡米したスタッフとブラザーと電話していると アメリカが懐かしく感じ自分の好きなことを思い出し またアメリカに行きたいな〜〜って […]
大好物なマッスルカー の続き・・・ メーカー、車種、デザインも色々 アメリカンメーカーで言うと3つのメーカーが通名ではある ・フォード (マスタング、ファルコン、マーキュリークーガーなど ・GM(シボレー カマロ、シェベ […]
アメ車といえば個人的にはマッスルカーを連想してしまうのですが その他ジャンルではホットロッドやローライダー、フルサイズ等のモデルも色々あります。 アメリカは自動車社会、あの大陸を渡り歩くには自動車という乗り […]
部品検索に時間を終われる。 今回はフライホイール 古い車 特殊車 誰がどう触ってきたのかわからない年月が経過している車両って部品が何を使われているのが 全くわかりません。 そして現物を取り外して確認すると […]
いや〜〜 長かった 今年の夏 かなりの猛暑。 事務所エアコン故障していました涙 事務所内より外のほうが涼しかったぐらい灼熱・・・ 事務仕事をしていて蛍光灯さえ熱く感じて ググッと耐えていました […]
私がこよなく愛する メキシカンフード といえばタコス。 渡米した時やメキシコにいった時に普通に食するタコスがあるんですが ま〜 数年前までは 日本では、なかなかその味に出会うことができなかった。 そこで自分で作る時や 仲 […]
当店ではアメリカ車 等のブログの記載が多いですが 一般的に日本車の業務ももちろんさせていただきています。 日本車の投稿はあまり 映えない?と思い 長年アメ車系を多くblogを書いていますが 一般業務もたまには記載をしない […]
雰囲気のある シェビー サバーバンに乗り 知人が遊びにきてくれました! 富山 モーニングクルーズの後? ご来店いただきました!! 50’S シェビー 素敵ですね〜〜〜 サバーバンって シボレーで一番長い製造 […]
入庫した 1967 シボレーコルベット 水洗いシャンプー洗車です。 いや〜〜しかし いつ見てもこの車両 c2コルベットのシルエットは最高です♪ デザイナーさん素晴らしすぎる♪ ボディラインがたまらない […]
在庫車両でもある マスタングコンバーチブルを トップを開けて展示。 オープンカーってやっぱり いいね!! 春の青空や秋の快晴には最高だと思う。 しかし写真撮影は気温はいい感じでしたが少し曇り空^^; 旧 […]
トランスミッションの取り替えです。 段取りが悪かった・・・汗 置いてある期間が少しあったのに パーツ取り寄せ日程ミス。 確認忘れ・・・ まさかのスピードメーターが取りつけられる ギアが折れ […]
輸入車のキーレス確認。 純正キーにキーレスのボタンがついているのですが、反応せず 代わりにキーホルダーのようなキーレスがついている。 純正キーを外して 中を確認 部品が足りない・・・ 考えてみ […]
デーモンキャブが取り付けられているんですね〜〜〜 型式ナンバーはどこだ?? 今回はキャブのお題ではないが 一応確認だけしておきたいのだ フィッティングを確認していたり・・・ ある […]
水温センサー テンプメーターの動きが悪かったので検索。 配線の接触不良でした。 動作確認できたのでOK […]
1967 コルベット クーペ 327 4速マニュアル 17インチラリーホイール エーデルブロックキャブレター &インテークマニホールド MSDディストリビューター & 6A アルミラジエター QA1 コイルオーバー […]
暖かい時にチェックできてよかった エアコン修正で お預かりしていました。 シボレーの吹き出し口温度を計測。 ふむふむ ま〜〜聞いているでしょ ということでOK […]
はい また〜〜 o2センサーの取り替え 取り付け こんな 壊れますか?? センサー 当たり外れ?? センサー変えたら一発で調子が戻る 不信感 […]
こんな車両を見に行ってきました! 見たことあるけど また見ると良いね〜〜〜 勉強になるなっ […]
❤︎ wow 大好物な アメリカンマッスルカーが オークションに出品!!されている。 69 オールズモービル 442 在庫でも持っていますが やっぱりoldsは個人的に69が好み!! 何かハロウィン の […]
今回用事があり 参加予定ではかなったのですが 急遽 参加に・・・ でも車はトヨタで^^; 夜の部は 遊園地場内でのイベント。 ロカビリー ライブ♪ 富山ってロカビリーファンが多いのか? 昔 […]
今週もイベントに行ってきました。 @魚津ミラージュランド 今回は置き イベント。 午前の部 です。 朝に数台で合流し 軽いドライブです。 70カマロ 69マスタング 69カマロ 65gtoは遅刻 […]
まだまだやりたい事、確認したいことがあるんですが 全くやる時間がない・・・ じっくり集中しないとできないのに ま〜とりあえずは仕方がない。 楽しんでいきます。 これがカーライフです。 […]
慌ただしく 修正業務。 アフターファイアーの症状があるということで スキャナー確認。 エンジンデータを見ていると想像通り・・・ o2センサーのバンク1、とバンク2の数値の差が大きい*_*; ということはo2センサーがア […]
車の保管、移動だけでも時間がかかる・・・ 自動車屋なので車のことばかりなのですが 今回はすごい車に遭遇した!! や・ば・い […]
新型クラウン試乗車が最寄りのトヨタさんに置いてあるということなので 見に行ってきました!!! カタログ、ネット情報などを事前に見ていて あまり似ている車両がないな〜〜 と想像だけしていた車両。 […]
続いて ダブルブッキングであった スーパーカーショー スポーツカーショーに サンドフラットがありエントリーしなかった mk2 お世話になっている先輩に誘われたので 太閤山ランドに行ってきました!! 自動車は乗ってあげない […]
毎年恒例になっている、 千里浜 BBQ。 キャンプ。 今年も千里浜なぎさドライブウェイにて サンドフラットレース にお邪魔させていただ来ました。 と言っても私はキャンプ BBQが目的です。 石川県のサンセッ […]
マフラー 排気漏れありで お預かりした660cc どこか経年劣化でマフラーの錆等で排気漏れ?と思ってお預かりしたのですが エキゾーストマニホールドガスケット切れの排気漏れでしたのでガスケット交換です。 66 […]
この日はPW チェックのマスタング と持っていると最高なモーターホーム。 何気なく並んだのでパチリとシャッターを切りました。 69年マスタングにコヨーテエンジンがスワップされたプロツーリングと v10 エン […]
スタッフの人数が足りないのに いろんな窓口あるので自分で自分の首を絞めている? 笑 でもなんでもして行かないと生きていけないんです。 一生懸命頑張っているつもり・・・・ あ〜時間に余裕が欲しい 憧れる不労所得ってやつ […]
マイナートラブルが少し続きました。 今回はマスタングさんのパワーウインドーの作動不良。 運転席、助手席左右とも まずは 電源確認です。 こういった故障?って何が原因かまずは探すことから始まります。 当た […]
ご近所にオープンしました オアフスタンドに行って来ました!! 雰囲気あっていいね! 駐車場もあるし ミーティング帰りの雑談会に使ったり ミーティング場所に使ったりできそうなスペースです♪ 是 […]
突然 アメリカからの情報で届いた写真。 ホンダ さんの CBX 懐かし〜〜〜 少年時代乗っていたことを思い出す。 私はCBX400F でしたがカラーは同じ笑 ヨシムラマフラーに交換していました。 直ぐ […]
週末の台風が続きます。 今週で3週連続?? おかげさまで北陸地方はあまり被害がありませんが直撃された方に心痛みます。 14号あたりは私どもも直撃?と心していたのです。災害前の準備をしておきましたが何もなくてホッとしまし […]
やっと追いついて来たかな??? 忙しすぎて更新できていなかった ブログ。 どれだけの方が見てくれているかもアクセス解析すら怠っていますが コツコツ記載しないとね インフルエンサーには、ならないが どこかのタイミングで役 […]
昨年 シーズン前にオーダーしていたホンダ除雪機 新車 やっとやっと この9月に入庫。 これで今シーズン 大活躍ですね!! 需要があるんですよ 雪国では シーズン入って欲しいって言われても 在庫ないんんですよ […]
次回10月2日(日) ミラージュランドにて MAD と言われる ミラージュ アメリカン デイ が開催されるということです。 昼の部 11:00 受付 駐車場にて置きイベント からの 13:30 クルーズ […]
トヨタさんの天才たまご(もう死語かな) リアフェンダーあたりをぶつけて 板金修理依頼。 こういった 一般自動車屋さんがこなしている修理も当店でももちろん受けています。 ブログには アメ車とか外車を記載 […]
エアコンの修理も続く・・・・ 現代車を経験している方は エアコンが当たり前。 旧車にエアコンが付いているのであれば修理して欲しくなる気持ちも非常にわかる・・・ しかし そんな 簡単ではないのはご理解いただ期待のです […]
こちらも コルベットスティングレー! アイアンバンパーの通称でひたしみのある コルベット! 一度お盆前に納車させていただき 細かい未入荷パーツ届いたので交換作業です。 お客様に依頼受けたわけでも無いのですが 車両オーダー […]
スピードメーターが動いていないことに気がつき ケーブル確認したら 溶けていました汗 どこの誰だか知らないけど ケーブル自体長さが違い遠回りしていて 色々負荷がかかったり マフラー等の熱を持つパーツに近くでケーブル周りがア […]
整備してと依頼のシボレーさん 色々ガタガタ・・・ まずは純正がどうなのかを調べる必要があるのですが資料を集めることからのスタートです。 バンプストップがボロボロで何も無かったのですが パーツ供給があり […]
取り外したパーツ・ ねじ山が 渋かったので タップとダイスで一旦ネジを切る。 地味な作業ですがやっておいた方が後々いいね! これまたオーナーさんは全く気が付かない作業です。 […]
他社で購入車両。修理依頼 お声かけありがたいのですが 他社で購入のお客様の車両は何をどこまで作業して良いのかいつも悩んでしまいます。 もちろん こりゃダメだわって物は報告させていただき修正修理させていただくんですが 随時 […]
2014年 マスタングコンバーチブルの入庫です。 ガソリン高騰の中 それでも憧れの ポニーカーをお求めの方におすすめ v6 3800cc サンセットを背景にオープンで 海岸線走ると気持ち〜〜〜季節になってきましたね〜〜 […]
恒例の定期的エンジンスタート と 洗車をしましたよ〜〜 猛暑が終わりつつ 重い腰を上げ 洗車時間です。 やっぱりマッスルカー v8 エキゾースト音を聞いて 洗車は良い気分。 1970 hemi 426 もご […]